ゲーム音楽」カテゴリーアーカイブ

ゲーム音楽の最新記事一覧です。

ゲーム音楽

ゲーム音楽の基礎知識 | 種類と特徴や楽しみ方を詳しく解説

TVゲーム好きですか?
最近ゲーム音楽コンサートに良く行く様になりまして、もっと手軽にコンサート等を聞きたいから、業界をもっと盛り上げたい!と思う様になりました。
そこでゲーム音楽について、主観ながら解説します。

ゲーム音楽とは

ゲーム音楽とは、主にTVゲームのプレイ中に流れるBGMのことです。
TVゲームも、今はスマホ、携帯プレーヤ(Nintendo3DS等)、据え置き機(PlayStation等) 等、ゲームであれば何でも対象とされています。

ゲーム音楽の種類

ゲーム音楽には2種類の楽しみ方があります。

(1)演奏

ゲーム音楽を自分で演奏して楽しむ方法です。
意外に、世の中には発表会、学園祭のバンド 等といった所で演奏している物がゲーム音楽だったりすることもあります。
昨今では、インターネット上に演奏した動画をあげて共有することが目立っています。
ゲーム音楽の人気は、主にこのインターネット動画に支えられていると言っても過言ではありません。

(2)視聴

ゲームの音楽を聴いて楽しむ方法です。

CD(サウンドトラック)で楽しむ

市販のCDとして発売されているゲーム音楽は沢山あります。
そのCDを購入してきて、iPOD等に入れて楽しむことが可能です。

コンサート

オーケストラによるコンサートが昨今なされています。
チケットを購入し、コンサートを聴きに行くという楽しみ方は最近の楽しみ方と言えます。

ネット動画

上記の(1)演奏にて、誰かが演奏した物を聞きます。
アマチュアが演奏した物なんか聞いてどうするのか?と思うでしょうか?
ところが、アマチュアかもしれませんが、皆凄いんです。

アマチュアだからこその凄さ…例えば

自分1人で演奏した物を重ねて録音する多重録音演奏

例 リコーダー多重録音で FF3 「悠久の風」を吹いてみた


普段見ない様な楽器で演奏する珍しい楽器による演奏

例 Julian’s Theme from Romancing SaGa3


などは、ネット動画ならではと言えるでしょう

ゲームプレイ中

実際にそのゲームをプレイして、BGMとして流れる音を楽しむという物です。
鶏が先か、卵が先かはわかりませんが、ゲームをプレイすることにより、ゲーム音楽に興味が出ます。
逆に、コンサート等で音楽を聴いて、そのゲームに興味を持ってプレイする様になることも良くあります。

プレイするからこそ思い入れが強くなるということもあるので、基本の楽しみ方となります。

ゲーム実況プレイ

自分でプレイするモチベーションは出ないけど、プレイしてみたい人はいませんか?
そんな方には、ネット動画の「ゲームの実況プレイ」というジャンルがあります。
文字通り、ゲームを実況しながらプレイして行く物です。

例 【完結】ロマンシング サガ3実況プレイ

RPGゲームなんかは、面倒なレベルあげをしないで、中身に集中してみれたりするのでオススメです。
もちろん、レベルあげが楽しいんだ!って人も中にはいらっしゃるだろうとは思いますが。

ゲーム音楽の目的

ゲーム音楽はそもそもゲームの中で使われるBGMです。
ゲームの雰囲気を盛り上げるという目的で使われています。
中には、音楽のないゲームというのもあったりしますが、それは昔の技術的な物が原因だと思われます。

例 [ポートピア連続殺人事件]

最初の警告音みたいな音と、メッセージ表示の音しかないファミコンゲーム

ゲーム音楽の特徴

繰り返しが多い

映画などと違い、プレイヤーが何もしないと、場面が変わらなかったりします。
そのため、音楽も、なんどでも繰り返し聞いて大丈夫な曲になっています。
そして、それを考慮して作られているので飽きがきづらいと考えられます。
Motherのサウンドトラックの所の解説にも「なぜ飽きがこないのか?」「それは元々そういう風に作ってるから」みたいな件が書いてあった気がします。

インストゥルメンタル(楽器のみ)が多い

BGMとして用いられているため、歌が入る曲は少ないです。
最近は、主題歌などとして、歌が用いられることもあります。

電子音である

基本的には、ゲーム機の内臓音源から出される音のため、電子音になります。
音楽の様な芸術は、電子音はあまり好かれないことが多いのですが、
ゲーム音楽に限っては「オーケストラアレンジよりもゲームオリジナル音の方がしょぼくても好きだな〜」みたいな感想を持つことが多い気がします。

ノリノリでテンポが速い

ゲーム音楽の人気の一つに戦闘音楽があります。
ゲームには良く闘いのシーンがでてくるのでその時のBGMになりますが、大抵はテンポが早くノリが良いメタルみたいな曲だったりします。
人気のゲーム音楽、生で聞いてみたいなというゲーム音楽は戦闘音楽に人気があると思われます。

ゲーム音楽著名な作曲家

基本的には大ヒットしたゲームの中から「これは良い曲」という物が生まれます。
なので、有名な作曲家達も、担当していたゲームはメジャーな物になります。

植松信夫

ファイナルファンタジーシリーズで作曲を担当した作曲家。
後述するプレリュードなど名曲を多数排出。

すぎやまこういち

ドラゴンクエストシリーズで作曲を担当した作曲家。
元々、ゲームとは関係ない偉大な音楽家だったらしい。

光田康典

クロノトリガーで作曲を担当した作曲家。
光田さんの楽曲を聴いてゲーム音楽に目覚めたりハマったりした人というのは非常に多いようだ。
海外でも評価が高く、なんでもアイススケートの試合で光田さんの楽曲を使用して演技した人がいたとか
(wikipediaの光田康典。来歴の所に書いてある。)

一般に認知されてるゲーム音楽

スーパーマリオ

やはり、TVゲームの代名詞といえばこの音ではないでしょうか?

ファイナルファンタジー

癒し系のCDとかでもたまに使われる。比較的認知されてるのではないでしょうか?

ドラゴンクエスト

ドラクエはアニメでもやっていたりしたので、やはりこのメインテーマ曲は認知度が高いと思われます。

日常生活で聞くゲーム音楽

日常生活でも、え?これゲーム音楽だったの?という物があります。
野球の応援にはよく使われます。

千葉ロッテマリーンズ応援曲 1

原曲はドラゴンクエスト2のパスワード入力する時の曲「Love song 探して」です。

千葉ロッテマリーンズ応援曲 2

原曲はロマンシングサがの「バトル2」です。

セガサミー応援曲

原曲はサクラ大戦の「激!帝国華劇団」です。

まとめ

ゲーム音楽を楽しむ方法は色々です。
日常生活にも自然とゲーム音楽がきつつあります。
皆で、楽しみましょう。

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

聖剣伝説2 オリジナルサウンドバージョン

仕事でもう一頑張りしたい時の秘策。ノリノリ気分爽快になる聖剣伝説2のサントラ。お得な入手方法も。

聖剣伝説2 オリジナルサウンドバージョン

聖剣伝説2 オリジナルサウンドバージョン

仕事のマンネリでテンションが上がらなくて困ってませんか?
それは、刺激が足りないからです。テンポの良さを人生に持ち込むべきなのです。

実際に、私は、はまりすぎて、趣味のピアノの練習時間が倍になりました。
私の場合は、仕事というよりは、趣味のやる気があがりまくりました!

そんな聖剣伝説2のサウンドトラックを入手しましたのでご紹介します。

聖剣伝説2とは?

1993年、今から23年も前になるんですね。
に発売されたスーパーファミコン用のゲームです。

あのファイナルファンタジーを発売している会社スクウェアが発売しました。
このゲームの特徴は、アクションRPGであるという点です。

それまでのRPGゲームはドラクエに代表される様に、行動をコマンドで入力していました。
「闘う」「逃げる」
そんな奴です。

でも、このゲームでは、RPGだけど、コマンドというよりは、アクションゲームの要領で行動を行って行く所。
アクションとRPGのミックス的な所に非常に画期的な面白さがありました。

聖剣伝説2 サウンドトラックとは?

聖剣伝説2 サントラ 見た目

聖剣伝説2 サントラ 見た目

そんな聖剣伝説2で使われていた音楽をゲーム機から抜き出してCDにしてあるものです。
先日行った、

にて、その作曲者の菊田さんが言ってましたが、このCDをレコーディングする時に、
レコーディングスタジオに、スーパーファミコンを持ち込んで本当にゲーム機から音を取り込んでCDを作ったと言ってました。

驚きですね。

お得な聞き方

実は、そんな聖剣伝説2 サウンドトラックなのですが、Youtubeで無料で聞けてしまいます。
大丈夫なのか???と心配にはなりますが、まずは聞いてみてください。

それでもやっぱり、スマホに入れて持ち歩いて常時聞きたい!
そう思います。

やっぱりそんな時はサウンドトラックを入手するのが良手です。

お得なサウンドトラック入手方法

これは、私が実践している方法ですが、レンタルで借りてしまう方法です。

参考;ネットで借りて、ポストへ返す。TSUTAYA DISCAS

ここに聖剣伝説2のサントラがあるかは不明ですが、お試しがあるみたいなので、確認してみるのも良いでしょう。
私は、店舗のTSUTAYAで存在を確認して借りました。

もっとも、

購入しちゃっても良いと思いますけど。

収録曲と繰り返し回数

聖剣伝説2 収録曲

聖剣伝説2 収録曲 くりっくしたら拡大します。

44曲ばっちり!
ゲーム音楽のサウンドトラックの場合、何回繰り返すかが気になりますね。
というのも、ゲームの音は、多くの場合終わりがなく、何度もくり返す様に出来ています。
だから、2回繰り返す様にトラックが作成されていることが多いのですが…

本作は繰り返しがありません。
1回回ったら、2回目の始めの方でフェードアウトしていく感じです。
クタクタ的には2回繰り返す方が嬉しいんですけどね〜。
残念。

個人的感想

聖剣伝説2 裏面

聖剣伝説2 裏面

まず、やっぱり入手して良かった〜
というのが正直な感想。

ある程度お目当ての曲は決まっていましたが、それ以外でも、これいいな!というのが結構ありました。

お目当て 危機

バトルシーンの曲です。
先日の闘会議でのJAGMOの演奏で、この危機を演奏していて、これは痺れました。

やっぱりCDで聞くと「ドドド」みたいな音が、響いて来る?気がします。

これは?と思った曲 未知への飛行

この曲は、聞いた時に、いいな と感じました。
やっぱり乗ってる感じですよね。
こういうのを聞くとゲームをもう一度やりたくなります。

これは?と思った曲2 予感

なんか、神聖な感じが好きになりました。
短い単純な曲なのですが、いいですね。

聖剣伝説2 オリジナルサウンドバージョン まとめ

と、そんなこんなで、レビューして来ました。
まず、レンタルなら、お金安く借りられるし、そもそもYoutubeで無料で聴けるというのも手です。
音楽の内容としては、ノリが良いので、テンションをあげたりモチベーションをあげたい時に非常に重宝しそうな感じでした。

ま、私は、こうなると楽譜が欲しくてたまらなくなるのですが…。
どうも、中古で5000円くらいでしか入手できない模様…。

もし、そっちも買ったらレビューしますんで。

にほんブログ村 トラコミュ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック
NJBP live #5 チケット

究極エンターテイメント。ゲーム音楽最高峰の管弦楽団。NJBP live #5

NJBP live #5 チケット

NJBP live #5 チケット

JAGMO以来となりました、ゲーム音楽のコンサートに行って来ました。

今回は新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団という団体でした

新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団とは?

プロの団体ではないんだけどプロという異色の団体。
「ゲーム音楽を主体として演奏するインディーズオーケストラ」と呼んでいるようです。

詳細は「新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団とは」に任せるとして、クタクタ的には

かなりの演出をしてくれる管弦楽団

と言いたい。
もちろん、演奏も素晴らしいですが、色々な演出がとにかく嬉しかった。
そして、そこが前回行った「JAGMO」とは違う所と言えます。

どんな演出があったかはこの記事で書いて行きます。

NJBP Live #5 ENHANCEMENT とは?

チケット封筒

チケット封筒

2015年4月29日に第一回が行われており、現在で第5回目。
毎回副タイトルがついているようで

1回:Resurrection (クタクタ訳:復活)

2回:Double Sided (クタクタ訳:二面性)

3回:2 days(クタクタ訳:2日間)

4回:The Sun of Ancient(クタクタ訳:古代の太陽)

そして今回が

ENHANCEMENT (クタクタ訳:強化)

という訳でした。

 

3回目は光田さんがゲストだったんですね。
知ってれば絶対行った。

チケットは事前予約・自由席

チケット申し込み時に来た手紙

チケット申し込み時に来た手紙

価格 安い

チケットは事前に購入して行きました。
事前購入(早割みたいな感じだった)だと3000円。
それ以外だと3500円。

安い!
これは、本当に安いです。
この値段なら毎回行きたい と思える値段。
(例え知らないゲーム音楽でも行っても良いかなと思える)

あとはクオリティだけが気になってました。

全席自由席

自由席とのことで、どのくらい人が並ぶのか心配でしたが、大丈夫でした。

つつじホール並び具合

つつじホール並び具合

開場18:40分のところ、18:00に行ってみましたが、ご覧の通り。
10人くらいが待ってる様子でした。

つつじホール並び具合2

つつじホール並び具合2

場所 北とぴあつつじホール

北とぴあつつじホール

北とぴあつつじホール

公演が行われたのは北とぴあつつじホールという場所です。

公式:北とぴあ

京浜東北線の王子駅から歩いて5分くらいの場所。
すごく近かったです。

収容人数は402人らしく、この人の並びなら余裕!
と安心しました。

2階にある

2階にある

開場20分前くらいの様子

開場20分前

開場20分前

徐々に人が増えて来た20分前。
でもまだまだ余裕とか思ってたら、最終的には150人くらいの列ができてました。

ま、それでも余裕ですが。
しかし、座席に座ってみると、満員でした。

満員御礼(写真タイムに撮りました)

満員御礼(写真タイムに撮りました)

満員御礼(写真タイムに撮りました)

満員御礼(写真タイムに撮りました)

やはり、早く行って大正解です。

休憩時間のこの混雑ぶりを見てくださればわかるかと。

休憩時間の人だかり

休憩時間の人だかり

演奏開始!曲目 前半 テクモ 後半 聖剣伝説

演目内容です。

前半はテクモの特集。
後半は聖剣伝説でした。

うれしい解説・演出の数々

まず、入って少しすると、いきなり代表の「市原 雄亮」さんの緩いー、コンサートの楽しみ方の解説が始まりました。

この市原さん。すごく面白く、今回のコンサートの楽しさの70%はこの方の司会にあったと言っても過言ではないです。

演目の紙にあった「オーケストラの楽しみ方」の動画をこちらに引用します。

この動画もクオリティが高いですね!
TOHOシネマズの映画館の鑑賞前動画並ですよ。

こういう演出とかって本当に大事。
私はこういう親切な感じ、すごく好き。
大体のことって「不親切だな〜」と思う事が多いのですが、ここまでやってくれるとは!

もはや、ゲーム音楽とは関係ない所で感動です。

前半:テクモのゲーム

演奏(写真撮影タイムに撮りました)

演奏(写真撮影タイムに撮りました)

そして、演奏開始です。
演奏も良かったのですが、1つの曲の区切り毎になんと

どんなゲームかを解説してくれました。

しかも話が面白い!
例えば、忍者龍剣伝は外人の日本イメージが多く詰まっているゲームで「スモウレスラー」という楽曲がある とか、マイティボンジャックはボンジャックというゲームの続編だとか。

復活の呪文新聞(こんな演出も楽しい)

復活の呪文新聞(こんな演出も楽しい)

はっきり言って、前半やったゲームはスターフォース以外は知らなかったのですが、この面白い解説を聞いて興味が出て来ました。
もちろん、「演奏した」ゲームだから解説を聞く気にはなるのですが、それでも演奏会でここまで演奏している物の意味を解説してくれるというのは嬉しい。

これは今迄にない!ことです。

さらに、司会の市原さんの進行もテンポよくて面白い。
唯一感じたのが、もう少し演奏時間が長くても良いのかなと思いましたが、それを補うすばらしい解説でした。

曲目 復習

スーパースターフォース 時空歴の秘密 DOG FIGHT

縦スクロールシューティング・ロールプレイングゲームという謎のジャンル。
RPG要素があるという話の解説で皆大爆笑しました。

遊びたい人は:ファミコン版しかなさそうです…。

ソロモンの鍵 Room BGM

アクションパズルゲームらしい。

マイティボンジャック

アクションゲーム。
エンディングが2つあるけど、市原さん曰く、あまりハッピーじゃない と言ってたんだったっけかな(笑)?

アルゴスの戦士

多分これです

アクションゲームらしく、なんかとにかくはちゃめちゃらしい。
というのも当時の社長がはちゃめちゃに作れと言ったとか。

遊びたい人は:以下でプレイできそうです
Wii バーチャルコンソールアーケード
PlayStation 4アーケードアーカイブス

忍者龍剣伝

多分これです。

アクションゲームです。

スターフォース

シューティングゲーム。
市原さん解説によると、すさまじいポイントをゲットできるボーナスがあるとか。

遊びたい人は:以下でプレイできそうです
Wii バーチャルコンソールアーケード
PlayStation 4アーケードアーカイブス

休憩!時間中にも演出が!

休憩時の様子

休憩時の様子

そして休憩だったのですが、なんと、NESギターバンド(3人組)によるスーパーマリオ演奏が1曲ありました。

NESというのはNintendo Entertainment System のことですが、アメリカでのファミコンの名称です。NESバンドというのは、ファミコンに楽器をつないで、ファミコン本体から音を出して、演奏するバンドです。

以前、まつけん先生によるNESバンドを闘会議で拝見しましたが、あれはキーボードを用いていました。今回は「ギターバンド」ということで目新しく、さらに、顔にジェイソンの仮面のようなものをつけて面白さ100%UPでした。

休憩時の様子

休憩時の様子

後半 聖剣伝説+菊田さんインタビュー

写真撮影タイムがわざわざ設けられていてこれも非常にうれしかった。
こんな楽団今迄ない!

菊田さんと市原さんのインタビュー

菊田さんと市原さんのインタビュー

はっきり言いましょう。
非常に楽しいインタビューでしたが、演奏時間との割合が7(インタビュー):3(演奏)くらいでした。
もうちょっと演奏時間欲しかったよー(´Д⊂ヽ

しかし、市原さんのトークがうまく、菊田さんから様々な話を引き出していました。
聞けた話は主に制作秘話でした。
記憶力がないので、あんまり内容は覚えてないのですが、どうしてスクウェアに入社したかという話で、1社目に落ちて、2社目に受かったからみたいな話でした。

面接官はFFの植松さんとロマサガのイトケンさんだったらしいです。
菊田さんは気さくな方でした。

菊田さんの直近の告知は↓これみたいです。

菊田さんの次のイベント

菊田さんの次のイベント

すいません、私にはなんのイベントだかよくわかりません。

演目復習

聖剣伝説2より

天使の恐れ

嵐の孤児

愛に時間を

聖剣伝説3より

Innocent Water

Decision Bell

Meridian Child

Hightension Wire

Return to Forever

あとアンコールで

森が教えてくれた事 (聖剣伝説2)

Don’t Hunt the Fairy (聖剣伝説3) #すみませんたしかこのタイトルだったと…

をやって終了しました。

いや〜お腹いっぱい。
こんなに笑ったコンサートは初めてです。

次回告知

次回も行きます!

NJBP live #6 告知

NJBP live #6 告知

ピアノ弾いてた方のコンサートのようです。
美人な双子。お知り合いになりたい(笑)

ベルゼール ちはるみはるのピアノDuoコンサート

ベルゼール ちはるみはるのピアノDuoコンサート

あとはなんかちらし入ってました。

ルンナ春号1

ルンナ春号1

ルンナ春号2

ルンナ春号2

まとめ

とにかく良かった。
こんなに良いと思えた物事も久しぶりです。

それだけにブログで紹介するのは人気がでちゃって隠しときたい気分になりますが、むしろこの団体の人気がでて、活動を継続してもらうことを祈りたいです。

一番感じたのはやっぱり解説とかの演出って大事だなと思いました。
ゲーム音楽は私好きですが、やっぱり知らないゲームのは基本興味はない。
でも、ちょろっと演奏してもらって、面白く解説してもらって…ってやってもらうと、すごく興味もでるし、スターフォースとか、良い曲だなと思い始めてる自分がいます。

ゲーム音楽好きとしては、こういった素晴らしい団体を応援して、この業界(?)盛り上げるのに少しでも貢献できればなと思いました。

そして、ロマサガの次には聖剣伝説!楽譜また欲しくなりました。

ロマンシングサガ2オリジナルサウンドトラック

ファンに愛され続ける激しい戦闘音。さあ弾けるぞ!ロマンシングサガ2 オリジナルサウンドトラック レビュー

ロマンシングサガ2 オリジナルサウンドトラック CD レビュー

本日は音楽CDのレビューです。

ロマンシングサガ2オリジナルサウンドトラック

ロマンシングサガ2オリジナルサウンドトラック

Romancing SaGa 2 Original Soundtrack -REMASTER-

プロのゲームミュージックコンサートで鳥肌以来、欲しくてたまらなかった

先日のプロオーケストラによるゲームミュージックコンサート、鳥肌物でした。

以来演奏曲の一つであったロマンシングサガ(=以下ロマサガ)の熱が冷めやらず
ついに、そのサウンドトラックを入手しました。

ストレス解消にもってこい!の本作、その誰もが興奮必須の魅力をご紹介します。

ゲーム音楽三大巨匠の弟子 伊藤賢治氏

最初にお伝えしたいのが、作曲者についてです。

ゲーム音楽の作曲者には3大巨匠(と私は思っている)がいて、

そのうちの一人を師匠に持つのが伊藤賢治氏(通称イトケン)です。

その巨匠はファイナルファンタジーで有名な植松さんという方です。
同じ会社だったのです。

パズドラなんかもイトケンさんですよ

もちろん、イトケンさん自身もすばらしい実績を残しておりまして

あの、世間で流行してるスマホゲーム「パズドラ」も手掛けているとのこと。

130万本!ロマサガが代表作

その氏の代表作が今回の「ロマサガ」です。

ロマサガはゲーム好きなら良く知られたスーパーファミコンのゲームソフトなのですが、

その3作目なんかは130万本(wiki曰く)も売れてたみたいです!

私、クタクタは2作目をこよなくプレイしていたので、まずは、サウンドトラックも2に手が出ました。

ロマンシングサガ2オリジナルサウンドトラック 開けた

ロマンシングサガ2オリジナルサウンドトラック 開けた

他ではありえないノリノリ戦闘曲

さて、肝心なその音楽の中身なのですが、イトケンさんファンは皆「戦闘曲」が大好きです。

素敵な戦闘曲のゲーム音楽は多いのですが、そんなライバルを頭一つ越えて、すばらしい。

戦闘曲と言えばイトケン。

イトケンと言えば戦闘曲。

はい、あなたも言ってみて。
戦闘曲と言えば ???



そうです!!「イトケン」です(笑)

適度にメタル

ロマサガの戦闘曲は、ドラムがドドドドドドドみたいな感じで激しく鳴り響きます。

ジャンルで言えば、メタルみたいな感じです。

なので、メタル好きにはかなりはまること請け合いなのですが、

「適度に」メタルなので、メタル好きじゃない私も好きなのです。

ゲームなんてやってない方がよりいい!

ロマンシングサガやったことないからな~ と思ってるかもしれません。

だが、あえて言おう。

やってない方がより「グっ」と来ること請け合い。

事実、私が、前述のJAGMOによるオーケストラ演奏を聴いたときに鳥肌が自然と来たのは

ほぼプレイしてなかったロマサガ「3」の演奏でした。
(2はその時演目に入ってなかった…)

まるっと忘れてたけど心に響いたよ

今回書いてる「2」は、それに触発されて聞き始めたわけですが、大分BGMを覚えてませんでした。

でも、私は素晴らしいと思う。

むしろ、ゲームをプレイしてない方が、新鮮な気持ちで聞けてより楽しめる

いくら名作でも、ストーリー知ってる小説を読んだらつまらないでしょう?
(良い小説は何度でも読むけど、1回目がやっぱり一番興奮するでしょう?)

それと同様に、良い音楽もまた1度目の感動を味わってもらいたい

だから、未プレイの方が「むしろ」いいと思うわけです。

あなた好みのフレーバー曲あり

あ、意外に突然、透き通るようなサウンドが来たりもするのでご注意(?)を。

村の音とか、クタクタ好きなんですが、すーーーーっと、突然来ます。驚きます(笑)

そういう、あなた好みの戦闘曲以外のフレーバーもありますよ。

Romancing SaGa 2 Original Soundtrack -REMASTER-

関係あるのかいておくわ

↓ロマサガの楽譜注文して届いた時の言語化困難だった感動を伝えたくて。
幸せ感じるひととき。注文してた商品が届いた瞬間!

Romancing SaGa Original Soundtrack -REMASTER-

Romancing SaGa 2 Original Soundtrack -REMASTER-

Romancing SaGa 3 Original Soundtrack -REMASTER-

ロマンシング サガ -ミンストレルソングー オリジナル・サウンドトラック

私はツタヤで借りました。
オンライン ツタヤでレンタルするという手もありますんで。
ネットで借りて、ポストへ返す。TSUTAYA DISCAS

買いたいなー!でもお金ないなー!で買えないゲーム音楽リスト

これは名作に違いない!サガオケ

ロマサガの曲のオーケストラバージョン

魔界闘士サガ〜ロマンシングサガ ミンストレルソング迄の中から曲を選んでるらしい。

ロマサガの情報を色々チェックしてたら、でてきた!

やっぺ、欲しい。

でも、4千円はちと迷うんだよね…。

BRA★BRA FINAL FANTASY

FFの吹奏楽。

BRA★BRA FINAL FANTASY Brass de Bravo 2 [ 植松伸夫 ]
価格:2700円(税込、送料無料)