投稿者「nayamiooki_kutakuta」のアーカイブ

誰よりも売る!アポ取りの達人 法人営業編 渡瀬謙 感想・レビュー

最近、営業・集客のハウツーを再び読むようになった。

ということでこちらのレビュー

誰よりも売る!アポ取りの達人 法人営業編 渡瀬謙 感想・レビュー

こちら、シンプルで良かったです。

営業において、どうやって、他者と約束をとったり、きっかけ作ったりするのかってことに今、すごく興味があるので購入しました。

ニーズの確認は大事

中でもニーズを確認せよ!
ということが記載があるのですが、これは案外忘れがちで大事なことだと思えました。

寄付を道で求められると

確かに、いきなり知らない人に声かけられて、(私ならよくあることなのでが)、

貧しい子供への署名活動です。お願いします!

と言われます。
ボランティアなら、しょうがないか。といきなり来られたので、嫌々サインすると、そのサイン欄のとなりに寄付金額を書く欄が。

なんだよ、金とるのかよ!ちゃんと説明してよ。

と器が小さいながら思います。

最初にニーズ確認は大事ですよね

この例では、要するに向こうの欲しいことを押し付けてきますが、
まず、

「貧しいこともを救う手助けをしたいと思ったことありませんか?」

と聞かれて、もし「お、たまには手伝うか」
とでも思った人になら

「では、こちらに署名を。できたら寄付もお願いします」

というのはナチュラルですよね。

合致する人は少ないけど、ちょっと聞いてるだけだから負担も少ない

確かに、最初の質問で合致しないと、スルーされちゃいます。
ほとんどの人にスルーされちゃうけど、でも合致すれば、必ず話は聞いてくれる。

あとは、最初の質問をどう工夫するか次第で、もう少し上手く行きやすくなるのではないだろうか。

こんな感じのことを考えさせられた本書。

非常に良かったと思います。

遊びココロたっぷりで堪能できたゲーム音楽コンサートに行きました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは!

クタクタです。
大好きなツーコン(Ⅱ魂)の演奏会があるということで行ってまいりました。

Ⅱ魂2019 RECITAL ツーコン発表会2019 感想・レビュー

場所:多摩市民館 大ホール

いつものように、行った気分を出すという目的もあり、駅からの道を一緒に歩いていきましょうw

最寄駅はこちら登戸

3回目なのに、どうやって覚えてる道にでるのか一瞬迷ってしまいましたが、
こちらの生田緑地口

という出口に向かっていきます。

こういう感じでくねくね〜

っと降りて行って、

最後の駅の下の小さい

トンネルに来た時に、「ああそうだ!」

あとはほとんどまっすぐだった

と思い出しました。

2回連続?3回かな、この場所開催なのですが、駅からの道が徐々に拓けて行ってる様が、前回などのレポートと比べてみるとわかると思います。(どうでもいいけどw)

基本的にはまっすぐ行くだけなのですが

少し大きい道にでると、

左に曲がりまして、

その道も、


右に曲がることによって

多摩市民館の

建物に到着します。

そして、いつもどおりスケジュールをチェックするのですが、
恒例の「Sおけ」の文字が。
よし、今日開催で間違えてないようですw

階段を登って人の入りをチェックすると・・・

ふふふ。
予想通り、一人っっっ!!!
これは、開場時間2分前くらいです。

これぞⅡ魂!
この哀愁感。たまりません。

開場

開場し、パンフレットとチラシを受け取ります。

チラシ


これはこの間の演奏会でもらったのと一緒でした。

パンフレット

毎度のごとく、表紙の絵が力作です。

中身はいつものごとく、赤い背景にぎっしり詰まった解説文。

今回は第2部までしかないようで、少しボリュームダウンです。

開演前に魂長からの、初めての方向けの解説があります。
当団は、スクリーンに映像を映すので、席いっぱい空いてるので見やすい位置に移動してくださいとのこと。

スクリーンが舞台にありました。

スクリーンが舞台にありました。

例年のごとく、このような位置にスクリーンがセットされておりました。
ワクワク。

第1部

超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido「スシ No.1」


こちらのゲームなのですが、スマホゲームのようでした。
画面は、黒子の人がリアルタイムで撮影したものをスクリーンに映し出すという形式をとってまして、

リアルタイムにどこを写していたかというと、
ステージ前方にテーブルを1台おきまして、
そこに、プラレールを走らせます。

そのぐるぐる回るプラレールを回転寿司?に見立てたのか、
その上に、紙の皿に寿司ネタを書いておいて行くというパフォーマンスがありました。


この寿司ネタを紙皿にかくというのを、昨年のリズム天国で書道生披露したのに引き続いて、
筆ペンで、生書道、魂長曰く「ライブ書道イング」の披露となりました。

当然のことながら、曲はいい感じだなとは思いつつも、ほとんど入ってこなかったw

 

見事に17枚のさらにネタを書き上げましたw

一発目からやってくれます!

シンカリオン 超進化マスコン シンカギア


すぐ終わっちゃったw
そもそもこれはゲームなのか?という疑問が団内にもあったようで、一応ゲームボードがついてるのでメンゴメンゴという流れになったとかならないとか。

実際に舞台前方で、シンカギアを操作しておりましたw

シンクロニカ「History Maker」


アーケードの音ゲーらしい。アニメの主題歌として有名な楽曲とのこと。

ノスタルジア「Yuri on ICE」


こちらも音ゲー。キーボードマニア派生のゲームとのこと。アニメの曲。
割と好きな感じの曲だった。

餓狼伝説スペシャル

1.オープニング(餓狼伝説Special)

23秒くらいまでの一瞬の音ね。

2.中国〜日本メドレー ~中国四千年の歴史とはいかに~ジュウベイ~炎龍神~

これ聞いたことあった

これ違うかな?自信ない。

3.ギース・ハワード ギースにしょうゆ~

4.ヴォルフガング・クラウザー レクイエム ニ短調K.626 ディエス・イレ~

挑戦者現るっ!!

のコールの後に

5.リョウ・サカザキ 龍虎の拳 Ver.230000000.0

結構好きな感じのBGM

レイディアントシルバーガン

「Space Battle Ship 130 33KI -SBS 130 33KI- ~ THERE IS LIFE EVERYWHERE -いたるところに命は存在する-」

4年連続?このゲームやってきて、今回で全部の曲をやりきったとのことで完結とのこと。

あつまれ!コッペパン

オープニング〜収穫・生産・加工画面〜ステージセレクト〜STAGE1〜ミッションクリア〜BOSS〜救出成功

スマホゲーム。軽そうなタイトルに反して、スクリーンには、食パンたちが、他のパンに嫉妬して、メロンパンを食パンに改造してしまったり、そこに争うコッペパンが、改造されたパンたちを絶対元に戻してやる!みたいなダークなストーリー?で衝撃でした。

音楽も良さげでした。

第2部

刀剣乱舞「にっかり青江~石切丸~小狐丸」

動画の曲があってるかはよくわからない・・・w

艦隊これくしょん -艦これ-

「全艦娘、突撃!~決戦!鉄底海峡を抜けて」

Fate/Grand Order

「1.5部「亜種平行世界 寛永十六年 下総国」より 屍山血河舞台:下総国 、血風~BATTLE 5~、鏖殺を斬る~英霊剣豪七番勝負~、運命~剣舞~」

演奏しようとすると原作がコミカライズされたり何かしら動きがよくある、あるあるがまた起きたと言ってました。

星のカービィ2

「カービィカフェより『ふわふわのらくえんで(クラウディパーク~リップルフィールド)』」

期間限定のカービィカフェで流れている、カービィの曲のおしゃれなアレンジバーションらしい。

たしかに出だしからオシャレでよかった。

ここで恒例の、

今まで、11タイトル演奏して来ましたが、最後の曲は・・・

35タイトル演奏します!w

ということで30周年メドレー。
あなたは何曲わかるのか?

30周年メドレー(※2019年に30周年を迎える/迎えたタイトルの楽曲をメドレーにして演奏)

西村京太郎ミステリーブルートレイン殺人事件(FC)

最初のカタンコトン電車の音はプラレール走らせて再現w

死体もきっちり再現されているw

ヴァーミリオン(MD)

ドラキュラ伝説(GB)

倉庫番(GB)

テニス(GB)

ふぁみこんむかし話 遊遊記(FDS)

天外魔境ZIRIA(PCE)

スーパーマリオランド(GB)

上海(GB)

ディープブルー・海底神話(PCE)

クインティ(FC)

元ローダー(PCE)

マスターオブウェポン(AC)

スーパーチャイニーズ2ドラゴンキッド(FC)

テトリス(GB)

ドンドコドン(AC)

ネクタリス(PCE)

がんばれゴエモン2(FC)

ハイドライド3(FC)

フェリオス(AC)

アイドル八犬伝(FC)

ワルキューレの伝説(AC)

ドラえもん迷宮大作戦(PCE)

BURAI 上巻(PC98)

蒼き狼と白き牝鹿 ジンギスカン(FC)

ワギャンランド(FC)

ツインビー3ポコピコ大魔王(FC)

将棋(GB)

ザ・スーパー忍(MD)

WONDERS FROM Ys(MSX2)

ファミコン探偵倶楽部Part2 うしろに立つ少女(FC)

魔界塔士Sa・Ga(GB)

シャドウゲイト(FC)

悪魔城伝説(FC)

全35曲中、
20曲以上わかる人は幾人かいましたが、
25曲以上わかる人は一人でした。

クリア後の部

去年・一昨年にやった楽譜が残ってたのでとのことで・・・Uからはじまるゲームでで

undertale enemy approaching

undertale Determination

からの〜(私は来ると思ってましたよ w )

Deltarune rudebuster


残念ながらちょっとスピード早いソロみたいな部分はついてけてない感ありましたね。

Sa・Ga 2 秘宝伝説 エンディング1 と2

感想

ということで、堪能しました。

いきなりの書道パフォーマンスに始まり、コッペパンとかなかなかショッキングな感じでした。
音楽も私にはなぜかツーコンの演奏は心地よい。

どの曲も、すごく満足度が高く聞けました。
もちろん、スライド見れてるってのもあるけど、すごくゲーム音楽を聞いてるなって感じがして私は好きです。

これが、芸術度が高くなるほど、元がゲーム音楽でも、単にクラシック聴いてる〜みたいな感じになったりとか
ちょっと魅力がなくなちゃうのですが、ゲーム音楽をゲーム音楽的な感じで聴けるように私は感じるので好きです。

あとは、レトロゲーム、30周年メドレーとか、
SaGaのスクリーンでエンディングのシーンなのかな?

「コンポーズ
うえまつ のぶお
いとう けんじ」

みたいにでてて、

「これは何のゲーム?」

みたいな感じで結構期待感煽られつつ名曲を聞く
みたいなのがすごく楽しいです。

ここですね。

スクリーンショットの選択のセンスもすごく好きです。
最後の最後も、

「私は旅にいかなければならない」
「30周年を探しに」

と、なんかニヤッとしつつ、感動感も味わえるという何とも言えない感情が味わえるのがやはり楽しいです。
(もちろん、私はこのゲームのそのシーンを知らないから、元ネタわからないけど、でもなんかニヤッとしますね。)

終演後

曲としては、ワルキューレの伝説とカービィカフェの曲が気になりました。

ゲームとしては、Fateと西村京介サスペンスブルートレインが気になりました。

ありがとうございました!

演奏者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

また、次回も絶対お邪魔させていただければと思います。

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

Bluetoothキーボード elecom TK-FBP102 買ってみた

買ったのはこちらの青

所管 サイズ以外OK

打鍵感 申し分なし

軽さ 申し分なし

サイズ もう少し横幅狭いのが本当は良かったかな。

 

接続 良いね

前使ってた同じelecomのTE-FBP052よりも、bluetoothの接続速度とか、早いし、接続全然きれなくなったし、買って良かったです。

 

エンターキー小さいのになれない

とはいえ、1点。

買う前にめちゃめちゃ悩んだのですが、やはり慣れるまでかなり気になります。

エンターキー。

やっぱり、大きいのがよかったかも。

まあ、いっちゃうと、エンターキーだけじゃなくて、cmd + Cとかのも、キーボードの幅が広がった分、すごく打ちづらくなってしまった。

でもまあ、慣れだと思うんで、しばらくこのまま我慢します。

 

Enterキーがでかいタイプは、なぜか少し重い上に、値段が2000円くらい高かったので、店頭でめちゃめちゃ悩んだあげく、安いし、軽量なこちらにしました。

 

今書いたところ以外は、何も不自由ないです。

ハルモニアウインドアンサンブル29th Concert行ってみた

今日はちょっと暇してたので、オケ専で調べて、良さげな曲目だったので、ハルモニアウインドアンサンブル29回コンサート行きました。

無料でこのボリューム良かったです!

ホールも以前一回行ったことあったけど広くて、良かったです!

 

曲も前半は知らない曲ばかりでしたが、ウトウトしつつも、聞きやすい感じ。

後半は宇宙をテーマにして、スターウォーズやガンダムなどあって、すごく良かったです!

またあったら全然行きたいクオリティでした。

 

 

書籍レビュー

その悩み、哲学者がすでに答えを出しています 感想・レビュー

最近ちょっと悩む時間が増えてきてしまったので、また自己啓発系の本を買うことが増えてきた。

その悩み、哲学者がすでに答えを出しています 感想・レビュー

 

ということで、Kindle版ですが、本書、購入しました。

購入理由

ローソンの本棚にあって、タイトルに目がいきました。
悩んでたので、良さそうだなと思いまして。

感想

読んでて純粋に面白い

普通に読んで面白かった。
各悩みについて、2〜3ページほどで各哲学者などの考えと回答を載せています。

ずばっとした回答です。

受け入れられるかはその人次第

各哲学者の考え自体は面白いのですが、その内容を簡単に受け入れられるかってのは、やや微妙。

しかし、どうして、各哲学者がそう思うのかの理由が一応記載されているので、私は読後の満足感は高かったです。