幸福への近道」カテゴリーアーカイブ

幸福になる習慣4 メールやSNSのチェックを一日3回までにする

こちらの記事によると

幸福学 白熱教室 プロローグ レビュー

(3)ここにいること
内容に関係なく、目の前のことに集中していると幸福感が増すらしい。

…略…

調査ではメールを1日3回に制限した人は、幸福度が上がったらしい。

幸福になれる習慣2 親切を5回以上する/自分がした親切を数える。書き留める

親切を5回以上する

こちらの記事によると

幸福学 白熱教室 プロローグ レビュー

(A)人を助けようとする社会行動
調査では週に1日5回親切なことをしなさいという課題を与えたら、幸福度が上がったらしい。親切はなるべく多くするに限るとのこと。(1回では効果うすいらしい。)

自分がした親切を数える。書き留める

こちらの記事によると

幸福学 白熱教室 第4回 幸せを導く人間関係とは レビュー

ディーナー博士が提案する幸せになる方法。それは

「自分がした親切を数える。書き留める」

という物です。

ささいなことでいいので、日記や手帳に書きます。「高速道路で他の車に車線を譲った」「ドアを開けてあげた」そんなので良いのです。これにより、相手も自分も良い気持ちになります。

<さらに補足> 親切な行動が幸福感を高める理由

Q次の2つから生きたい人生を選びなさい [ タル・ベン・シャハー ]P.283,284

親切な行動は、4つの点で自分の幸福感を高めてくれます。

—(以下は意訳)—

  1. 親切をすると自分の生きてる場所に貢献することになり、自分の周りの環境がより良くなるから
  2. 親切にされた人をみると、嬉しくなり、自分の幸福度も上がる
  3. 親切な行為は成功につながる ←これはどうしてそうなのか、理屈という意味では意味不明
  4. 自分の親切が世界に貢献していると認識すると、人生に生きる価値を見出せるようになるから

…略…

惜しみなく与える人は最終的に成功します。

幸福になれる習慣1 良いことを毎日3つ書く

こちらの記事によると

良いことを毎日3つ書くと幸せになれるか?

「毎晩寝る前に良いことを3つ書くことを1週間継続するだけで、

その後半年間にわたって、幸福度が向上し、

抑うつ度が低下する(うつの症状が減る)という結果が出た。」

とある。

こちらでも言ってます。

ショーン・エイカー

幸福と成功の意外な関係

ありがたいと思うことを3つ書くことを21日間続けましょう。
それを終えるころには、ポジティブな物をまず見つけようとするパターンが身につきます。

お店予約忘れてたがなんとも言われなかった

今日、お店を予約していた事を忘れていて、電話でやさしく催促された。

私は約束事とかに厳しいが、

そんな私でも忘れる事はある。

 

やはり、他人が何かを忘れていても前日に催促とかして、カバーしてあげないとだめだ。

また何かを忘れても最初は仕方ない、自分もそういうことあるし と思うべきだと思った。

 

今日のは本当に忘れていた。

 

ただ、忘れるというのは、自分にとってそこまで重要な事柄ではないとも言えるが。