コンサート」カテゴリーアーカイブ

ブラスエクシード チケット

吹奏楽の違った迫力。ブラス・エクシード・トウキョウと楽しむゲーム音楽会 感想

ブラス・エクシード・トウキョウと楽しむゲーム音楽会 〜夜の部〜 感想

楽しみにしていましたゲーム音楽のコンサート。
本日の楽団は吹奏楽団!です。

今回で(多分)第16回演奏会になるのだと思われる(16回演奏会を次やるみたいです。通し番号はなさそうなので、何回目かは不明)本日のゲーム音楽のコンサートでした。

ブラス・エクシード・トウキョウとは?

プロフェッショナルな吹奏楽団らしいです。

「~吹奏楽が奏でるゲーム音楽シリーズ~」は、日本のプロ吹奏楽団としては初めての試みであり

ゲーム音楽ファンはもちろんのこと、クラシック音楽のファン層からも絶大な支持を受け吹奏楽における日本のゲーム音楽シーンのパイオニア的存在の地位を確立した。

とのこと。

ゲーム音楽の演奏の初めてがどこなのかとかは、よくわからないですが、多分「吹奏楽団」で、しかも「プロ」が初めてだったということでしょう。

それでは、いつものように振り返って行きます!

会場

西新井

西新井

東武線の駅「西新井」から、歩いて、7分くらいの所に会場はありました。

「ギャラクシティ」という施設の中の「足立区西新井文化ホール」がそれです。

特に迷わずに行けましたが、どーんと目立つ感じであるわけじゃないので、駅からは高速道路?か陸橋かわからないですが、橋の影に隠れていて、直前迄見えませんでした。

西新井駅を出た所

西新井駅を出た所

西新井駅を出たら、まっすぐです。
写真では上に行く感じですかね。
左側からいっても、右側から行っても大丈夫です。

陸橋みたいな所の下をくぐって行くとありました。
ギャラクシティです。

ギャラクシティ

ギャラクシティ

ギャラクシティの入り口に入ります。

ギャラクシティ入り口

ギャラクシティ入り口

入り口の左側には、お知らせがあって、「ブラスエクシードトウキョウ」もありました!

ギャラクシティお知らせ

ギャラクシティお知らせ

ギャラクシティは子供向け施設らしく、子供達が結構いました。

施設の中をほんの少し通り抜けると、

西新井文化ホールの入口です。

開門の15分くらい前だと思います。

人がまばらにいました。

西新井文化ホール入り口

西新井文化ホール入り口

この後、列が作られ、それなりの人数が並びました。

ちなみに、指定席なので、列で並ぶ意味はそんなになかったのですが、着いてしまって暇なので並びました。

当日券も写真でわかるように、発売されておりました。

 

時間になり、入場とともに、チラシを渡されます。

これ結構楽しみの一つ。

新しい楽団を発見できるか?

ということで、今回のチラシは

Little Jackオーケストラの時もありましたが、2083のマガジン。
既読なので悲しい感じ。
しかも、情報が若干古い気がします。ま、しょうがない。

2083のマガジン

他、Little Jackの時もあったのがこの3つですね。
Twinkle Starはカービィは良く知りませんが、行ってみたいなと思ってます。

littlejack-flyer010 littlejack-flyer007 littlejack-flyer002

他にあったのは、ゲーム音楽とは関係ない物ばかりでした。

20160919-flyer1 20160919-flyer2

20160919-flyer3

20160919-flyer4 20160919-flyer5

20160919-flyer6 20160919-flyer7

20160919-flyer8 20160919-flyer9

最後は、ギャラクシティの広告でした…

20160919-flyer10 20160919-flyer11 20160919-flyer12 20160919-flyer13

ということで、残念ながら新楽団情報は特に入手できませんでした。

NNSB川崎は、ニコニコ動画に関連した音楽らしくて、少し気になりましたが。

さて、

それでは演奏の前に、パンフレットを頂きましたので見てみます。

 

 

さて、それでは振り返りを行ってみたいと思います。

演奏復習

〜第一部〜

第一部は作品1個一気にメドレーでやり切る流れでした。
作品の前に、MCのお姉さんが一応作品解説をしてくれます。

クロノトリガー

1.予感

2.クロノ・トリガー

3.風の憧憬

4.時の回廊

5.ラヴォスのテーマ

6.朝の日ざし

7.エピローグ〜親しき仲間へ〜

8.遥かなる時の彼方へ

クロノクロス

1.CHRONO CROSS 〜時の傷跡〜

2.神の庭

3.テルミナ アナザー
これすごい良かった!

4.次元の狭間

5.MAGICAL DREAMERS 〜風と星と波と〜

6.時のみる夢

ロマンシングサガ3

1.プロローグ〜死食の脅威
再現度メチャ高かった

2.オープニングタイトル

3.聖王の町ランス

4.アビスゲート

5.ラストバトル
すばらし過ぎた。演奏者もノリまくってたのかわからんけど、相当リズムが早くなってた気がします。

6.エピローグ〜新たな旅へ

7.エンドタイトル
地味にこれいいね。

〜第二部〜

第二部は オープニング後に解説…だったかな?入って、サントアンヌ号まで一気に演奏。(メドレーは所々区切りが入っている。)で、MCが入って、最後迄。って感じでした。

〜オープニング〜

マサラタウンのテーマ

オーキド博士

トキワへの道・マサラより

戦い(VS野生ポケモン)

勝利(VS野生ポケモン)

ニビシティのテーマ

ポケモンセンター

ポケモン回復

 

トキワの森

おつきみ山のどうぐつ

ハナダへの道・おつきみ山より

ハナダシティのテーマ

ポケモンジム

戦い(VSジムリーダー)

勝利(VSジムリーダー)

マサキのもとへ ハナダより

サイクリング

クチバシティのテーマ

サントアンヌ号

〜ここでMC〜

 

シオンタウンのテーマ

ポケモンタワー

ポケモンの笛

タマムシシティのテーマ

カジノ

ロケット団アジト

シルフカンパニー

戦い(VSトレーナー)

勝利(VSトレーナー)



グレンタウンのテーマ

ポケモン屋敷

最後の道

ラストバトル(VSライバル)

殿堂入り

〜エンディング〜

アンコール

んで、アンコールが2曲入りました。

アンコール

アンコール

戦い(VSデオキシス)

この曲が一番熱かった!
…が、原曲聴くと、そうでもないですな。
これは、完全にブラスエクシードの力によってかっこ良くなった気がする。

 

オープニング

 

そして皆さん、名残惜しそうに帰って行きました。

 

感想

吹奏楽はひと味違うぞ!

演奏の質は非常に高かったと思います。
吹奏楽 ということで、今迄のバイオリンとかの部分が、全部管楽器とかに変わっていた所が、今迄と違う感じがして良かったです。

コンサートマスターかっこ良かった

コンサートマスターの人は、クラリネットとサックスを交互に持ち替えて演奏しているのが印象的でした。

楽譜 iPadは初めて見た

また、関係ないですが、楽譜をiPadで持って来てる人がいたので、画期的に感じました。

さらには、座席が一番前の列になったので、大迫力で良かったです。
ただ、前過ぎたので、あまり楽器演奏している様子が見えないのが少々悲しかったかも。

ドラムとか、エレキギターなんか、全然演奏してる様子が見えなかった…。

コントラバス回し

演出でコントラバスをフィギュアスケートのスピンの如く、1回転させるというのがあり非常に良かったです。

楽曲について

帰りの雰囲気

帰りの雰囲気

ちょっと量が少ない気がしました。
言うなれば、1番しか演奏しないサウンドトラックを聞いてる感じで、どんどん進んで行ってしまいます。

全部2回繰り返そう!ということを言いたい訳ではないのですが、全体的にその曲の良さを噛み締める前に終わってしまった感じがして、「もっと聴きたかった」感が結構残りました。

リトルジャックの時なんかは、上手い事アレンジを微妙に変えて、2回繰り返すとかやってたような気がします。2回目は楽器が増えるとか。(エクシードさんもいくつかやってる所はあったような気もします。)

ただ、良かっただけに、「もっと聴きたかった感」がどこから発生したのかを考えると、多分、どんどん進んで行きすぎちゃった所にあったのかな?と推測した次第です。

特に第一部は楽曲数が各作品で絞ってあるので、あっという間に一つの作品が終わってしまった印象がすごく強いです。

MCの解説について

ゆっくり喋って、雰囲気をだしながらということが感じられ非常に良かったと思います。
ゲームをプレイした人達に対して語りかけるような文面も見られ、考えているなと感じさせるものがありました。

私的には、語りかける対象を絞って文面を練るとより良くなる気がしました。

ロマサガ3の解説はちょっと抽象的過ぎた気がする

例えばロマサガ3の解説では

「300年に一度、死の星が太陽を覆い隠す「死食」が起こり、その年に生まれた全ての生命が絶命する。

ところが600年前の死食で1人の赤子が生き残った。その子は「魔王」として世界に君臨。人々を恐怖と圧政で苦しめる。

それから300年後、次の死食でも1人の赤子が生き残る。世界を復興した偉業を称えられ「聖王」と呼ばれた。

そしてさらに300年後、またも死食が発生する。しかし今回も生き残りがいた。その運命は魔王か、聖王か、果たしてどうなるのか。」

的な感じでストーリーを語っていましたが…ストーリーの触りを語られても、あんまり理解できないと思うんです。

ゲームをプレイしてない人は

「死食?聖王?魔王?なにそれ?」

みたいな感じで話が右から左へスルーしちゃうだろうし、

ゲームをプレイした私でさえ、あんまりプレイしてた時に、「聖王とか魔王」とか意識してなかったので、右から左へスルーしちゃってました。

だから、誰向けに喋るかを絞って、もし「未プレイ」の人向けなら

「130万本のヒット作」とか「技を閃くのが他のRPGと違う」とか、「ストーリーがフリーシナリオなんです」

みたいな所を語れればもっと良かったんじゃないかなと思うんです。

イメージとして、トリビアの泉でこのゲームが取り上げられた時に「こういうゲームなんです」と軽く行って「へぇ〜」がもらえるのを目指すみたいな…。

ポケモンの場合はプレイ済みの人にうまく説明できてたと思われる

逆に、ポケモンの説明は「プレイ済み」の人には良さそうな内容でした。
あんまりはっきり覚えてないのでざっくりなんですが、

「シオンタウンで急に暗い雰囲気に変わり、ここで痛い目を見たプレイヤーは多いのではないでしょうか?」

的なことを言ってて、近くにいたプレイ済みっぽい人が「クスクス」笑ってた様な気がします。

未プレイの私的には正直「なんのこっちゃ?」って感じでしたが、プレイ済みを狙った文言だとすれば、非常に良かったのかもしれません。

私的には「どんな感じで具体的に痛い目見るのか」を言ってもらえれば、共感できたのですが。
(例えば、セーブポイントが30分くらいなくて、10回くらいやり直してようやくクリアできる場所だったんです みたいな。)

指揮について

帰りの雰囲気

帰りの雰囲気

音楽を良く知らない素人の私が、プロの、しかもプロをまとめる役の指揮について、こんなことを書くのはおこがましい気がするのではありますが、素人の単なる「感想」ということでご容赦ください。

若干年齢重ねた方だったようなので、無茶言うなって言われるかもしれないのですが、ノリノリのシーンでジャンプするぐらいの勢いでやったほうがパッションを感じてさらに良かった様な気がします。

以前、コスモスカイオーケストラの指揮者がジャンプしてて非常に良かったのを思い出しまして。

ゲームの音楽なので、ここぞと言う場面で、指揮者の方もノリノリ感だしてると、こっちもノって来るような気がしました。

ゲームの音楽聴いてると、もちろん演奏の質も高い方が嬉しいのですが、演出(?)みたいなのが非常にあると嬉しいなと毎回思います。

コスモスカイオーケストラの指揮者がジャンプしてた時は「あーこの人、相当この音楽好きなんだな」と勝手に想像してましたし、なぜかはわからないのですが、演奏の質よりも「愛」みたいなのを感じるとより響く気が勝手に私はしてます。

もちろん、こちらの楽団はゲーム音楽専門ってわけじゃあないみたいなので、仕方ないと言えば仕方ないし、別にジャンプしないから悪いッて訳じゃあないのですが、なんとなくそう思ったので「感想」なので、書かせて頂きました。

ゲーム専門かそうでないかで、感じる一番の違いはやはりこういう所なのかもしれません。「NJBP」と「リトルジャック」行った時は、そう言う面でも満たされていたんだな と今非常に感じました。

まとめ

ブラスエクシード チケット

ブラスエクシード チケット

値段が4500円ということに加えて、ゲーム音楽コンサート慣れしてきたからでしょうか?少々、辛口(?)な感じになってしまったような気がしますが、行って良かったとは思っています。

まあ、4500円でもJAGMOに比べれば安い感じがするんで、全然ありがたいんですけどね。

「NJBP」と「リトルジャック」が安過ぎたんです…。

 

元々ロマサガ3を聴きたくて行って、ロマサガ3は期待以上の迫力ある演奏を聴けたので非常にそこは満足できました。

ラストバトルはマジ最高でした。

ポケモンも知らない中でも、良さを感じる事ができ特にアンコールのバトルの曲は熱い!ことがわかりました。

「なんじゃ!このカッコいい曲は」と初見で思えました。

ポケモンもTSUTAYAにサウンドトラックがあったら借りてみようと思えました。

毎回ゲーム音楽やるわけじゃなさそうな楽団なので、その点が残念な気もしますが、是非またやって欲しいです。また行きたいです!

クロノトリガー・クロス CD

クロノ・トリガー
オリジナル・
サウンド
・ヴァージョン
クロノ・トリガー
ザ・ブリンク
・オブ・タイム
クロノ・トリガー
&クロノ・クロス
アレンジアルバム
/ハルカナルトキノカナタへ
クロノ・クロス
オリジナル
・サウンドトラック
CHRONO TRIGGER
ORCHESTRA
EXTRA SOUNDTRACK
クロノ・トリガー
予約特典CD
Last SQ
Dream Moments
-Chrono Cross
Arrange Mini Album-

クロノトリガー・クロス楽譜

ピアノソロ
クロノ・トリガー
Original
Soundtrack
ベストセレクション
(ピアノ・ソロ)
楽しいバイエル併用
クロノトリガー
[DS版]
クロノ・トリガー
オリジナル
・サウンドトラック
・ピアノ
・コレクションズ
(オフィシャル
・ピアノ・スコア)
楽しいバイエル併用
クロノクロス
オリジナル
サウンドトラック
クロノ・クロス
ギターアレンジメント
CD BOOK/ギターソロ
スクウェア・エニックス
オフィシャル
ベストコレクション
(CD BOOK
ギター・ソロ)
(楽譜)

ポケモン

ポケモン赤・緑 スーパーミュージック・コレクション

ゲームボーイ『ポケモン』のサウンドがまるごと入って,遊べるCD

ポケモン楽譜

楽しいバイエル併用
ポケットモンスター
ピアノソロアルバム
みんながしってる
ポケモン・ソング
がいっぱい!!
楽しいバイエル併用
ポケットモンスター
ピアノ・ソロ・アルバム
楽しいバイエル併用
ポケモンオリジナルサントラ

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

他の方の感想

開場13時開演14時

ゲーム音楽で本物のオーケストラの迫力体感。LITTLE JACK ORCHESTRA 第13回定期演奏会 交響組曲FINAL FANTASY Ⅳ 感想

迫力と感動が止まらない!ファイナルファンタジー4オーケストラ!

クタクタにとって3団体目、4イベント目となるゲーム音楽のイベント(コンサート)になりました。

LITTLE JACK ORCHESTRAとは?

今回の団体はリトルジャックオーケストラさんでした。

公式サイト:プロフィール

元々、FFの作曲家、植松信夫さんのファンサイトがきっかけで集まった経緯があるそうで、植松さんの楽曲が多いのが特徴の様です。

きっかけ

最近、ゲーム音楽の情熱が高まっているので、色々検索していたところ、たまたま見つけました。コンサートを行うということで、楽曲がFinalFantasy4ということで、興味を持ちました。

驚きの値段!

見てみると、値段が1500円!ではないですか。

過去にJAGMO、NJBPと行きましたが、それのどれよりも安い。

一番安かった「闘会議」よりも安い!

ということで、チケット買えるなら行ってみよう!と思い立った次第でした。

イープラスで購入(プレオーダー)

で具体的に書きましたが、e-plusでプレオーダーというやつで購入しました。

購入できるかわかりませんでしたが、結果は大丈夫でした。

なんと、これが後程、驚くべき結果を招くことに…。

当日駅~会場まで

会場は「横浜みなとみらいホール」でした。

みなとみらい 駅から歩いて5分程度だったのですが

みなとみらい駅から最寄りの交差点

みなとみらい駅から最寄りの交差点

さっそく見つけました。

横浜みなとみらいホール あった

横浜みなとみらいホール あった

でも入り口がどっちだかよくわからず迷いましたが…

入り口を探せ

入り口を探せ

最初は右側に行ってみるも、違いました。

違うようだ…

違うようだ…

左側に行ってみたら

左に変更

左に変更

入り口っぽいの発見!これで一安心。

入り口っぽいのがあった

入り口っぽいのがあった

と思いきや、楽屋口でした。
そんな入り口があるとは…相当でかい?

楽屋口でした…

楽屋口でした…

さらに前進すると…

さらに前進すると…

さらに前進すると…

右側に回ると、それっぽい感じになってきました。

それっぽい入り口が

それっぽい入り口が

あった、あった。ようやく到着です。
あとでわかりましたが、別にこの入り口じゃなくても巨大建築物の一部なので、別の入り口からでも行けることがわかりました。

ありました!

ありました!

リトルジャックオーケストラの記載があることを確認しました。
ここです!ここが横浜みなとみらいホールなんです。

リトルジャックオーケストラの表記を確認

リトルジャックオーケストラの表記を確認

満員御礼の札が出てました。
良かった。プレオーダーで購入していて。

開場13時開演14時

開場13時開演14時

会場は13時で開演まで結構時間ありましたが、これには理由がありました。
(後述します。)

13時前の様子

13時前の様子

開場前の様子はこんなパラパラ感でした。

13時前の様子2

13時前の様子2

驚きの告知たくさん!

13時になりまして、会場に入りました。

入り口でパンフレット等色々いただきました。

告知色々

告知色々

もうここで、いきなり驚き!

来年はリトルジャックオーケストラ「クロノ・トリガー」です。

 

絶対行きます!絶対!

といいつつも、今日の感じだと、観客多くて、満員御礼なので、チケット購入のバトルに勝たなければなりません。

いやーでも、これはまだ楽団の演奏を聞いていないにも関わらず、いきなり次回に期待ですw

その他告知もの

クリックすると、拡大しますので、興味があれば見てみてください。

 

私が興味持ったのは、まずこちら!
任天堂系の演奏ですね。面白そう。

littlejack-flyer009

次に気になったのはこちら。
北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ やったやった。
めっちゃ聞きたい。しかも入場無料ですか!

littlejack-flyer013

こちらは、以前Twitterで見つけて興味持ってました。
ファ・ディール管弦楽団。
聖剣伝説LOMですね。行きたいです。

littlejack-flyer015

吹奏楽団ミスリル。FF系なので、興味あります。
面白そう

littlejack-flyer001

新垣さんって、ゴースト作曲家で話題になった人でしたっけ?

littlejack-flyer003 littlejack-flyer004

カウボーイビバップを見てたので、ちょっと惹かれました。
管野よう子さんの曲を演奏する団体のようです。

littlejack-flyer006

その他色々ありました。

littlejack-flyer002littlejack-flyer005littlejack-flyer014littlejack-flyer012littlejack-flyer010littlejack-flyer011littlejack-flyer007 littlejack-flyer008

まだ演奏聞いてもいないのに、他へ行くのが楽しみになります。

やっぱり、広告は、興味ある人に見せるのが一番効果ありますね。

開演前にサプライズ!

会場は3階建てくらいになっていまして、エスカレーターで上ったところ…

(ちょっと写真撮るのはどうなのかな~と思って、演奏後の普通の時の写真なんですが)

みなとみらいホールロビー

みなとみらいホールロビー

このロビーが埋まるくらい、人がいて、いわゆる「ロビーコンサート」やってました。

ロビーでやる、少人数の演奏ですね。
弦楽器のみでの演奏でした。

楽曲は声が小さくてあんまり聞こえなかったのですが、音から分かった範囲だと

・FF9の「いつか帰るところ」とか、他FF9数曲

・クロノクロスの時の傷跡とか2曲くらい

・FF3の「悠久の風(たしか)」「クリスタルのある洞窟」「バトル2」あたりだったかな?

これは、ピューッて落ちる音再現したのが記憶あるから間違いない筈

会場の凄さに驚く

ロビーコンサートも終わりまして座席を探しますが…

まず、広い!

今まで行ったホールとは一つ桁が違うホールです。

公式サイトの写真

公式サイトの写真

※写真撮影不可だったので画像は公式サイトのホールご案内から借りました

なんと!

プレオーダーで早めにゲットできたからかは不明ですが

(というのも、座席の指定などはできないからです。)

演奏者の真後ろあたりで見れました!!

ここでした

ここでした

いやー、1500円でここ!!?

って感じ。もう、音の迫力すさまじすぎます。

木琴とか鉄琴の音とかもすごくクリアに聞こえますし、とにかくついてました!

開演

そして、いよいよ、始まりました!

パンフレット充実しすぎ!

パンフレットもらったのですが、すさまじく良質な出来です。

以前のNJBP live #5 のレビューでエンターテイメントが大事だと語りましたが、このパンフレットでかなりの必要な情報が手に入ります。
この充実した楽曲の解説が素晴らしいんです!。
楽曲の使われている場面だとかそういうのを解説しているので、作品を知らない人でも知ってる人でも感情移入がしやすくなります。

それでは、曲を復習していきましょう。

曲目

曲目は、FF4の全曲使われています。

これがまた素晴らしい。

なかなか、少しマイナーな街の音 とかってこういうところで演奏されづらいじゃないですか?

そういうのがまるっと聞ける。しかも、場面のつなぎ方に意味を感じるので、素晴らしい作品となってました。

1.プレリュード

2.赤い翼~バロン王国~愛のテーマ~オープニング

いやー、この曲超好きです。
オーケストラで、リアルに小太鼓が「チチチチチ」ってなってるの聞いて、来たーって感じでした。



いつも感動と勇気を感じる曲です。

3.ファイナルファンタジー4・メインテーマ~バトル1~勝利のファンファーレ

フィールドの曲は名曲が多いのですが、これも素晴らしいです。


4.ダンジョン~バトル2~ボムの指輪~少女リディア




5.街のテーマ~ギルバートのリュート

街のテーマ好きだわ~

まさにハープで演奏されており再現度120%でした。

6.ダムシアン城~ファブール国~疑惑のテーマ~黒い甲冑ゴルベーザ




この曲がやばかった。
本物のパイプオルガンによる演奏。迫力が半端じゃなかったです。

7.ミシディア国~パロム・ポロムのテーマ


8.一方その頃~試練の山~月の民~赤い翼

この曲をチョイスできる楽団はなかなかいないのでは?



9.バロン王国~ゾットの塔~ゴルベーザ四天王とのバトル



もはや色々なところで聞きなれてしまった四天王とのバトルでしたが、この楽団による演奏は「超超正統派かつ大迫力」で聞きなれてたけど、すごい!感を感じずにはいられませんでした。
すばらしい!

10.親方シド~脱出~哀しみのテーマ



11.トロイア国

かなり良かった。
滑らかさがやっぱり生演奏で違う!って感じ。奇麗な感じがすごく良かった。

12.チョコボ~デブチョコボ登場~サンバ・デ・チョコボ



サンバのパーカッションのノリが最高でした。

13.飛空艇

爽快感抜群、飛空艇締めで第Ⅰ部終了でした。

第2部

20分の休憩をはさみ、再開です。

14.ドワーフの大地

15.キング・ジオットの城~踊る人形カルコブリーナ~黒い甲冑ゴルベーザ~ゴルベーザ四天王とのバトル



再びここで大迫力

16.幻獣の街~バブイルの塔


17.長い道のり~魔道船


18.もう一つの月

なんともいえない感じ、雰囲気出てました。

19.月の民~赤い翼~巨人のダンジョン~オープニング~最後の闘い


3度目の登場か?

これ、好きな曲だったんですけど、最初のティロリロティロリロって電子音的な部分が、あんまり聞こえなくて、ちょっと残念でした。惜しかった。


激熱でした。

20.月の民~エンディング・テーマ


完全再現!

アンコール

なんと嬉しいことに、アンコールが2個も!

21.サンバ・デ・チョコボ~(FF4)マンボ・de・チョコボ(FF5)~テクノ・de・チョコボ(FF6)


ウー!

22生命の闘い(FF4 the after)~世界変革の時(クロノトリガー)~Megalomania(Live a Live)~子午線の祀り(聖剣伝説2)~最後の闘い(FF4)

なんとラスボスメドレー!




まとめ

この値段、このホール、この楽曲数、このクオリティ。100点中1000点をあげたい。
やはり、全曲やっているというのは、他の団体にはない魅力的な点だと思う。
NJBPは、エンターテイメントとしては、100点だったが、演奏の迫力という意味では、どうしても人数的なところもあり、若干弱く感じたが、LittleJackオーケストラは、これぞオーケストラって感じだった。

演奏の腕って所はもしかしたらJAGMOの方がうまいのかもしれないけど、正直迫力って意味で解説もある程度きちんとついてたし、LittleJackの方が値段の観点もあり、私は好きに感じた。
(同じ値段だったら、またなんていうのかはわからないけど。そもそもこんないい席で聞けなかったかもしれないしね。)

ただ、これだけのものを用意するのには、1年間必要なのだろう。
次回がまた1年後というのが早くも待ち遠しい。

数団体、聴いてみてそれぞれの団体にそれぞれの良さがあるようには感じる。
(例えばJAGMOは、コンサート回数が多いので、聴きに行きたいときに行き易いのは魅力の一つだと思うし。)

LittleJackオーケストラは、「正統派・大迫力・量的に大ボリューム」という感じで、非常に大満足となった。
やっぱり、たくさん聴きたい!ていうのが満たされるのは一つの大事なポイントではあると思う。

大体全部で2時間くらいだったかと思います。

これだからゲーム音楽はやめられない。
また行ったらレポートします。

一応、来月に1個行こうかなってやつがありますんで。

関連グッズ

FF4のサントラです。

FF4のピアノの楽譜です。

FF4のブラスバンドの楽譜です。

FF4の曲のピアノアレンジです。

FF4の曲をアレンジ(ケルト民族音楽のアレンジ)したCDです。

NJBP live #5 チケット

究極エンターテイメント。ゲーム音楽最高峰の管弦楽団。NJBP live #5

NJBP live #5 チケット

NJBP live #5 チケット

JAGMO以来となりました、ゲーム音楽のコンサートに行って来ました。

今回は新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団という団体でした

新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団とは?

プロの団体ではないんだけどプロという異色の団体。
「ゲーム音楽を主体として演奏するインディーズオーケストラ」と呼んでいるようです。

詳細は「新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団とは」に任せるとして、クタクタ的には

かなりの演出をしてくれる管弦楽団

と言いたい。
もちろん、演奏も素晴らしいですが、色々な演出がとにかく嬉しかった。
そして、そこが前回行った「JAGMO」とは違う所と言えます。

どんな演出があったかはこの記事で書いて行きます。

NJBP Live #5 ENHANCEMENT とは?

チケット封筒

チケット封筒

2015年4月29日に第一回が行われており、現在で第5回目。
毎回副タイトルがついているようで

1回:Resurrection (クタクタ訳:復活)

2回:Double Sided (クタクタ訳:二面性)

3回:2 days(クタクタ訳:2日間)

4回:The Sun of Ancient(クタクタ訳:古代の太陽)

そして今回が

ENHANCEMENT (クタクタ訳:強化)

という訳でした。

 

3回目は光田さんがゲストだったんですね。
知ってれば絶対行った。

チケットは事前予約・自由席

チケット申し込み時に来た手紙

チケット申し込み時に来た手紙

価格 安い

チケットは事前に購入して行きました。
事前購入(早割みたいな感じだった)だと3000円。
それ以外だと3500円。

安い!
これは、本当に安いです。
この値段なら毎回行きたい と思える値段。
(例え知らないゲーム音楽でも行っても良いかなと思える)

あとはクオリティだけが気になってました。

全席自由席

自由席とのことで、どのくらい人が並ぶのか心配でしたが、大丈夫でした。

つつじホール並び具合

つつじホール並び具合

開場18:40分のところ、18:00に行ってみましたが、ご覧の通り。
10人くらいが待ってる様子でした。

つつじホール並び具合2

つつじホール並び具合2

場所 北とぴあつつじホール

北とぴあつつじホール

北とぴあつつじホール

公演が行われたのは北とぴあつつじホールという場所です。

公式:北とぴあ

京浜東北線の王子駅から歩いて5分くらいの場所。
すごく近かったです。

収容人数は402人らしく、この人の並びなら余裕!
と安心しました。

2階にある

2階にある

開場20分前くらいの様子

開場20分前

開場20分前

徐々に人が増えて来た20分前。
でもまだまだ余裕とか思ってたら、最終的には150人くらいの列ができてました。

ま、それでも余裕ですが。
しかし、座席に座ってみると、満員でした。

満員御礼(写真タイムに撮りました)

満員御礼(写真タイムに撮りました)

満員御礼(写真タイムに撮りました)

満員御礼(写真タイムに撮りました)

やはり、早く行って大正解です。

休憩時間のこの混雑ぶりを見てくださればわかるかと。

休憩時間の人だかり

休憩時間の人だかり

演奏開始!曲目 前半 テクモ 後半 聖剣伝説

演目内容です。

前半はテクモの特集。
後半は聖剣伝説でした。

うれしい解説・演出の数々

まず、入って少しすると、いきなり代表の「市原 雄亮」さんの緩いー、コンサートの楽しみ方の解説が始まりました。

この市原さん。すごく面白く、今回のコンサートの楽しさの70%はこの方の司会にあったと言っても過言ではないです。

演目の紙にあった「オーケストラの楽しみ方」の動画をこちらに引用します。

この動画もクオリティが高いですね!
TOHOシネマズの映画館の鑑賞前動画並ですよ。

こういう演出とかって本当に大事。
私はこういう親切な感じ、すごく好き。
大体のことって「不親切だな〜」と思う事が多いのですが、ここまでやってくれるとは!

もはや、ゲーム音楽とは関係ない所で感動です。

前半:テクモのゲーム

演奏(写真撮影タイムに撮りました)

演奏(写真撮影タイムに撮りました)

そして、演奏開始です。
演奏も良かったのですが、1つの曲の区切り毎になんと

どんなゲームかを解説してくれました。

しかも話が面白い!
例えば、忍者龍剣伝は外人の日本イメージが多く詰まっているゲームで「スモウレスラー」という楽曲がある とか、マイティボンジャックはボンジャックというゲームの続編だとか。

復活の呪文新聞(こんな演出も楽しい)

復活の呪文新聞(こんな演出も楽しい)

はっきり言って、前半やったゲームはスターフォース以外は知らなかったのですが、この面白い解説を聞いて興味が出て来ました。
もちろん、「演奏した」ゲームだから解説を聞く気にはなるのですが、それでも演奏会でここまで演奏している物の意味を解説してくれるというのは嬉しい。

これは今迄にない!ことです。

さらに、司会の市原さんの進行もテンポよくて面白い。
唯一感じたのが、もう少し演奏時間が長くても良いのかなと思いましたが、それを補うすばらしい解説でした。

曲目 復習

スーパースターフォース 時空歴の秘密 DOG FIGHT

縦スクロールシューティング・ロールプレイングゲームという謎のジャンル。
RPG要素があるという話の解説で皆大爆笑しました。

遊びたい人は:ファミコン版しかなさそうです…。

ソロモンの鍵 Room BGM

アクションパズルゲームらしい。

マイティボンジャック

アクションゲーム。
エンディングが2つあるけど、市原さん曰く、あまりハッピーじゃない と言ってたんだったっけかな(笑)?

アルゴスの戦士

多分これです

アクションゲームらしく、なんかとにかくはちゃめちゃらしい。
というのも当時の社長がはちゃめちゃに作れと言ったとか。

遊びたい人は:以下でプレイできそうです
Wii バーチャルコンソールアーケード
PlayStation 4アーケードアーカイブス

忍者龍剣伝

多分これです。

アクションゲームです。

スターフォース

シューティングゲーム。
市原さん解説によると、すさまじいポイントをゲットできるボーナスがあるとか。

遊びたい人は:以下でプレイできそうです
Wii バーチャルコンソールアーケード
PlayStation 4アーケードアーカイブス

休憩!時間中にも演出が!

休憩時の様子

休憩時の様子

そして休憩だったのですが、なんと、NESギターバンド(3人組)によるスーパーマリオ演奏が1曲ありました。

NESというのはNintendo Entertainment System のことですが、アメリカでのファミコンの名称です。NESバンドというのは、ファミコンに楽器をつないで、ファミコン本体から音を出して、演奏するバンドです。

以前、まつけん先生によるNESバンドを闘会議で拝見しましたが、あれはキーボードを用いていました。今回は「ギターバンド」ということで目新しく、さらに、顔にジェイソンの仮面のようなものをつけて面白さ100%UPでした。

休憩時の様子

休憩時の様子

後半 聖剣伝説+菊田さんインタビュー

写真撮影タイムがわざわざ設けられていてこれも非常にうれしかった。
こんな楽団今迄ない!

菊田さんと市原さんのインタビュー

菊田さんと市原さんのインタビュー

はっきり言いましょう。
非常に楽しいインタビューでしたが、演奏時間との割合が7(インタビュー):3(演奏)くらいでした。
もうちょっと演奏時間欲しかったよー(´Д⊂ヽ

しかし、市原さんのトークがうまく、菊田さんから様々な話を引き出していました。
聞けた話は主に制作秘話でした。
記憶力がないので、あんまり内容は覚えてないのですが、どうしてスクウェアに入社したかという話で、1社目に落ちて、2社目に受かったからみたいな話でした。

面接官はFFの植松さんとロマサガのイトケンさんだったらしいです。
菊田さんは気さくな方でした。

菊田さんの直近の告知は↓これみたいです。

菊田さんの次のイベント

菊田さんの次のイベント

すいません、私にはなんのイベントだかよくわかりません。

演目復習

聖剣伝説2より

天使の恐れ

嵐の孤児

愛に時間を

聖剣伝説3より

Innocent Water

Decision Bell

Meridian Child

Hightension Wire

Return to Forever

あとアンコールで

森が教えてくれた事 (聖剣伝説2)

Don’t Hunt the Fairy (聖剣伝説3) #すみませんたしかこのタイトルだったと…

をやって終了しました。

いや〜お腹いっぱい。
こんなに笑ったコンサートは初めてです。

次回告知

次回も行きます!

NJBP live #6 告知

NJBP live #6 告知

ピアノ弾いてた方のコンサートのようです。
美人な双子。お知り合いになりたい(笑)

ベルゼール ちはるみはるのピアノDuoコンサート

ベルゼール ちはるみはるのピアノDuoコンサート

あとはなんかちらし入ってました。

ルンナ春号1

ルンナ春号1

ルンナ春号2

ルンナ春号2

まとめ

とにかく良かった。
こんなに良いと思えた物事も久しぶりです。

それだけにブログで紹介するのは人気がでちゃって隠しときたい気分になりますが、むしろこの団体の人気がでて、活動を継続してもらうことを祈りたいです。

一番感じたのはやっぱり解説とかの演出って大事だなと思いました。
ゲーム音楽は私好きですが、やっぱり知らないゲームのは基本興味はない。
でも、ちょろっと演奏してもらって、面白く解説してもらって…ってやってもらうと、すごく興味もでるし、スターフォースとか、良い曲だなと思い始めてる自分がいます。

ゲーム音楽好きとしては、こういった素晴らしい団体を応援して、この業界(?)盛り上げるのに少しでも貢献できればなと思いました。

そして、ロマサガの次には聖剣伝説!楽譜また欲しくなりました。

ゲームミュージック(JAGMO)のオーケストラの大迫力に感動しました

どうもー。

ゲーム音楽の究極形態 JAGMO のコンサートに行ってきました~♪
JAGMOの口コミや評判が気になる方は、参考になるレポートが出来上がったと自負しておりますよ。

JAGMOって?

Japan(日本)Game(ゲーム)Music(音楽)Orchestra(オーケストラ)の略でゲーム音楽を演奏する楽団です

ゲーム好きですか?

ドラクエ、ファイナルファンタジーやったことあります?

↓最近はまったドラクエ8

いやー、本当にたまりませんでした。

まさにプロの音楽!

迫力が違いました。

JAGMO 昭和女子大学 人見記念講堂

昭和女子大学 人見記念講堂

三軒茶屋から、歩いて数分の所にある、昭和女子大学の内部、人見記念講堂にて演奏は行われました。

昭和女子大学 人見記念講堂

昭和女子大学 人見記念講堂

なんか、当日は別の何かの説明会もやっていたらしく、人でにぎわっていました。

そもそも女子大学に潜入(?)する機会なんてめったにありません。

わくわくどきどき。

 昭和女子大学 人見記念講堂

昭和女子大学 人見記念講堂

だから、スーツ姿の人が目立ちました。

きっと就職活動関連の何かの説明会だったのでしょう。

もう温かくなってきたから、サクラもちらほら。

 昭和女子大学 人見記念講堂

昭和女子大学 人見記念講堂

人見記念講堂はどこだ???

と思っていたら、結構すぐありました。

昭和女子大学 人見記念講堂

昭和女子大学 人見記念講堂

人見さんなのかな?

そんな感じの銅像見える中

 昭和女子大学 人見記念講堂

昭和女子大学 人見記念講堂

チケットをもって、建物に入ります。

気持ちわくわく。どきどき。飛び出せ限界パワー♪

 JAGMO 伝説の狂詩曲 の会場外

JAGMO 伝説の狂詩曲 の会場外

おお、見てください。この人ごみ。

すばらしい人気。

ゲーム音楽好きはこんなにいたのかといわんばかり。

JAGMO 混み具合

JAGMO 混み具合

しょうがないので、すいている横の方で待機。

はー、早く始まらないかな~。

入場時にもらった物

入場時にもらったもの1

入場時にもらったもの1

パトロネージュという、ファンクラブですね。

それの入会案内です。

パトロネージュとは?より

パトロン: patron)とは、後援者、支援者、賛助者、奨励者、または特権を持つ人や財政支援をする人をいう。現代でのパトロンは、必ずしも金銭援助に限るわけではなく、パトロンの人脈や影響力によって貢献するケースもある。後援、支援、賛助、奨励の行為そのものは、パトロネージュ(パトロネージ/パトロネッジ/パトロネジ/パトロナージュ)(: patronage: patronage)と呼ぶ。

青:伝説の聖水(5,000円)

  • ピンバッチ
  • カード
  • 会報誌
  • チケット優先購入権
  • メンバーシップイベント参加権
  • 配布物への名前記載

金:伝説の剣 (10,000円)

上記に加えて

  • チケットSS席選択可能
  • コミュニティ「天空のサロン」参加権

みたいですね。

客の立場(私)からすると、上記の配布物を読んだだけでは、それぞれの利点がピンと来ないので、購入意欲があまりしませんでした。

はっきりわかるのは「チケット優先購入」「SS席選択可能」

くらいで

ピンバッチ

別にうれしくない…

カード

別にうれしくない…

会報誌

中身を知らないが、想像できる範囲で、会報誌を読んでまで得たい情報がないので不要

メンバーシップイベント

中身を知らないので、魅力的だとは全然思えないので、利点を感じない。

配布物への名前記載

うーむ、特に興味ない

コミュニティ「天空のサロン」参加権

そのコミュニティでいったいどんなことが行われているのか…??

といった感じで、全然そそられませんでした。

なので、私的には

中身(具体的な利点)が少しでも分かるような記載をした方が良いのではないか?と感じました。

例えば、天空のサロンでは、JAGMOメンバーと交流会があってお話できるチャンスもあるかも!とか。(まあ、それが魅力的かどうかは人によりますが。)

アンケート

入場時にもらったもの2

入場時にもらったもの2

いっぱい書いて提出してきたのですが、アンケートから逆にどういうところで営業活動かけてるのかが垣間見れました。

  • 公式HP
  • 公演特設ページ
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • 面白法人カヤックHP
  • 闘会議2016

かく言うわたくしは、闘会議がきっかけです。

元々FBの広告でしょっちゅう見かけてました。
それで、気になっていて、闘会議のゲーム音楽ステージで、行ってみようと思いました。

んで、ゲーム音楽ステージのJAGMOが良かったから、その告知を受けて、行ってみようということで予約に至ったわけです。

つまり

前提
ゲーム音楽好きだった(CDとか結構買ってる)

きっかけ
闘会議でJAGMOを聞いて、そこでの告知

というわけですね。

闘会議は値段が安く行き易かった。

んで、今回思い切って、6800円という価格でも行けました。

JAGMOチケット

JAGMOチケット

値段が高かったりすると、日付が合わないとかなんだかんだ理由付けがなされて、申し込まなかったりすると思います。

だから、FBで最初みたときに、「これいいね」とは思ったものの、購入までには至らなかった。その理由はそこにあるんだと思います。

でも闘会議を挟んだことで、一度動き出したら、意外にどこまででも行ける理論?で購入までに至れたんだと思います。

だから、営業戦略の一つとして

安い物や行き易い物で一回動いてもらう

というのも手かもしれないと思いました。

肝心の演奏

演奏ですが、概ね、HPに記載のプログラムの順番通りでした。

クロノクロス 時の傷跡

いやー、しょっぱなからこれは痺れました。

クロノクロス 死線

からの~戦闘音楽は盛り上がるところでした。

サウンドトラックで聞くとたいしたことないと思うんだけど、オーケストラだとすごいと感じるギャップの曲

クロノ・クロス オリジナルサウンドトラック

消化不良気味に、クロノクロス終了してしまいました。

もっと聞きたかった~

と思っていたら

クロノトリガー クロノトリガー

おおお、いい感じで来た~♪

クロノトリガー 風の憧憬

クロノトリガーの名曲と言えばこれ。でも、オーケストラ版はそんなに映えないかも。

クロノトリガー 時の回廊

そして、闘会議ではたしか聞けなかった名曲♪やったー。

クロノトリガー 王国裁判

っとここで、いい間を挟む曲が来たよ。

クロノトリガー カエルのテーマ

とか思ってたら勇敢な感じに。

クロノトリガー 魔王決戦

そして、定番?のこの曲でシブく激しく!

クロノトリガー 世界変革の時

なかなかいい選曲きたんじゃなーい♪

クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョンゲームミュージック

サクラ大戦 檄!帝国華撃団

サクラ大戦はやったことないけど、知ってる曲で盛り上がる!

サクラ大戦 御旗のもとに

これは、もはやわかんなかったけど、いい感じに聞こえた気がする…。

サクラ大戦 全曲集 COMPLETE SONG BOX [ (アニメーション) ]

MOTHER Eight Melodies

んでもってマザー来ましたよ~

MOTHER Pollyanna

よくしらないけど淡々とすすむよ~。うとってきてる人がおおくなってたよ~

MOTHER Bein’ Friends

これはなんとなく演奏してたの覚えてる気がする…。

MOTHER Saturn Valley

これmother2だったのか?なんか聞いたことあると思った。

MOTHER 摩天楼に抱かれて

https://youtu.be/5U8x7aZdOF4

MOTHER SMILES and TEARS

mother2だったのかぃ。


MOTHER 1+2 オリジナル サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]

ロマンシング サ・ガ3 オープニング

ここで、この曲。たまらーーーーん。って感じでした。

ロマンシング サ・ガ3 四魔貴族バトル

この辺はよく知らないんだけど、初見でもいい曲に聞こえた。

ロマンシング サ・ガ3 四魔貴族バトル2

曲の狭間がどこかわからんが、かなーり熱い感じで聞こえてました。ロマサガいいねぇ。

ロマンシング サ・ガ3 玄城バトル

同じく、激しさ満点


ロマンシング サ・ガ3 オリジナル・サウンド・ヴァージョン [ (ゲーム・ミュージック) ]

キングダムハーツ Dearly Beloved

下村先生だったのか!

キングダムハーツ Night of fate

キングダムハーツ The 13th Struggle

キングダムハーツ Vector to the Heavens


KINGDOM HEARTS -HD 2.5 ReMIX- Original Soundtrack

聖剣伝説  LEGEND OF MANA Legend of MANA ~Title Theme~

動画の最初の部分の所ね

聖剣伝説  LEGEND OF MANA ホームタウンドミナ

グッとくる。

聖剣伝説  LEGEND OF MANA 滅びし煌めきの都市

聖剣伝説  LEGEND OF MANA 彩りの大地

聖剣伝説  LEGEND OF MANA Pain the Universe

こういう曲がオーケストラでやられると、「すご」って思いました。

聖剣伝説 Legend of Mana オリジナルサウンドトラック

FF13  閃光

かっこよすぎました。

FINAL FANTASY 13 Original Soundtrack -PLUS-

FF8  Force Your Way

閃光と混ざった感じでいい感じでした

FINAL FANTASY VIII ORIGINAL SOUNDTRACK [ (ゲーム・ミュージック)]

FF5  ビッグブリッヂの死闘

私は、もっと原曲に忠実な方が好きだったかも。

FINAL FANTASY 5 Original Sound Track Remaster Version

FF4 ゴルベーザ四天王とのバトル

これもビッグブリッジの死闘と混ざった感じ。

FINAL FANTASY IV Original Sound Track Remaster Version

FF10  ザナルカンドにて

FF10 ブリッツに賭けた男たち

これ結構名曲だったね。良かった。

FF10  雷平原

これピアノコレクション版で何度も聞いてた曲。
楽器の使い方が印象的で、なんか平たい大太鼓みたいなの使ってた。

FF10 シーモアバトル

もはや定番?シーモアバトルありでした。

FF10 召喚獣バトル

久々過ぎて思い出せなかった。あの曲は召喚獣バトルだったのか!!

FINAL FANTASY X ORIGINAL SOUNDTRACK [ (ゲーム・ミュージック) ]

てな感じで、原曲を探しつつ復習してみました。

ああ、そういえば、

休憩時間にロビーで

ロビー

ロビー

FF9 の melodies of love を3人くらいの弦楽器で演奏しててそれも良かった。

FINAL FANTASY IX オリジナル・サウンドトラックプラス [ ゲームミュージック ]

いやー全体の演奏時間は2時間くらい。

最後にアンコールの全体的なメドレーがありました。

お腹いっぱいですわ。

個人的に感じた改善点?

闘会議いってたせいでしょうかね。以下の点を私は感じました。

  • 光などによる演出があった方がいい
  • MCコーナー的なのがあった方がいい

やっぱり、その曲にどういう思い入れをもってやったとか、どういうアレンジにしてやったとか、なんでこういう選曲にしたかとか、あるとよりグッとくると思うんですよね。

あとは、知らない曲聞いてる時に特につまらん感がでやすいので、今何の曲を弾いてるのか、その曲はどういう場面で使われたかなどの情報が入ってくるとすごくいいと思うのです。

だって、みんな「知ってる曲」を聞きに来てるわけで。
思い入れがあるから「良い曲」なわけで。
「へー、この曲って、そういうやつなんだ!」って情報があると、聞く方もしっかり聞くんじゃないかなと思うんです。

ま、全曲予習して来いって話ですかね?

せめて、今演奏した3曲は「クロノトリガーより〇〇、▼▼…でした」ぐらいは言ってほしかった。
それだけでも、私はかっこよくもなると思いますし。

まあ、オーケストラってシンプルな物かもしれないけど、せっかく思い入れのあるゲーム音楽なのだから、別に演出とかあったっていいと思うし(演奏の邪魔にならない範囲でね)、あった方がよりよくなると思うのは私だけか…。

さておき、

次回も行けたら行きたい!って感じでした。

関連記事

↓影響受けてロマサガにハマりだす
アメイジング!あなたも驚く楽器達人の世界 ロマサガ編

↓さらにロマサガの楽譜迄購入してしまった(そのレビュー記事)
幸せ感じるひととき。注文してた商品が届いた瞬間!

参考 迫力のあったゲームオーケストラサントラ(=サウンドトラック

クロノクロス
クロノ・クロス オリジナルサウンドトラック

クロノトリガー
クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョンゲームミュージック

サクラ大戦
サクラ大戦 全曲集 COMPLETE SONG BOX [ (アニメーション) ]

Mother
MOTHER 1+2 オリジナル サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]

ロマサガ3
ロマンシング サ・ガ3 オリジナル・サウンド・ヴァージョン [ (ゲーム・ミュージック) ]

kingdom hearts
KINGDOM HEARTS -HD 2.5 ReMIX- Original Soundtrack

聖剣伝説 legend of mana
聖剣伝説 Legend of Mana オリジナルサウンドトラック

FF4
FINAL FANTASY IV Original Sound Track Remaster Version

FF5
FINAL FANTASY 5 Original Sound Track Remaster Version

FF8
FINAL FANTASY VIII ORIGINAL SOUNDTRACK [ (ゲーム・ミュージック)]

FF9
FINAL FANTASY IX オリジナル・サウンドトラックプラス [ ゲームミュージック ]

FF10
FINAL FANTASY X ORIGINAL SOUNDTRACK [ (ゲーム・ミュージック) ]

FF13
FINAL FANTASY 13 Original Soundtrack -PLUS-

闘会議2016 ガイドブック

闘会議2016で素晴らしいゲーム音楽が聞けました | 感想・レビュー

ゲーム音楽のお祭り!!闘会議2016

ゲームの祭典、闘会議2016@幕張メッセに先日行ってまいりました。

闘会議2016 往路3

闘会議2016 往路3


会場までの道。
なぜか、チケットを求める人が道にはいて、「チケット譲ってください」と書いた紙を手に持ってました。
絶対当日券買えるって!!(笑)

闘会議2016 往路2

闘会議2016 往路2

結構駅から距離がありました。

闘会議2016 往路

闘会議2016 往路


出場者は左の階段から、一般は右から行きました。

開門待ち。こんなに人がいるとは…

闘会議2016 入口 待機中

闘会議2016 入口 待機中

正直、舐めてました(?)が、ついてみると、この人の列。
すごい…。
この人だかりでは、10:00開場だったのですが、最初のステージが10:50くらいからだったので、果たして、50分で会場入りして、目的の場所までたどり着けるかひやひや物でした。

闘会議2016 入口 待機中2

闘会議2016 入口 待機中2


入り口の上に二人見張りみたいなのが立ってるのですが、なんかそれがRPGっぽくてシュール
壮大に闘会議のテーマが流れるのですが、大音量すぎてうるさい(笑)
にこにこ動画のコメントが画面のスクリーンに表示されるのですが
「うるせーーーーw」がシュールで面白かったです。

さあ、ガイドマップを入手してLet’s Go

闘会議2016 ガイドブック

闘会議2016 ガイドブック


ガイドマップをゲットして、さっそく目的の場所「ゲーム音楽ステージ」へと向かいます。
(間に合いました。)

闘会議2016 冒険マップ

闘会議2016 冒険マップ


一番遠い左下でした。

目的はゲーム音楽オーケストラ演奏(JAGMO)

ゲーム音楽のオーケストラ演奏(JAGMO)を最大の目的に行きましたが、

聖剣伝説2の危機が良かった!

セフィロスの声の時に、コメントが「タシロー」ってなってるのを見て、演奏中に爆笑している人が隣にいたのが面白かった。

もちろんそれも良かったのですが、
それ以外にも色々あるんだな と発見でした。

セガのロボピッチャ体験ブースがありました。

DSC_0セガのロボピッチャ体験ブースがありました。

さあ、本題のゲーム音楽だ!

ピアノ演奏 まらしぃ さん
すごすぎ!

エレクトーン奏者 特に あだっちゃん さんがすごかった

ゲーム音楽の作曲者もたくさんでてきて作曲者自ら!!ってのも衝撃的でした。
モンスターハンターの作曲者小見山さん

最初の曲のエレクトーンの連弾。迫力ありすぎ。

スーパーマリオメーカーの大会

スーパーマリオメーカーの大会

さらには、スト2などで有名な作曲家、下村さん。
ラスボスと呼ばれてて面白かった。

そして、今回の目当てだったクロノトリガーなどの光田さん!

アンコールのガルディア王国千年祭に、みんなで掛け声かけましょう!というのがあって、
「はっ!」というのですが、皆でやると楽しいね。

和田あきこに発声してもらいたかった(笑)

サッカーゲーム体験

サッカーゲーム体験

ゲーム音楽の魅力…わかりやすさ

ゲーム音楽の魅力は、なんというかわかりやすさにある気がします。
そして、テンポの速い曲が多い。

最近の物は、比較的本格な感じがしちゃうのですが、
昔のファミコンとかの曲は単純な感じだけど、染みるメロディーが良かった。

キングスライムがドラクエライブスペクタクルツアーの宣伝でいた

キングスライムがドラクエライブスペクタクルツアーの宣伝でいた

今まではゲーム音楽として意識してなかったですが
ロックマン2の演奏が今回あり、非常に印象に残りました。

今回の演奏ではバイオリニストがバイオリンを弾いて、それがかなり合う感じでした。
(最初はテンポあわせづらそうでしたが。)

巨大コントローラーでスーパマリオをプレイできました

巨大コントローラーでスーパマリオをプレイできました

写真で示している通り、
ゲーム音楽の合間に、色々まわりました。

ゲームミュージックブースは写真撮影不可だったので…。

また、ゲーム音楽聞きに行きます!