コンサート」カテゴリーアーカイブ

みなとみらいホール入口

これだからゲーム音楽はやめられない!超高速木琴もあったオーケストラコンサート行きました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは、クタクタです。
1年間待ちに待った、リトルジャックオーケストラの演奏が行われたので行って来ました!

リトルジャックオーケストラ 第14回定期演奏会 交響組曲 クロノ・トリガー 感想

はい、昨年度の個人的No.1演奏会となったリトルジャックオーケストラさん。
そりゃー、今回も期待しないわけにはいきませんでした。

そちら、いつものようにレポートしていきたいと思います。

場所 みなとみらいホール

みなとみらい

みなとみらい

今年も場所は変わらず、みなとみらい駅直結のホール「みなとみらいホール」でした。

みなとみらい駅

みなとみらい駅

みなとみらい駅は地下なので、登っていくと地上に出れます。

5番出口

5番出口

あえて、去年とは違う出口「5番」を使ってみました。

5番出口地上

5番出口地上

地上へ上がるとそこはもう、みなとみらいホールのある施設です。

みなとみらいホール

みなとみらいホール

5番出口からはこんな感じ。

内部

内部

内部はこんな感じの吹き抜け構造。

こんな感じの内部を突き抜けていきます。

すると・・・

それっぽい雰囲気になってまいりました。

みなとみらいホール入口

みなとみらいホール入口

おおお!ついに入り口に到着ですぅぅぅぅ!!!

もはや期待のあまりに、興奮が抑えきれませんw

待ち行列

はてさて、人の入りはどんなもんじゃい!
ま、全席指定席ではあるのですが。

ホールの雰囲気

ホールの雰囲気

こちら、12:10前後です。開場は12:30なので、20分前ですね。
かなり落ち着いてます。ワクワク。

ちゃんとお知らせもありました!

そして、最終的にはこんなんになりました。
さすが2000人規模のホール!

待ち行列

待ち行列

チラシ

そして開場しました。
まずはパンフレットとチラシを受け取ります。

今回もまずまずの量のチラシでした。

こちらは、以前見に行ったシュデンゲンアンサンブルの大澤さんが出てる模様。ゼノギアス関連のようなので、少し気になる。

こちらは以前もみましたが、ちょっとチラシの情報が更新されてるみたいでした。

以下はクタクタ的には既出

あんまり今回の新規に見たチラシでめっちゃ気になると言うのはなかった。

きっと12/24というクリスマスをMen一人でロマサガ聞きに行ってる気がするw

だれかいい人紹介してくれ(笑)

冗談は、さておき

パンフレット

雰囲気だけですいませんが一応。

なかなかシンプルな作りでした。

後半は各プログラムの曲の場面の解説がかいてある感じです。
これは昨年と同じ構成ですね。

次回は2018年8月26日です。
はい、空けます。

ロビーコンサート

開演前にロビーでコンサートがありました。

こんな感じのところでやりました。人でぎゅうぎゅう詰めでした。

FINAL FANTASY 5
はるかなる故郷/ハーヴェスト
5人ほどで演奏。弦楽器。

FINAL FANTASY 14
FF6カイエンのテーマ/天より降りし力/パッチ4.0 ダンジョンボス戦
10人程で演奏。14回定期演奏会なので。



これなのか?

クロノ・トリガー
エイラのテーマ/ロボのテーマ
以下14人ほどで演奏。なんか見たことないギター的な楽器が登場したが、一瞬しか使われなかった。ソプラノサックスかっこよかった。

クロノ・クロス
ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-

ゼノギアス
飛翔

交響組曲「クロノ・トリガー」

第一部

1.予感/クロノ・トリガー
なんか出だしだからかわかりませんが、最初の2曲は、ちょっと物足りない感じでした。
ウォーミングアップ不足なのか、自分の耳が慣れてないからなのか、不明ですが、徐々に、いい感じになっていったと思いました。

MC入りまーす

指揮者が挨拶しました。

・7年ぶりのクロノ・トリガーの再演奏である。
・団員内からも根強い人気のため。
・よって強くてニューゲームと思ってください。

2.朝の日ざし/やすらぎの日々/ガルディア王国千年祭

ハープが良かった。


やっぱり「ハッ!」が最高。
ニコニコ動画だったら、「はっ!」の文字が並ぶのが面白いのを思い出した。
タンバリンが良かった。

3.風の憧憬

4.道行く者へ 祈りを・・・/マリノア修道院/戦い/ボス・バトル1

うおお、パイプオルガンきたー!


とんでもねースピードの木琴。かっけー。
これまたよく音が聞こえるんだ。けっこう後ろに私いましたけど、よく聞こえました。
なんか演奏の勢い乗って来た感じ!

やっぱり木琴すごい!!!!!
てか木琴ってこんなに活躍する楽器だったのか!

5.王国裁判/隠された事実


なんかバシーんっていう音がよかった。

6.地下水道/生きる望みをすてた人々/ラヴォスのテーマ

水の音をなんか回してる楽器?で再現してた。


パイプオルガンが似合う曲登場

7.ガルディア城 〜勇気と誇り〜/カエルのテーマ/魔王決戦



忘れてた名曲きたー!って感じ。風切り音も再現。そして、うまいことアレンジでまたカエルのテーマ的な感じの音で締めた。

個人的にはこれのエレクトーン動画が好きすぎて何回も見てたの思い出した。
自分でピアノを昔、この曲の練習してたときに、最後の「デンデデンデ、デ・デ、デンデデンデ・デデー♪」の所(で意味わかるかな?w)

5/8とか7/8とかわけわからん拍子になってて、両手で演奏しようとすると、こんなにリズムとるの難しいのかと思った記憶があった。

なので、聞いてるだけだと簡単に感じるリズムなんだけどやっぱり皆あっさりやってるからすごい!と思った。

8.風と空と大地のリズム/燃えよ!ボボンガ!

結構好き。パーカッション部隊の表情が良かった。ボイーンって音はなんの楽器だったのだろう?

9.ティラン城/ボス・バトル2/ファンファーレ1

パイプオルガン!

クロノ・トリガーといえば私はこの曲なので、この曲が最高で良かったです。
音圧をすごく感じた。今までいろんな演奏会でこの曲聞いたけど、一番良かった。

ファンファーレの後半部分?も演奏して欲しかった。

休憩20分

特にイベントはないです。

第2部

10.時の最果て/時の回廊

やっぱハープいいね。

11.ジール宮殿/海底神殿/サラのテーマ

タンバリンで「ジリリリリ!」ってのやってて、そんな使い方できるんだ!と思った。
ぽん!って音もなんか良かった。


12.歌う山(UNRELEASED TRACK)/クロノとマール〜遠い約束〜


鉄琴のみの演奏。

13.封印の扉/シルバード〜時を渡る翼〜


ええ曲や
14.黒の夢/世界変革の時/ラストバトル

結構好きな曲。この流れで

戦闘にはいりーの

ラストバトルは熱い!
ちゃんと叫び声も再現。照明も暗くなったり明るくなったりして演出もあった。
15.星の祝祭/エピローグ〜親しき仲間へ〜/遥かなる時の彼方へ



やっぱこの曲いいわー。

拍手

とここで、終了したので各パート毎に拍手するのですが、木琴の人の時の拍手だけ「ヒューヒュー」とか言う声が聞こえるぐらい大人気でした。

いや、マジで今日の木琴は様々な場面ですばらしかった。
特に、高速演奏が目を見張るものがありました。
あとは、音自体が澄んでいて、遠方の私のところまでしっかり聞こえていたと言うのがでかい気がします。

アンコール

アンコール

アンコール

1.ゴンザレスのお歌/愉快なスペッキオ/バイクチェイス/ファンファーレ

歌詞付きで、みんなで歌ってました。


密かに期待してたw名曲。木琴高速演奏!!!

MC

告知などはいりましたー

アンコール2

2.オープニング/爆破ミッション

なぜかいきなりFF7

3.ジール宮殿/世界変革の時/サラのテーマ/時の傷跡/時の見る夢





時の見る夢いいね。

感想

よかった。やはり、昨年の私の印象から変わらずNo.1の良さを感じました。
演出不要。演奏だけで、大満足です。

1.アレンジが原作に忠実

今回は全曲知ってる楽曲を聴きました。

やっぱり、ゲーム音楽(知ってる曲)を聞きに来てるんだから、なるべく原作に近い方がいいと思います。ただ、どう曲と曲をつなげるかとか、そう言うところはアレンジ力がものを言うところだとは思います。

うまく繋げて、原曲の持ってる魅力を最大限引き出したという、これぞ「ゲーム音楽オーケストラ」って感じでした。

2.音がくっきり聞こえる

細かい楽器の音とかが結構聞こえるのが全体の音のバランスがうまくとれているということなのでしょうか。
私にはそう感じました。

ちょいちょい演奏でミスがあったりとか、テンポがあってないなと感じるところもなくはないですが、それ以上に迫力の音が補います。

帰りすごいことになってた

帰りすごいことになってた

私がプロを通して、今まで聞いて来て感じるのは、この音圧がたくさん出てる楽団はここしかないと私は思いました。
生で聴く最大の魅力は音圧のような気がします。こればっかりは、どう頑張ってもCDでは感じない。
(まあ、最近はハイレゾとかあるみたいですが。)

まとめ

いやー、本当に来てよかった。これで無料ってんだから、世の中捨てたもんじゃないですよ。感謝です。

この言葉が似合うのはこの楽団だけです。
「これだからゲーム音楽はやめられない!」

楽団の皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました!

 

 

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

センターホール

大人数の演奏に爆笑もあったゲーム音楽コンサートに行きました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは、クタクタです。
先日、ゲーム音楽のコンサートがさいたま市文化ホールにて行われるとのことで行ってまいりました。

コスモスカイオーケストラ 第7回 定期演奏会 感想・レビュー

南浦和

南浦和

会場へ向かう 最寄駅:南浦和

今回の会場は「さいたま市文化センター」という場所で、最寄駅が南浦和でした。

駅、西口から行けるようです。

南浦和駅

南浦和駅

西口を降りたらこんな感じ。

日差しが暑い!

南浦和駅前

南浦和駅前

会場までの道は比較的簡単で、ほぼ一直線でした。

会場までの道

会場までの道

会場付近になるとこのような景色となっており、

会場付近

会場付近

ありました。さいたま市文化センターです。

さいたま市文化センター

さいたま市文化センター

さっそく潜入。

こんな感じの外観

こんな感じの外観

本日の催し物一番上にコスモスカイオーケストラの文字が。

スケジュール

スケジュール

尚、会場はこんな感じになってました。

会場内部の図

会場内部の図

んで、この写真は、14:50分前後、開場の1時間くらい前にとったのですが、「センターホール」はこんな感じでした。

センターホール

センターホール

センターホール

センターホール

誰もいない。

しかし、開場15分前くらいはこんな感じになりました。

おおお

おおお

おおお

おおお

激混みw

しかし、いい加減ベテランの域になってきたクタクタ。
2000席規模の今回のホールなので、この程度は余裕だと思いました。

実際、一番前を確保できました。

ホールは最終的にはほぼ満員な感じに見えました。

しかし、列整理により、建物の外まで並ぶことになりました。

しかし、外まで並ぶ

しかし、外まで並ぶ

しかし、外まで並ぶ

しかし、外まで並ぶ

パンフレット

パンフレットは、4つ折りのA4が4枚って感じでした。

パンフレット

パンフレット

裏面

パンフレット

パンフレット

クリスタルの絵が真ん中に描かれてた感じが特徴的。

 

チラシ

盛りだくさんでした。

たしかこれは関西なのできつい・・・。

 

シュデンゲンアンサンブルさん。アンダーテールでお世話になったけど、行こうかどうか・・・。Xenogearsはあまり演奏会で聞いてないので興味はあります。

これは行きたい!エレクトーン演奏です。エレクトーン大好き!

ロマサガ。行きたい。

たまにコスモスカイさんのツイッターかFBかに登場してたような気がします。

 

これは行きます!

 

絵柄が変わったようです。

あとは既出です。

いければ行きたい。

行く予定です。

これも絵柄と文章が微妙に変わってた。

いやー盛りだくさんですね。

プレコンサート

開演前に、プレコンサートが行われました。

弦楽器 8人ほどで登場 FF7の曲 いくつか披露

ゴールドソーサー、旅の途中で、闘う者たち あたりがあったような気がする。
違ってたらすいません。

木・金管楽器 10人ほどで登場 いくつか披露

木管と金管の違いがよくわかってなくて、すみませんが、その辺の楽器が次は登場。
曲はさっぱりわかりませんでしたが、ノリはワギャンランドみたいな感じでしたw

1st Stage 開演

ピアノのおけいこ

わざと間違えるという演奏w
小刻みに何回も登場して、最後は成功するという演出でした。
その1回目。

#01 Proof of a Hero 英雄の証

Monster Hunterより


すばらしかった。
オーケストラに向いてる。
光の演出 青や黄色などありました。

司会者入場

前回のアンサンブルコンサートでも思ったのですが、この司会者の方は非常に面白かったです。

#02 Hearts from Final Fantasy 7

FF7キャラクターメドレー

FF7メインテーマ

不安な心

ティファのテーマ

パレットのテーマ

シドのテーマ

ケットシーのテーマ

忍びの末裔(ユフィのテーマ)

タークスのテーマ

レッド13のテーマ

悪夢の始まり(ヴィンセントのテーマ)

エアリスのテーマ

うーん、正直、前回のアンサンブルコンサートの方が、FF7に関しては良かった気がします。
一緒に行った友達も寝てた感じでしたし・・・。

エアリスのテーマは圧をすごく感じました。

#03 Sinfonia Nintendo Estaciones Sonoras

任天堂 春夏秋冬メドレー

細かい曲はあんまりわかりませんでした。
ゼルダはちょっと長めにやってた気がします。

新・光神話 パルテナの娘

ヨッシーアイランド

すごくノリがいい感じでいい感じでした。クラリネット、トランペット、サックスソロパートがそれぞれ良かった記憶があります。
星のカービィ

ゼルダの伝説 時のオカリナ

笛の音がすごく良かったと思えました。

休憩

2nd Stage

ピアノのおけいこ
まだ間違え多い感じ。

2nd Stage MC

ちょっとずつ面白発言が増えてきた。
MC中に近くにいた女性コーラス隊隊員がMCを照らすスポットライトの中に入らないように遠ざかると

「いいんですよ、入っていただいて」

この方が言うと面白く聞こえる。

#04 Dragonborn

The Elder Scrolls V: Skyrimより

洋ゲーらしい。
コーラス隊登場。

#05 Xepher

beat mania 2DX 12 Happy SKYより

#06 TIME TRVELERS:Cosmosky

いろんな映画などの音楽メドレー

MC

今回のテーマは「こころ」
もっとも露骨なこころの叫びといえば・・・「金儲け」make moneyです

(会場大爆笑)

金儲けならこの曲だ!

beat mania 2DX 14 GOLD RUSH
かな?

司会者急に歌い出すw
指揮者はなぜかヘッドホンw

MC

なんということだ。
欲望にまみれた心の叫びによってクリスタルが壊れてしまった

(会場大爆笑)

ということで、楽曲の意図は砕けたクリスタルを集める楽曲ということでした。
ドラマ 流星の絆
曲名はわかんなかった。

映画 KINGSGLAVE FINAL FANTASY15
曲名はわかんなかった

映画 レッドクリフ バトルオブレッドクリフ

映画見てました

映画ウォーターボーイズ シンクロボンバイエ

観客の拍手と曲のノリ、曲そのもの、最高でした。

ドラマ真田丸 真田丸メインテーマ

映画ALWAYS 三丁目の夕日 メインテーマ

映画 Blades of Glory / Don’t wanna miss a thing

映画リバーダンス リバーダンス

弦楽器の響きが良かった気がする

休憩

3rd Stage

ピアノのおけいこ

1回間違えて2度目で演奏できた。

MC

ピアノマスターになった!

#07 Symphonic Poem -Four Hearts- 交響詩「4つの心」

FF5の曲演奏。

MC

アンケートを取りたいのですが、
魔法剣 サンダガ 二刀流乱れ打ちでなんとかなると思ってた方は?今もなお、新たな攻略法が生み出されているFF5です。

覚えてるのは
FF5テーマ

これ超好き。

うろ覚えだけどこれあった気がする。
未知なる大地

これもあったかなー?

この辺もあったかも。
はるかなる故郷

バトル1

ビッグブリッジの死闘

決戦

最後の戦い

これは熱い!!!!!!

アンコール

FF メインテーマ

ここでこれはいいタイミングでした。

MC登場

MC

告知をここでして良いと言われたので告知します

(会場爆笑)
なんでこの人が言うと面白いんだろう?

明日新橋で友人と飲み会があります

(会場爆笑)

聞こえたぶんだけ記載してみます。

7/23 浦安でライブ

↓これのことかな?

?  ピカチュー 水かけ 赤レンガ倉庫

↓これのことかな?
http://checkdotstripe.net/pikachu/
どう関連してんのか不明

12/9 大きなクリスマスライブやります

と告知終了、アンコール2曲目が始まるが・・・
マリオメドレー
指揮者がマリオのカッコして登場!!!!!

会場大爆笑

そしてそして、

MCがルイージの格好して登場!!!!!

会場大爆笑

終了後
MC

この日のために指揮者はメルカリで衣装を調達。
私はこの数秒の出演のために、新品を購入しました

会場大爆笑

感想

ということで、終了しました、今回のコンサート。
いやー、とっても楽しかったです。

チケット無料!!!!

チケットも無料という神コンサート。

FF5が良かったかな

演奏は私的には、FF5が一番良かったかな。
エクスデス戦の曲とか生演奏は聞いたことなかったので非常に迫力があって良かったです。

指揮者も司会者も楽しい

指揮者の方も相変わらずの動きがすごくて見てて楽しかったですし、

司会者の方もものすごく面白い。

演奏・演出でバランスが取れている気がした

非常に演出面、演奏面のバランスが取れたコンサートだったように感じます。

曲としては、ウォーターボーイズの曲が、おお、こんないい曲あったのか!って感じでした。
(聞いたことはありましたが、全然存在を意識してなかった。)

 

やはり演出とかって大事ですね。
大人数の力を久々に感じた気がします。

 

最後にすばらしい演奏ありがとうございました!

 

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

NJBPLV8 チケット

よりパワーが増して来たNJBPのリバイバル演奏会に行って来ました。

こんにちは。
クタクタです。

昨日、贔屓にしてる楽団のリバイバル演奏会に行って来ました。
リバイバル演奏会は過去に演奏したことある楽曲のみで構成された演奏会のことです。

NJBP Live! #8 Re:Stage1 感想・レビュー

チケット

チケットは前回演奏会で既に購入しておりました。

NJBPLV8 チケット

NJBPLV8 チケット

チケットは早割で購入すると3000円というめちゃめちゃお得な値段になります。

場所

もう、三度目になります。
文京シビックホール・小ホールです。

文京シビックセンター

文京シビックセンター

文京シビックセンターと呼ばれる、文京区の施設の中のホールになります。

こちらの施設は地下鉄三田線の「春日」駅と直結しておりまして、

春日駅

春日駅

交通アクセスは非常に良いです。

シビックセンター連絡口

シビックセンター連絡口

文京シビックセンターはこのような作りになっており

文京シビックセンター内部

文京シビックセンター内部

2階部分が小ホールです。
スケジュールで場所を確認し、

スケジュール

スケジュール

二階へ螺旋状の階段を登り行って見ましょう!

螺旋階段

螺旋階段

待ち行列

前回のNJBP Live#7では激混みでした。
ということで、今回は警戒して、開場50分前の17:50前後に行って見ました。

待ち行列

待ち行列

ありがとうございます!いつも通りな感じでしたw

しかし、そもそも50分前は早い。
時系列で撮って見ました。

こちらは開場30分前。

18:05〜10前後(30分前)

18:05〜10前後(30分前)

こちらが、開場5分前

開場5分前

開場5分前

友の会

最近NJBPを応援する仕組み「友の会」というものができたらしく、友の会会員は優先列に並べたようです。

チラシ

NJBP Liveの際は大体チラシ少なめです。

こちらは、なんでもNJBPの前進のJBPのさらに前?と関係あるらしく、その関係でチラシが入ってた模様です。


ドラクエの有料コンサート


そして、待ってました!
NJBPの初の「オーケストラ編成」でのコンサート。
つーか、安い!

まだまだ、公開できない演奏タイトルが秘めているとのことでした。

パンフレット

手書きですみません。
雰囲気だけでもと思って。


表紙

中身:演奏楽曲と演奏者紹介

裏面:楽団についてと活動予定

に加えて、復活の呪文新聞が復活しましたw

内容は「今回の再演コンサートが昔から予言されていた」ことになります。

ドラクエ?(なのか?)の復活の呪文

「はちかいめはりばいばるまじでまたきけるよ」

を入力すると、その再開した状態が、次の必要経験値が3148ポイントなので、31は再演の再を暗示しているので、「今回の再演コンサートが昔から予言されていた」らしい。

写真タイム中

写真タイム中

そして、もう一つ別のパスワード

「えふえふくろのべあなつくるかれらふたたび」

を入力すると、虹の雫を3つ所持している状態で開始されるので、にじの「に」は2×2×2で8。
今回の8回目のコンサートで演奏されるタイトルが見事予言されているのだ!とのこと。

パスワードの結果から今回の演奏項目を決めたのかなんなのか?
どうやってんだろこれ?

入場

入場すると、司会の市原さんのプレトークがいつものように始まりました。
まずは、私は心の中で、タモさんばりに

「(市原さん)髪切った!」

と突っ込みたかったw

さておき、内容はコンサートマナーおよび、コンサートの楽しみ方でした。

市原指揮者

市原指揮者

そして、いつもと違って、この時点で既に演奏者が楽器をチューニングしてる音が聞こえる。
でも演奏者はいない。
いつもと違うなー、なんでだろうと思ってました。

第一幕 開演

市原さんの司会で開始しましたが、今回は奏者を市原さんが野球のスタメン発表みたいな感じで一人ずつ呼び込む形になりました。

誰もいない

誰もいない

そして、一人ずつ入ってくる奏者。
おおっと、市原さん、ピアノ奏者を忘れるというハプニングが。

今回のハプニングは全て演出されています(笑)

そして、

「誰も紹介してくれないから自分で自分を紹介!」

と言って、市原さんが自分で紹介しながら登場してきますが・・・

指揮棒を持ってます。
そして、中央までくると、即座にNJBPのテーマを世界初披露?しました。

DAWN NJBPのテーマ

いいですねー、この演出。
いきなり演奏開始。
だから、チューニング前もってしてたんですね。

また、新入団演奏者の紹介が行われました。

チェロ 清水さん

トランペット 荒木さん


こういうの行うのがNJBPっぽくてアットホーム感でいいですね。

ここからはいつも通り、解説→演奏の順で進んでいきました。

ウィザードリィ 狂王の試練場

第1回目の演奏会で演奏。

ファミコンゲーム。元々はアップル2というコンピュータゲームからの移植らしい。
世界3大RPGの一つ。
英語版のサブタイトルはProving Groundsだが、直訳すると実験場になっちゃうらしく、「試練場」としたのがぴったりの訳に感じた との市原さん紹介。

オープニング・テーマ
〜地下迷宮
〜遭遇
〜戦闘
〜勝利

箱の庭(ラクガキ王国2魔王場の戦い)

PS2の「ラクガキ王国2魔王場の戦い」というゲームの音楽だったが、サウンドトラックの名称が箱の庭だったので、箱の庭らしい。
民族音楽を使わないで作曲された光田さんの曲。

1.眠りからの目覚め

2.小さな友情

3.箱の庭
テーテテテテテー の最初の部分が、何かに似てるなー と演奏中ずっと考えてたけど、サガフロ2によく出てくるメロディーに似てる気がした。

ライブ・ア・ライブ

いくつもの短いストーリーをプレイしていくRPG。
今回はクンフー編の曲。
市原さん渾身のギャグ

「西部編は所沢の球団が優勝を目指す・・・」

はうけたwww

LIVE・A・LIVE
すごく音圧を感じた。今までライブアライブそんなに興味なかったけど聞いてみよっかなという気がした曲。
ピッコロとかすごい良かった。

原曲聞くとめっちゃ下村さん感バリバリだな。

〜鳥児在天空飛翔 魚児在河里游泳
(鳥は空を 飛び、魚は河を泳ぐ。と読む)

宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎

光田さんの曲。2013年のNHKスペシャルで放送された。
なんでも直前まで巨大彗星アイソンについての放送内容だったが、放送1週間前に彗星アイソンが爆発してしまったため、急遽放送内容を変更したらしく、光田さんに、「もう数曲作ってくれ」と依頼が来て、期限が短くて大変だったらしい。

巨大彗星アイソン
すごくNJBPの編成にあってる感じがした曲。

聖剣伝説3

女性キャラ「アンジェラ・シャルロット・リース」でどれを選ぶかで今でも論争が起こるとか。
リースのいいところは?と聞いた時に客席から「補助魔法!」と回答がくるも、
距離が遠くて聞こえなくて、コミュニケーションに詰まるというハプニングが。

そんなやりとりも楽しいNJBP。

Return to Forever

休憩

久しぶり?にNESギターバンド(ジェイソンのような仮面を被った3人組)が登場して1曲演奏しました。

ゼルダの伝説 地上

単なるNESバンドにはない「ギター」ならではの音の伸び感みたいなのがすごくいいなと思いました。

休憩中

休憩中

休憩中に次回公演のチケット販売が行われましたが、今までにないくらい並んでる気がしました。

第二幕

ととと、休憩後ここで、なんと演奏者の楽譜が見つからないという大ハプニングが。
なんとかトークでつなぐ市原さんだが

「全てのハプニングは演出です。」

とのことw

いやーあってよかったw。

超訳百人一首 うた恋い。

TV東京のアニメ。光田さんの曲。光田さんには珍しい和風の曲が聴きどころとのこと。

えにし〜うた恋い。のテーマ〜

ファイナルファンタジー4

こちら、ピアノの美人双子による連弾でした。
ゴルベーザは敵キャラだと超巨大なのに仲間になると、ちっちゃいドット絵になるのがショックだったという市原さんw

街のテーマ

〜トロイア国

〜ダンジョン

〜幻獣の街

ザ・スキーム

1988年 PC8801 の MARK2 というやつのアクションゲームらしい。
ゲームよりサウンドトラックが売れたという。
当時のパソコンでこんな音が出せるのか?という驚きの物。
作曲者の古代さんがフリーに転身して初の手がけた作品らしい。

I’LL SAVE YOU ALL MY JUSTICE
クラリネットめちゃかっこよかった。

NJBP版があった。

ベアナックル 怒りの鉄拳&ベアナックル2 死闘へのレクイエム

ベルトスクロールアクション。1991年と1993年のメガドライブ作品。
海外でとにかく人気の作品らしく、NJBPの本作品の演奏動画も外人のいいねが多かったらしい。
ハウスやテクノといったジャンルをゲーム音楽に取り入れた作品。

Fighting in the Street
コントラバスの弦のはねてる使い方がすごく爽快だった

〜Dreamer

NJBP版

クロノ・トリガー

言わずとしれた名作。

星の祝祭

エピローグ〜親しき仲間へ

アンコール

クロノクロス

時の傷痕
改めて聞くと、いいね。

感想

リバイバル公演だったけど、私は聞いたことないのとかあったし、良かった。
解説もやっぱり大事だと改めて思いました。

アニメの曲とか言われてから聞かないとやっぱり「何演奏してんだこれ?」感満載になっちゃうし。

写真タイム中

写真タイム中

演奏曲としては、ライブアライブが印象に残りました。
光田さんの曲が多かったですが、その中では巨大彗星アイソンが一番気になりました。
宇宙観満載だったので。

第二幕ではザ・スキームの曲が良かったです。

写真タイム中

写真タイム中

今回の演奏会はボリュームとトークのバランスが非常に良かったと思います。
楽曲の物足りなさはあまり感じなかったし、演奏の迫力もいつもより感じた気がします。

写真タイム中

写真タイム中

演出面でも細かいところで「ただ演奏する」だけではないNJBP感を感じました。
リバイバル?なのでこれと言って「大きく」どうだった、こうだったということはあまりないですが、私的には満足度の高い演奏会でした。

また次回も行きたいと思います。

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

今熱い!インディーズパソコンゲーム・アンダーテールのみのコンサートに行って来ました。

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは、クタクタです。
本日、ゲーム音楽のコンサートが江戸川区文化センターにて行われるとのことで行ってまいりました。

シュデンゲンアンサンブル第5回演奏会 感想・レビュー

行ったきっかけ

今回の演奏会は、「アンダーテール」というアメリカのインディーズゲームの楽曲を演奏するという物でした。

先日「Ⅱ魂(ツーコン)の2017演奏会」にてアンダーテールの存在を知り、ゲームをプレイし、すっかり音楽・ゲーム内容共々はまっていました。

そんな中、これまた先日の「芸大オーケストラファイナル」のパンフレットに、インタビュー記事があり、こちらのMelodies of Crystalの代表の方の記事があり、そこで

「今度アンダーテールをやる」

と書いてあったので、おお、これは行かねば!と思い行くことにしました。

(Melodies of Crystal の中にシュゲンゲンアンサンブルがある感じなのかな?よくわかんないけど。)

天気

ところで、本日は、かなりの雨模様でした。
傘を普通にさしているのに、足がびしょびしょになる感じでした。

場所

新小岩

新小岩

そんな中、向かったのが本日の場所です。
新小岩駅から歩いて15分ほどの場所にあります。

駅前

駅前はかなり栄えてる感じでした。
道は迷う感じではなく、この道を一直線に歩き続けます。

ストレート

すると、特に目印がなく、曲がるポイントで曲がります。

まがるとこ

ここです。
矢印の感じでいきます。

目印

目印ありました。ここから300mとのこと。

橋を渡る

ちょっとした川を越えていきます。
15分ですが、結構長い感じがしました。

ボウリングセンターっぽいところを曲がると、

ボウリングで曲がる

ありました!
今回の場所。江戸川区総合文化センターです。

江戸川区総合文化センター

大きな感じの外観です。

江戸川区総合文化センター

例によって催し物をチェック。
ありました。
「シュデンゲンアンサンブル 第五回演奏会」です。

当日券なしの情報もget。

催し物チェック

チケットの電子化

そう、チケットといえば、今回初めて「スマチケ」というチケット屋さん「イープラス」の電子チケットサービスを利用しました。

スマチケ

このように、スマホのアプリの画面からチケットを表示させて使うことができる画期的な便利なものでした。

スマホなら忘れる心配もないし、非常にこれは助かります。

ちなみに本日のチケット代は3000円でした。
(すぐ売り切れかなと思って、発売当日に買いましたが、以下のツイートによると、たしか4/1に発売開始だったので、約1ヶ月は購入までに余裕があったということになります。)

中に入りますと、

文化センター中

すごくひらけた感じです。
小ホールはどこなんだ???

と前進していると、なにやら右前方に人だかりが。

も、もしや、これがアンダーテールの列?

列整理係の方がすごく丁寧な感じで案内してたので、すぐさまそうであることが発覚しました。

すごい列

なんと列はものすごく伸びてまして、結構な焦りを感じました。
この時点で大体13:08分くらいでした。

13時から列に並ぶのが解禁されているはずでしたので、たった8分でここまで人が来たということになります。

ナムコの時のNJBPもすごい並んでる!

とは思いましたが、列の全貌が見えるからか、ホールが文京区のシビックホールより広い?からか、こっちの方が圧倒感がありました。

まじか!

ちなみに、最終的には、この後ろにどんどん人が来て、3列くらいになってました。

この圧倒感は、ファミコンバンドの時以来です。

あと、いつもゲーム音楽コンサートイベントで別に知り合いじゃないですが、良く見る方が、並んでるのが見えて、なんか心がほっこりしました。
(ツーコンにもいた方なので特に。)

チケットの使い方

開場したら、チケットを見せるのですが、スマチケはどう使うのか不明でした。

チケット画面がこれなんですが、

スマチケ

横にスライドすると、チケットをもぎったのと同じになるらしく

チケットもぎり後

この画面になりました。
(これは、受付の人にやってもらった後の画面です。)

 

ということは、知らないで間違って、あの赤い部分をスライドさせちゃったら、えらいことになってましたね。

危ない危ない。

あ、なかなか演奏会の内容に行かなくてすみません(笑)

開場 パンフレットとチラシ

開場時にパンフレットとチラシをいただきました。

パンフレットは雰囲気だけお伝えすると、すごいシンプルで

パンフレット

パンフレット

表紙は、演奏会のタイトル、裏はメンバー紹介。

パンフレット

パンフレット

中身はページは楽曲と挨拶でした。
(ということで、1枚です。)

楽曲は第9楽章までありましたが、各楽章で何の曲が演奏されるのかまでは書いてませんでした。

プロの楽団は、このようなシンプルな構成のパンフレットが多い気がします。

チラシ

ありがたいことに、ゲーム音楽のチラシばかりでした。

 

ゲーム音楽情報で右に出るものはいない2083のフリーペーパー

シュデンゲンアンサンブルの7回目の演奏会の案内。

ゼノギアス、はあまりコンサートで聞かないので、興味はあります。

コスモスカイオーケストラ。チケット取れれば行きたいです。

アニメのようです。

凛音という人、私、よくYoutube動画で演奏を見ます。
馬の被り物とかたまにしてるニーハイの人だったら、合ってます。

かなりの実力者なので、そこだけで、行きたくなりました。
しかも私が丁度今 プレイ中の「ブレイブリーデフォルト」もやるようです。

多分、前から何度か見てるやつの、チラシの絵柄が変わったやつですね。

あとはクタクタ的には既出です。

開演前 アナウンス

開演に先立ちまして、アナウンスで注意事項などがありました。

「(マナー違反者には)スタッフがソウルを回収の上、ご退場いただきます」

という演出?が。

代表 挨拶

代表の方が舞台上にいらして、なぜこのゲームをやるのか?などいきさつを語りました。

  • 昨年プレイしたから
  • toby foxにメールしたら、演奏OKしてくれた
  • 色々考えた末、あのルート(多分Gルートのこと)は今回演奏しない
  • パピルスが好き
  • ノリノリの曲はアンサンブルコンサートだけど、少しぐらいならノッテもいいよ!

こんな感じでした。

開演!です。

開演

一応説明すると、会場はこんな形になってまして、

ちょっと、2列目がよく見えなかったので、オーボエとクラリネットが違うかもですが、こんな感じの並び方してました。

打楽器の人は、一人で鉄琴とカホン・ドラムを叩いてました。

カホンには、ドラムのバスドラム、キックで音出すやつ

引用元:あんちゃん・☆日記Ⅱ バスドラムのペダルを超使い易く改造しちゃう! [ビートルズコピーバンド]

が繋がってまして、手でカホン叩く時と、足で叩く時とであり、そこが今まで見たことないなと思いました。

 

以降は、一応メモってはいたのですが、タイトルと曲があんまり結びついてないので、間違ってる可能性が非常に高く、またそもそもわかんなかった所もありますので、ご参考と考えていただければと。

第一楽章 Once Upon a Time

Once upon a time

あとは、色々アレンジで混ざっててよくわかりませんでした。
5・6曲くらいやってたと思います。

第二楽章 Chara

Home
ピアノで再現。なかなか聞きごたえがありました。

あとは、アレンジ激しくてよくわかりませんでした。

Heartache(すごくゆっくりなアレンジ)

Determination

は、間違いなくありました。

第三楽章 Toriel

Start Menu

これは、何回も登場してきたのですが、1個ずつ楽器を増やしているようでした。

まるで迷宮組曲w
Your Best Friend

Fallen Down

Ruins

すごく良かったと思います。
ドラムが途中から入ってくる感じとか。

Enemy Approaching

いつもサントラで1周しか聞いてないので、2周やってもらうと、多すぎる感じがなんとなくしました。
サントラの切れ目は、すごいうまくできてるように私は感じているので。

Fallen Down

多分、キーが違う感じでもう一回でてきたのかと思われます。

heartache

かなりの原曲再現だったとおもいます。

休憩

20分間の休憩とあいなりました。

休憩の最後の方に、前列4人でSansを演奏しながら、アナウンスが祝電などをお伝えするという、なかなか粋な演出でした。

第四楽章 Papyrus

Start Menu

Nyeh Heh Heh!

Snowy

こういう曲はすごい今回の演奏会に合ってました。
とちゅうで弦楽器とかのハモリのとことか、すごい良かった。

Nyeh Heh Heh!

Snowdin town

弦楽器が指で弾く感じでやってました。
打楽器は鈴がでてきました。

Nyeh Heh Heh!

Shop

Nyeh Heh Heh!
ゆっくりになってました。

Dating Start

Bonetrousle

私は普段サントラで飛ばしちゃう系の曲なので、Nyeh Heh Heh!とBonetrousleはどっちがどっちだったのか?とかわかりませんでしたw

メモったのは「パピルスの曲」と(笑)

第五楽章 Undyne

Start Menu

Undyne

waterfall

鉄琴いい感じ

Run

音の厚みを感じました。

Memory

Premonitionだったかも。今となってはわからない。

NGAHHH!!

ピアノの音がちょっと弱かった感じだったかも。

Spear of Justice

第六楽章 Alphys & Mettaton & Muffet

Start Menu

Alphys

It’s Showtime!

Metal Crusher

Spider Dance

最初はなんの曲かわかんなかった

Oh! One True Love

Death by Glamour

吹く楽器の人たち4人が立ち上がり、演奏。

For the Fans

For the fans だったのか、Oh! One True Loveだったのか。。。

第七楽章 Asgore & Flowey

Bergentrückung

どうでもいいですが、これ、カタカナでなんて発音すべき曲名なんでしょうか?

ASGORE

コントラバスがブブブブブみたいな微妙な感じの弾き方しててすごいと感じました。
(うまく表現できない)

You Idiot

Your Best Nightmare

この曲の再現度はかなりのものでした。

第八楽章 Your Best Friend

わかんないけど、多分ここから第八楽章だったのだと思われます。
Finale

An Ending

Hopes and Dreams

弦楽器は生える。しかし、エレキギター相当の場所がどうしても弱かったかも。

Save the world

静かになる所、すごくいい感じに聞こえました。

第九楽章 Undertale

多分ここから第9楽章だった。
Once Upon a time

ピアノ連弾の準備してました。

Undertale

ビオラ、ウクレレみたいな構えで指で弾いてました。
ギシギシ謎の音が聞こえました。
フルートのソロいい感じでした。

アンコール

即アンコールに。

Menu (Full)

この場面のこの曲は良かった。
確か、これが流れる時って、友達になった敵キャラがメニュー画面にいるんだったような気がして、それを思い出しました。

Dogsong

たしかに、いろんなパターンのエンディングでこの曲が最後にかかる気がする。
段々とスピードが速くなる演奏アレンジでした。

アナウンスで

おかえりの前に、みなさまの決意をお寄せください

とありましたw

感想

まずは、アンダーテールを演奏していただきありがとうございました。

非常にタイミング的にも私、プレイしたばっかりでしたし、最大に聞きたい楽曲でありました。

ただ、すいません。

一個人の感想なんでTLなどで、大絶賛の嵐の所申し訳ないですが、私はあまり今回の演奏会は好きにはなれませんでした。

特に気分良く家に帰られたオーディエンスの方は不快に感じるかもなので私の感想は読まない方がいいかもしれません。と先に断っておきます。

帰りの雰囲気

帰りの雰囲気

なぜ好きになれなかったのか、理由を考えました。

(1)最初のアレンジが激しすぎた

好みの問題ですが、私は原曲大好き派な人間のようです。

今までも「これは最高!」と思った時は大体「原曲のパワーアップ版」が大好きになる傾向にあります。

ファミコンバンドのオホーツクに消ゆとか、今までで一番良かったと思う「FF4」のリトルジャックさんのやつとか。

 

なんか、最初の2楽章で結構アレンジが激しくて、

「これは私が聞きたかったコンサートではない」

とかなりテンションが下がってしまいました。

(ただ、以降の曲は概ね原曲に近いアレンジだったので、ほっとしました。)

(2)曲の並び順が好きになれなかった

みなさま大絶賛なので、申し上げにくいですが、私はなんとなくとしか言えませんが、今回の曲の順番とかあんまり好きにはなれませんでした。

多分、(1)とも繋がりますが、普通に並べてくれれば私には心地良かったのだと思います。

(3)なんか欲してた音とどうしても違った

アンダーテールの音で一番魅力を感じるのは、すごく場面にあってるなー って感じでした。例えば、ニュースレポートの場面では「あー、確かにニュースでよく聞く音だわー」って思ったり、

「メタトン(敵のアイドルという設定)」と戦ってる時は、「たしかに、アイドルとかで、聞きそうな音だね。」みたいに思ったりゲーム中はすごくしました。

今回は少人数の編成だから使える楽器も限られているので仕方ないのですが、なんか、そういう感じが薄かった気がします。

帰りの雰囲気

帰りの雰囲気

この意味では、Your Best Nightmare が一番今日は良かったように感じます。
あとは、もともとピアノの音とかメインだった、snowyとかは、もともと無理がないのですごくいい感じで聞こえました。

 

最終的にはハートに「この曲来たー!」感をあんまり感じなかったな

という一言になってしまうのですが、みんなと違って私はあまりそれを感じなかったというのが正直なところになります。無理やり理由づけすると(1)から(3)なのかなと。

 

以前、消滅都市コンサートであまり良くないなという感想を書いたことがあり、そのときは

  • ゲームを未プレイ

だから、というのをあげましたが、

 

今回はプレイ済みで、ゲームも音楽も好きで、かなり久しぶりの全曲知ってる状態でコンサートに臨んだし、プレイも最近したばかりという状況で、この感覚は自分としても意外でした。

 

おそらく、自分の中での

「こんな感じを期待!」

というのが固まりすぎてて、それとは違ったので、うまく心が対応できなかったんだと思います。

 

あと、考えうるのは、サントラを聴きすぎてて、曲自体に自分の中でちょっと飽きが見られているのかもとも思いました。
大概、今までのコンサートで知ってる曲でも

「しばらく聞いてなかった曲」

ということが多かったからです。

 

(しかし、その仮説の割には帰りもサントラ聴いて帰りましたがw)

演奏そのものはすごく良かった

演奏自体は、今まで、アマチュアを聞くことが多かったので、今回はプロ。やはり素晴らしいものがあるなと非常に感じた次第であります。

 

一個人の単なる「感想」記事なので、正直に書きたいという思いがあり、書きました。
不快に思われましたら申し訳ないです。

やはり、いいことを書くのは簡単ですが、あまり良くないことを書くのは難しいのと勇気がいるなと感じる次第です。

 

しかし、日常生活では、人のダメ出しとかは無意識にしちゃうし、なかなか褒めるのは難しいけど、ブログだと、無意識に褒めるけど、超意識的にダメ出しをしているという逆のパターンだというのに気づいてなんか面白いと思いました(全然ゲーム音楽とは関係ないですが。)

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

開場

東大を超える才能達のスンゴイ ゲーム音楽演奏聞いてきました。

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは、クタクタです。
先日、ゲーム音楽のコンサートが東京芸術大学にて行われるとのことで行ってまいりました。

藝大ゲームサウンドオーケストラ -FINAL- 感想・レビュー

企画物でした

今回のタイトルは「藝大ゲームサウンドオーケストラ -FINAL-」

でお題目?に

「藝大21 第11回「吹奏堂企画学内公募」最優秀企画 藝大フレンズ賛助金助成事業」

とありました。

本公演は、藝大の学生に企画の募集をかけてその最優秀企画を実施したという物のようです。

ちなみに「藝大フレンズ」とは「藝大の企画に寄付する感じのパトロンみたいな存在」のようです。

藝大はすごい!らしい。

全然知らなかったのですが、「藝大」はすごい大学らしく、なんと、人によっては東大よりも凄い!という人がいるくらいとか。

何がすごいのかはよく知りませんが・・・。

藝術分野の東大的存在ということでしょうか。

応募はハガキだった。

さて、そんな本公演ですが、応募は往復はがきで申し込む必要がありました。

一般的には、往復はがきを送るということで、やや面倒な一手間がかかるので、応募は少ないのでは?と私は踏んでました。

しかも、平日夜。

ということで応募してみましたが、見事当選。でも、返信はがきくるのがすごく遅かったので、内心、ヒヤヒヤものでした。

わーい

場所:東京藝術大学 奏楽堂

ということで、行くことになりまして、場所は上野

の上野公園を通り抜けた所にあります。

結構な距離でした。

奏楽堂の場所

奏楽堂の場所

上記地図のまっすぐなストレートは、初めて歩いた私的には、

まだかな、まだかな〜

と思ってしまう感じの長さを感じました。

ストレート

ストレート

上野公園は何度も来てますが、大学が奥にあったとは知らなかった。

さて、門が見つかりまして

藝大門

藝大門

潜入します。

ゲーム音楽で大学に入るのは、最初にJAGMOに行った時以来です。

門からは割とすぐでした。

門から奏楽堂まで

門から奏楽堂まで

 人だかり

さて、着いてみると、結構な人が並んでました。

ちょうど動き始めていたので、開門時刻(18:30)くらいに到着できました。

開場

開場

やっぱり?年齢層の高めな感じの客層でした。

入り口で「芸大フレンズの○○でしょうか?」

みたいな会話がチケットの所で行われていたので、芸大フレンズの会員?が結構いたのだと思います。

会場:めっさ広いです


中に入ると、まず、その広さに驚きました。

会場内は「ホワイエ」含めて撮影禁止となってたので、公式のツイートを引用させてもらいましたが、

すごく綺麗で、なんと横から見れる2階席があり、「ガラガラ」だったので、そちらにしました。

なんという贅沢w

会場自体は、95%くらい埋まってましたが、2階席はその存在を気づかれにくい感じだったので空いてたんだと思います。

広々使えるのは本当にいいことです。

背後の超巨大スクリーンに曲名が!


写真を見ていただければわかると思いますが、かねてより私がゲーム音楽コンサートで希望している「今何の曲を弾いてるか」を背後の超巨大スクリーンにて映されていました。

ただ、ツーコンと違い、「曲名」+「イメージ画像」くらいだったので、ゲーム映像は一切ありませんでした。

ということで、もし、ツーコンさんがこちらの場所を借りることができれば・・・夢のようなことが起こると想定しますw

チラシ

ゲーム音楽関連

そうそうたる顔ぶれ

MUSICエンジンのチラシがついにきましたね!

ということで、すさまじい量でした。

 

前半:大神

琴、三味線、和太鼓、尺八など和楽器が前面に登場しました。

最近はゲーム音楽で和楽器流行ってますなー

第一楽章

タイトル

プロローグ

大神アマテラス復活

神州平原

横笛の和楽器で吹いてました。

ウシワカのテーマ

小さい太鼓の人、「いよー」という声良いね。

ウシワカ演舞〜ウシワカと遊ぶ

第二楽章

骨鏃の破天矢

動画どれだか見つけるのが大変w

クシナダを乗せて

スサノオ登場
これかな?ぴったりくる英語名の曲がみつからなかった。。。

ヤマタノオロチ退治 其の二

この曲では、ぐるぐる回すと「じーーーー」と音がなる変な楽器を使ってました。

形はラーメン屋のゴマスリ器↑みたいな感じで回すと音がなるんです。
これのもっと巨大な感じのやつです。あれは楽器だったのだろうか?

神木祭り

第三楽章

両島原

シャチ丸のテーマ

龍宮

神木村の悲しい風習

双魔神モシレチク コタネチク退治

第四楽章

約束

常闇の皇

「Reset」〜「ありがとう」バージョン〜

照明が暗いのから明るくなりました

太陽は昇る

休憩

 

後半:風のクロノア door to phantomile

演奏の前にインタビュー

後半の演奏に入る前に、指揮者がクロノアのサウンドスタッフだった井村絵里子さんを舞台にあげ、軽く話を聞きました。

9人でサウンドは関わっていたらしく、その当時(20年前)ストーリー性のあるゲームが少ない中、このようなゲームに参加できて幸せだったとのこと。

軽いインタビューだったのであっさり終わる。

第一楽章

AND I BEGIN TO WONDER

ピアノで。

DARKEN

THE WINDMILL SONG

これ、何となく良かった記憶があります。

MINE OF LIGHTS

木琴?ハープがいい味だしてた。

GHADIOUS APPEARES

THE RONGO LANGO

GRANPA’S CHAIR

第二楽章

MLANCHOLY SOLDIER

JUGPOT FALLS

THE RUIN’S AIR

FOR THE TIME WE’VE SPENT

FRY OVER THE WIND

歌専門の人が登場して

第三楽章

UNTAMED HEART

DIFFICULT TO SAY

THE CLOSING ENCOUNTER

THE RING

ADVENT

第四楽章

PEACEFUL MOMENT

I’M ON YOUR SIDE

FAREWELL

バイオリンをゆっくり弾いてで風のサウンドを演出

RESURRECTION

この曲で歌専門の人ラララと歌い上げてました

STAFFROLL

アンコールはちょっと何の曲かわかりませんでした。

感想

ボリューム感満点で演出も光の演出とかあって良かったと思いました。

残念なことに、私個人には大神も風のクロノアも楽曲でピンとくるものは特になかったのですが、同じ大神でも闘会議であだっちゃんさん(美人の超絶美技のエレクトーン奏者)

が弾いてたのは「うおー」って感じを感じたので、その辺は、なぜ違いが出てるのか、自分でもよくわかりません。

あだっちゃんは一人で全部演奏してたから凄さを感じたのかも。

闘会議の時の大神

今確認して見たけど、その時の曲は

「Reset、白野威、太陽は昇る」メドレーだったらしい。

確かに、今日の演奏でもReset 太陽は昇る あたりは、そこそこ壮大感を感じた気がします。

しかし、やはりあだっちゃん一人の方がすごいと思ってしまう・・・。なぜだ。

自分はゲームっぽいはっきりしたサウンドが好きなのかも

曖昧な感じになっちゃうけど、オーケストラが各楽器に合わせて「プロの演奏」っぽく感じちゃうと少し眠くなるサウンドに聞こえちゃう。(クラシックのコンサートがそんな感じ)

各楽器を「ゲームっぽく」感じるサウンドだった時に、私はピンとくるのかもしれない。(ピコピコ音とか好きだからね。)

企画が学生という凄さ

とはいうものの、演奏には圧倒されました。
やっぱり1個1個のハープとか、三味線とかソロで聞こえた時の滑らかな感じとか、すげーなと思いました。

クロノアの時はグランドピアノが指揮者の前に置かれて金髪のイケメンが超絶ピアノ演奏しててカッコいい感じでした。

今日は、ゲームも曲も知らなかったという要素が結構大きな気がしました。

 

何より、全ての企画や指揮や演奏等などを学生がやっているというのが驚きでした。

それにしても、なぜ藝大の企画で「ゲーム音楽」しかも「風のクロノア」なのかが謎でしたw

あと、あのクルクル回す謎の楽器が気になって仕方ないですw

素晴らしい演奏、ありがとうございました!

 

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック