ファミコンバンド看板

もはやゲーム音楽コンサートの枠を越えたゲーム音楽コンサートがここにあった

こんにちは。
先日、クタクタにとって7回目のゲーム音楽のイベントに参加してきました。

タイトルは

FCB 13th Live キョウブンに消ゆ

です。
littlejack-flyer013
上記のチラシをリトルジャックオーケストラのコンサートで見て、それをキッカケに行く事にしました。

FCB 13th Live キョウブンに消ゆ 感想

それでは、いつものようにレポートさせていただきます。

場所

川崎市教育文化会館です。

こちらの通称が「キョウブン」ということで、今回の「キョウブンに消ゆ」となっているようです。

さらに、言っちゃうと楽曲に「北海道連鎖殺人事件 オホーツクに消ゆ」という物をメインに持って来ているため、それのパロディータイトルとなっておりました。

川崎駅を降りるとすごい人だかり!

川崎駅改札出たとこ

川崎駅改札出たとこ

ハロウィンと言うこともあって、にぎわっています。

ハロウィン

ハロウィン

ハロウィン規制

ハロウィン規制

そんな感じですすんでいくと、まあまあ駅からあるいたところに見つけました。

キョウブン見えた!

歩道橋の先にキョウブン見えた!

近づいてみると、看板発見!

ファミコンバンド看板

ファミコンバンド看板

さっそく整理券をもらいに並びますが、結構並んでます。
これ、12:40分くらいです。

整理券列

整理券列です。待ってます。

整理券配布開始は13時でしたが、
早めたみたいです。

整理券はすぐに受け取れました。

チFCB13thチケット

FCB13thチケット

裏に1460番くらいと書いてあったので、え、もうそんなに?と思ったのですが、
多分、高い番号から先に配ってるのかもと思いました。

列は、長くなっちゃうので、係の人が整列させて最終的にこんな感じに並んでました。

待ってる時

待ってる時

整理券のなくなり具合

公式アカウントがツイッターでつぶやいている情報によると、

14:55分=開演5分前でもチケットは余っており、

3面(=第三部)時点でも余っていたので

入るだけなら、ゆっくりいっても入れたということになります。

14:36分(開場後20分くらい、開演30分前)の座席の感じは、こんな感じなので、2階でも大丈夫であれば、結構ゆっくりめでよいといことになります。
ご参考までに。


最終的には1700人!


ってこのくらいです。

当然、良く見るとクタクタもこの中にいます。

ベストな座席

初めてみたので、とりあえず前の方に行ったのですが、ベストはまず「真ん中の列」ですね。
なぜなら、寸劇が左右偏りない角度で見れるからです。

前後方向は、前過ぎるとちょっと見づらいかもしれません。
真ん中と先頭の間くらいがベストだと思います。

ベストな座席位置

ベストな座席位置

次回は、なるべくそう言った位置を狙いたいと思いました。

キョウブン雰囲気

廊下、一枚だけ撮りました。
中が捕れないんで、雰囲気だけでもと思って毎回廊下をとるようにしてます。

キョウブン廊下

キョウブン廊下

パンフレット

やばいっす!パンフレットと広告が充実してました。

広告

flyer1

flyer2flyer3

天空の城ラピュタの楽曲ですよね?面白そう。

flyer4flyer5

おお、新たなゲーム音楽演奏会情報ですよ!要チェック。

flyer6

こちらは、チラシは始めてみました。噂はかねがね。

flyer7

名古屋はちょっといけないっすねー。

flyer8

これもゲーム音楽。

flyer9

ここから下のは、これまでの演奏会でもらってて知ってる奴です。

littlejack-flyer009littlejack-flyer012

littlejack-flyer007littlejack-flyer001

パンフレット

凄まじい気合いの入ったできです。

見開きの物で演奏時の寸劇のお供になる解説です。

 

開演です!

今迄のコンサートと違い、パンフレットに何の曲を演奏したのかは細かく書いてないので、私も知らないゲームばかりだったのもあり、ざっとのご紹介になります。

1面・2面・3面 と 3部構成になっており、パンフレット見た時点で「まじか!」と思ったのですが大体 4時間 程の演奏になりました。

各面の間で15分の休憩が入ります。

正直面白さは実際に見た人しかわからないですが、公式サイトのツイートに画像がのってるので、そのツイートをご紹介することで臨場感が伝わればと思い、沢山引用させてもらいました。
なにせ、写真は撮れないので。

1面 怒濤の如く寸劇!出たり入ったりが凄まじい

ハドソンメドレラ

ハドソンのゲームのメドレーです。「メドレラ」の「ラ」ってなんなんでしょうか?気になります。なぜメドレーじゃないんだ。

親切にも教えてくれました。


超納得です。ありがとうです。

高橋名人のBugってハニー


最初に流れる曲、歌ってました。
いきなり歌だとインパクトすごいっす。

ゲームの存在は聞いた事ありましたが、もってる人が周りにいなかったw

↓多分高橋名人のバグッてハニーの蜂?なのかな。かわいい。

チャレンジャー


クラシック音楽かなんかで聞いた事あるサウンドですね。

リンク違うかな…?詳しくないから自信ない。

バンゲリングベイ

名前しか知らないゲーム。

ロードランナー

これはやりました。
穴掘ったりするの、寸劇が見事にはまってました。

スターフォース

NJBP Live #5で聞いてたから、知ってた。

スターソルジャー

しらなかった。

↓多分スターソルジャー?

バイナリィランド

パズルアクションゲーム。まったく知らん。

新人類

超激ムズシューティング。知らない。

忍者ハットリくん

アクションゲーム。これはやった。音楽懐かし過ぎる。クリア時?の鉄アレイを投げまくったりするところが素晴らしく再現されていて、面白かった。

↓多分忍者ハットリ君?

高橋名人の冒険島

アクションゲーム。これももってた。難しかった。寸劇の高橋名人の再現が素晴らしかった。

ドラえもん

これも良くやった。音楽も懐かしいが、再現が凄まじく、これは日本人なら誰がみても爆笑する感じの寸劇の出来だった。ちゃんと横スクロール、縦スクロールのシューティングの再現とかされてて、素晴らしかった。

桃太郎電鉄

FC版はやったことない。寸劇ではキングボンビーが他のプレイヤーに移って行く様が再現されていた。

サラダの国のトマト姫

アドベンチャーゲームらしく。全然知らない。


このハドソンメドレラの寸劇が本当に怒濤の如く出たり入ったり物投げつけたりと、凄まじかった。
これは、もはや見てもらうしかない。
口では説明できない。
(1個1個のゲームをそこまで覚えてる訳ではないので、どこをどう再現してたかとかはあまりわからなかったが、そんなの関係なく、怒濤に出て来てたのでその迫力が凄かった)

会場内は常に爆笑の渦だった。

北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ

先ほどのこちらの画面を忠実に1個1個再現する寸劇がこれまた怒濤の如く入った。
panf1panf3

このゲームは比較的プレイしたのを覚えているゲームではあったが、なにより、演奏の音楽がすばらしかった。
登場してくる寸劇にもの凄くぴったりなんです。

寸劇もすごく良かった。
ですが、私の本音としては、ここを逃したらもう聞けない吹奏楽アレンジ。
正直、寸劇が主張しすぎてて、音楽が気づかぬ間に終わってしまった感じw

いや、2回見せてくれるんだったら、全然寸劇みたいんですが、すごく音楽が流れてっちゃって

「もったいない〜もっと聞きたい〜」

って感じでした

ただ、音だけだったら、ニコニコ動画に少しですがありました。
うおー、全部ききてー。という感じです。

ドラムの感じがすごくかっこいい。
ファミコン版の音もそれはそれで好きですが、このアレンジ。たまりません。

寸劇は、パンフレット33番のめぐみのバスタオルシーンがやはり衝撃でした。
まさか、コンサートの演奏で、ステージの真ん中にバスタオル一枚の女性が登場してくるとは…。

ニコニコの動画聞いてもらえばわかると思うのですが、所々笑いが起きてると思います。
そんな感じで、寸劇でゲーム画面の場面を再現するたびに笑や拍手がおきるという、もはや前代未聞のゲーム音楽コンサートでした。


ちなみに、作曲者?の上野利幸さんという人がゲストで登場。
ちょろっと挨拶だけしてった。

通称ゲエセン上野というらしい。
なんか良いあだ名だと思った。

ゲームソフト
サウンドトラック

2面 チープ&マニアックステージ

マニアックなゲームの連発。基本知らないゲームでしたが、ここは寸劇のおかげで無問題。楽しめました。

1面はガッツリ楽団全員で演奏ッて感じでたが、ここからは、人数を減らして少人数の演奏。
楽器も電子音がする楽器でしたが、フルート的な楽器なのに電子音がしてるという不思議な感じでした。

すみません、ちょっと知らな過ぎて、パンフレット上でも????って書いてあるくらいなんで、ゲーム内容はご紹介すらできません(笑)

?????

アイドルが光源氏的なのがでてきた!

サン電子メドレイ

まったくわからず…


有名人メドレイ2

ラサール石井のチャイルズクエストが多分入ってた…。アイドル女性3人登場

ピンボール

ピンボールゲームの再現がハンパなかった

ジャレコメドレイ

フォーメーションZ


エクセリオン


アーガス


忍者じゃじゃ丸くん
これはいとこの家でよくやったので聞いた事があった。


ミシシッピー殺人事件
これ、お笑いコントみたいなのが、突然始ってびっくりだった。


熱血硬派くにおくん
ドッジボールと時代劇だよ全員集合はやったんだけど、この初期のは知らなかった。
これは寸劇がよくしらなくても非常にわかりやすくて面白かった。

ルート16ターヴォ

これ、よくわからないのですが、ドラクエ1の音を高速で演奏して寸劇にあわせてる感じでした。
軽く調べて、FCにルート16ターボというゲームがあるらしいのですが、それとは音楽的に全く関係ない感じでした。

FCBlive#12の動画では、ドラクエ5の音楽で似た様な寸劇やってて、タイトル「ルート16ターヴォ」で同じなので、どういう定義なのかよくわからないのですが、音楽的には聞いてて凄い好きな感じでした。

もう一回聞きたい感じでした。

↓多分これ、そのときの登場キャラ。

全体的に

寸劇が面白く、よかったのですが、1点、MCやってた方の滑舌が悪くて、あんまり喋りが聴き取れませんでした。
友達も聴き取れなかったと言ってたし、喋ってる内容は面白そうな感じだったので、次回は滑舌を気にしてもらえれば非常に嬉しい感じです。

3面 シンフォニックステージ

15分の休憩を挟みついに、普通の演奏です(笑)
演出なしでガチの演奏。

信長の野望戦国群雄伝

サウンドトラック?

武将風雲録

作曲、カウボーイビバップの管野ようこさん?だったの?知らなかった。

ファイナルファンタジー3
ほぼ全曲

サウンドトラックDS版
サウンドトラック

アンコール

アンコールに入ると、指揮者がなぜか交代した。
そして、ここで指揮者が渋い感じで「そして伝説へ…」と言ってアンコール始まった。
結構この言い方はかっこいいなと思った。

ドラゴンクエスト そして伝説へ

あんまりドラクエ全クリしたことないから、聞いた事なかった(笑)タイトルだけ知ってた感じ。

クニモトメモリアルハドソンメドレー2

国本剛章さんという方が、ゲストで登場。ハドソンの楽曲を手がけて来た方のようだ。アンコールでゲストがでるって珍しいな。

楽曲はすんません、さっぱりわからず。

スペランカー

なぜか最後にスペランカー。


…ということで、そんなこんなな凄まじく盛りだくさんなゲーム音楽コンサートでした。

彼らがすごい理由

このつぶやきすごく共感。


この楽団のすごいところは、演者と楽器奏者が一緒なので、出たり入ったりするってところ。
マーチングバンドどころの大変さの比じゃない。と想像する。

覚えなきゃいけないことも激増するだろうし。

まとめ

一応公式サイトにいくつか動画が紹介されてます。
http://famicomband.org/movie.html

いかなきゃわからんこの面白さ

ただ、こちらの団体の楽しさは動画ではあんまり伝わらないです。
動画だとなんかチープな感じしか伝わりません。

でも、実際に行くと、素晴らしい演奏に、とにかく一生懸命面白く再現しようとする感じ。
それが相まって、凄まじく楽しいコンサートになります。

寸劇と演奏のバランス

最初は寸劇が多過ぎて演奏に集中できずに、じゃっかん悲しいかなとか思う程寸劇多かったですが、
3面でじっくり演奏してくれたので、その辺、バランスをわかってるんだな と感じました

社会人野球の都市対抗野球にいくと、チアリーダーやゆるキャラの応援がすごすぎて、野球を全く見なくなります。
それと同じだなと思ってしまいました。

もちろん寸劇が良いからそっちばっかり気を取られてしまうのですが。

4時間とは思えぬ感じ

ただまあ、4時間ですからね。お尻は当然痛くなります。

でも私は全然4時間だったなんて感じないくらい短く感じましたよ。
次回あったら絶対また行きたいですし、あ、言い忘れてましたが、このライブ…

無料

なんです。
もはや神。

ゲーム音楽の団体は、通常のオーケストラ等と違って色々特色があって面白いです。
それぞれの団体に、それぞれの良さがあるし、私は、寸劇が多過ぎると最初思いはしましたが、
でもこの団体が寸劇やらなかったら、この団体の良さがなくなる。

色々あって楽しいゲーム音楽楽団

もし、他の団体がマネして寸劇やり始めたら、全部の団体が似たり寄ったりになってしまう。
例えば同じ演出系ゲーム音楽団体でもNJBPさんはトークが柱だったりする。
リトルジャックオーケストラさんは完全に演奏で勝負だ!みたいな感じ。

それぞれがそれぞれの楽しませ方があって非常に私は嬉しく感じました。

絶対次回あったらまた参戦します!

本当にFCBさん、楽しい時間をありがとうございました。

PS.早速影響されて、オホーツクに消ゆのサウンドトラック買ってしまいました。

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック