人生面白くない悩み解消法」カテゴリーアーカイブ

人生つまんないな…。そんな悩みに、楽しい場所に行ったり、おいしい物を食べたり、良い映画をみたり…。
そういった人生を楽しくすることに有益な情報を発信しています。

闇金ウシジマ君1巻

ディープな闇の世界を知れるチャンス 闇金ウシジマくん 紹介&感想

闇金ウシジマ君(真鍋昌平)紹介・感想

闇金ウシジマ君1巻

闇金ウシジマ君1巻

ちょっと暇だったというのもあるんですが、ホリエモンがウシジマ君についてコメントしている書籍を立ち読みしたら、そのマンガについて興味を持ったので読んでみることにしました。

ちなみに、その書籍はこちらですよ。

基本情報

作者:真鍋昌平
連載雑誌:ビッグコミックスピリッツ
不定期連載らしい。
現在38巻で、映画化もされてました。

結構メジャーなマンガだったようです。

あ、先に言っておきますと、今4巻まで読みました。

どういう系統のマンガなの?

闇金ウシジマ君2巻

闇金ウシジマ君2巻

あなたの知らない世界を覗ける。
その好奇心が本書の魅力となっているジャンルです。

似た系統のマンガは…

だから、似た様な奴だと、ある意味、先日紹介した
「もやしもん」
もその意味では(知らない世界を覗くという意味で)同じですし、

マンガじゃないですがNHKでやってた「プロジェクトX」とかもそういう系ですよね。
プロの現場を見れるみたいな。

本書は闇金融が舞台のマンガ

ただ、本書のテーマは「闇金融」です。
闇金融について詳しい人もそんなにいないと思います。

だから、闇金融の世界がどうなってるかを覗くのは結構面白いです。

闇金の世界の面白さ

例えば、

  • 取り立てはどうやってるのか?とか。
  • ほんとに金払えないとボロボロに締められちゃうのか?とか。
  • どういうお客さんが良く来るのか?とか。
  • 店員は恐いのか?とか。

そういうのを知って行くのが結構面白い感じのマンガです。

初歩的なことから始まりディープな世界観を知って行く

最初は初歩的な事から入ります。
借金返せない人からどうやって取り立てて行くのか〜 みたいな感じです。

そして次第にディープな疑問に答えて行きます。
法律違反の金利でやってて、警察につかまったりはしないのか〜 みたいなのです。

闇金ウシジマ君3巻

闇金ウシジマ君3巻

場合によっては実際に捕まっちゃいます。
捕まったらどうなるのか〜? 捕まってもやっていけるのか〜? みたいな感じです。

まだ4巻迄しか読んでないですが、こう言った事が知れるというのは非常に興味深いです。

解決の仕方がぶっ飛んでるのが面白い

また、裏家業の人間の行動です。

その解決の仕方が、それぞれやっぱりぶっ飛んでたりします。
あらかじめ仲の良い警察官を作っておく とか
場合によっては暴力で解決するとか。

闇金ウシジマ君4巻

闇金ウシジマ君4巻

超能力とか一切でてこないですが、かなり食いついて読んじゃう感じです。
うお!そんなことが起きちゃったらどうすんのさ?みたいな。

えー、その場面で助けないの?なんて冷徹な!

とか。

そういう感情がかなり読んでて出て来ます。

普通のマンガとの差がかなり出てて面白い

普通の 愛と 友情と 正義 みたいなマンガとかばかり読んでた様な気がするので
かなりショックが大きい気がします。

逆に言うと、そうであるから面白さがあるのだと感じます。

フィクションなんだけどどこ迄現実か気になる作品

こういうマンガを読むと、実際にそういうことが起こっているのかな?と思っちゃうのですが、
フィクションっちゃ—フィクションなんだよな。
どこまでが実際にありえることなの?

みたいなことが気になってYahooで検索かけてみたら、同じ事を知恵袋で質問している
人が結構いました(笑)

そういう感じになるマンガです。

 

面白さ という意味では、暴力的なのが苦手な人じゃなければ、ハンパなく面白い作品だと思います。

P.S タイトルにだまされるな(笑)

ちなみに ウシジマ「君」ってかわいらしいタイトルですが、全然可愛くありませんので悪しからず…。

1巻
2巻
3巻
4巻

漫画本レンタルしたい!

私の様にコミックレンタルしたい!
でも、近くにレンタル対応のTSUTAYAがない…。

そんなときは、インターネットでコミックレンタルができます。


1冊50円なので、TSUTAYAの当日レンタル64円より安い!


38巻まとめて借りても1900円

闇金ウシジマくん コミックレンタル 詳細ページ

にほんブログ村テーマ 本・感想・評論・レビューへ
本・感想・評論・レビュー

BOSS The Latte

ブラックコーヒーとか普段飲む人に良いと思うラテ

SUNTORY BOSS PREMIUM COFFEE THE LATTE 感想

BOSS The Latte

BOSS The Latte

新商品だったのでついつい購入しました。

基本情報

2016.9.27 新発売

サントリーの「ボス」シリーズのカフェラテ

ふと思ったが、カフェラテとカフェオレって何が違うの?

カフェ・オ・レはフランス語

カフェ・ラテはイタリア語の造語

どちらもコーヒーにミルクを入れたものということで同じです。

特徴

BOSS The Latte

BOSS The Latte

  • ミルクのフレッシュな味わいを楽しめる
  • 熱による劣化を半減し、フレッシュな味わいを引き出す製法を採用
  • しっかりとしたコーヒーのコクを楽しめる

感想

うぐ…砂糖不使用なのが苦手だった…ということを思い出した味。

甘さ0です!

じゃあなんで買っちゃったかって?

パッケージのデザインがうまそうな感じがしたんですよ〜。

BOSS The Latte

BOSS The Latte

ということですーーーーっと通り抜ける感じの味です。

私には向いてませんでしたが、ブラックとか普段飲む人にはいいんじゃないかと…。

にほんブログ村テーマ 飲み物・飲料・ドリンクへ
飲み物・飲料・ドリンク

ほうじ茶ラテ

まじで新感覚のミルクティー ほうじ茶ラテの感想

伊藤園 Tea’s tea ほうじ茶ラテ 感想

ほうじ茶ラテ

ほうじ茶ラテ

本日はコチラのミルクティーです!

基本情報

会社:伊藤園

種類:TEA’S TEAシリーズ

コンビニ(スリーエフ)で買えました。

特徴

期間限定ですが、Youtube宣伝動画がありました。

内容は…
「正統なのに独創的」

とそれだけです。

こちらも動画期間限定。

家庭で自分でほうじ茶つくって、そこに牛乳を足す。

ほうじ茶ラテの出来上がり!

こっちもおいしいよ!っていいながら、今回の商品を差し出す…というもの。

感想

ほうじ茶ラテ

ほうじ茶ラテ

ミルクティーとほうじ茶の組み合わせは確かに独特。

結構おそるおそる飲んでみましたが、悪くはないですね。

香りがものすごくほうじ茶って感じ。

ほうじ茶ラテ

ほうじ茶ラテ

甘ったるさは全く感じないので、手を出しやすい味だと感じました。

他シリーズ

ストレートティー
ダージリン
ピーチティー
アップル

にほんブログ村テーマ 飲み物・飲料・ドリンクへ
飲み物・飲料・ドリンク

もやしもん 4巻

コミカルに菌について学べる画期的マンガ もやしもん オススメ

オススメマンガ もやしもん 感想

もやしもん 1巻

もやしもん 1巻

まだ、途中迄しか読んでないのですが、友人に勧められて読み始めました。

基本情報

作者:石川雅之

連載誌:イブニング→モーニング

全13巻。

アニメ化もされた。

きっかけ

もやしもん 2巻

もやしもん 2巻

ビールや、ワイン等アルコールってどういう風に作られているのかよくわかりませんでした。

そんな話をしている時に、お酒に詳しい友達に、もやしもんに詳しく書いてあるから、読んでみたら?と言われ読みました。

だから、最初は結構固いお話だと思ってたんです。

そしたら、やはりそこは「マンガ」

もはや、ビールや菌などの話は、話半分しか入ってこないのですが、読み進めるのが楽しい状態となりました。

本書のオリジナリティ

もやしもん 3巻

もやしもん 3巻

(1)農業大学の話だ

まず、本書の面白さを作る物に「農業大学」の物語という点が上げられます。

あまり知らない世界を覗くのは大概楽しい物になります。

最近サンデーでも「防衛大学物語」が始まったりしています。

はっきり言って、こういうテーマの選定が良いだけで、読み進めたくなります。
えっ?農業大学って何やってんの?
珍しい と。

アメトークでも「工業高校芸人」とかやってて、見たら結構面白かったりします。
普通の高校に通ってる人には絶対わからない世界がそこにはあります。
(下記は「あぁ農業高校芸人収録のDVD)

ちなみに、同じ系統の農業大学の話で有名なのは「銀の匙」ですね。
このマンガもめちゃ面白いです。

 (2)菌がテーマだ

さて、本書は農業大学の話なのですが、その中でも「菌」に絞っているところが、さらにオリジナリティを高めています。
銀の匙は農業大学の大学生活に焦点が当たってる気がしますが、本書は、私たちは良く知らない「菌」に焦点を当てます。

体に悪いイメージがある「大腸菌」とかも菌として話が出て来ますし、アルコールを作る時に「菌」に作ってもらったりします。
納豆等の発酵食品も「菌」が活躍してできているわけです。

農業大学の「菌」を研究している教授についていって、色々な話を聞く事になるので、
農業大学生活…よりも、「菌」についての話がメインです。

もやしもん 3巻

もやしもん 3巻

(3)超能力がでてくる!

本書に引き込まれる最大の要因は、これです。
主人公は「菌が肉眼で見える」超能力を持っています。

この部分が「普通じゃない」感ハンパなくだしており、(1)、(2)の要素と合い、見逃せなくなります。
例えば、食事をとろうとした際に、主人公は危険な菌に気づいて、「皆、食べるな〜!」とかいうと、
顕微鏡で何の菌か見てみたら「O-157」だった、みたいなくだりのシーンがあります。

本書の面白さ

もやしもん 4巻

もやしもん 4巻

このオリジナリティを、実は、あんまり活かし切れてません。
だけど、それが面白い要素だと私は思います。

どういうことか?
ストーリーが面白いんです。
菌の話、は良い味付けなんです。

ストーリーの面白さの例え

菌の教授「樹先生」がでてきて、菌の素晴らしさを生徒に語り始めます。
コマが先生の話で埋め尽くされてしまいます。
でも皆、長話なんで聞くのを嫌がる(笑)

すごくちゃんと学術的な事を発言してあるっぽいんですが、当然、素人の私にもそこまで興味はもてません。
ちゃんと作者はそのことがわかっています。

だから、あくまでもストーリーが楽しめるように随所に工夫がされてるんです。

菌まみれのおっさん!

菌まみれの謎のおっさんがでてきて…何者だ! という話とか。
(これは菌が見える主人公だから異質に感じるだけで、一般人には普通のおじさんに見えてる。)

悩む主人公

急に主人公の超能力がなくなってしまい、長所のない主人公は居場所がないと落ち込んだり。

かわいい菌達が語る時もある

菌の視点になって、菌サイドから人間の行動を観察してみたり…

(コミカルな菌のイラストがまたかわいくて最高)

もやしもん 3巻

コミカルな菌のイラスト

のだめカンタービレに出張してみたり…

なんか、遊び要素が非常に多い、楽しさ満点のマンガになっています。

 

当初の目的では、菌の勉強と思ったのですが…
菌そっちのけで、ストーリーが気になりだしてしまいました(笑)

 

これだけ、オリジナリティがはっきりしていて、読み応えもあるマンガはなかなかないと思います。

TSUTAYAで借りられてて5巻がまだ読めない…

とにかくオススメですよ!

全巻セット
1巻
2巻
3巻
4巻
5巻
6巻
7巻
8巻
9巻
10巻
11巻
12巻
13巻

漫画本レンタルしたい!

私の様にコミックレンタルしたい!
でも、近くにレンタル対応のTSUTAYAがない…。

そんなときは、インターネットでコミックレンタルができます。


1冊50円なので、TSUTAYAの当日レンタル64円より安い!


13巻まとめて借りても650円

もやしもん コミックレンタル 詳細ページ

にほんブログ村テーマ 本・感想・評論・レビューへ
本・感想・評論・レビュー

ダンジョン飯3巻

強烈なオリジナリティを持つコミカルな漫画「ダンジョン飯」感想

ダンジョン飯1〜3巻 (九井諒子) 感想

ダンジョン飯2巻

ダンジョン飯2巻

なんと、あの「この漫画が凄い!」の2016年男編1位に選ばれた漫画というので、読み始めました。
その感想を記載します。

基本情報

ダンジョン飯1巻

ダンジョン飯1巻

作者について

作者:九井諒子(くいりょうこ)

元々同人作家のようです。
なるほど、だから本作も「良い意味で」他作品のパロディー的要素が強い訳です。

これが、初の長編連載とのこと。

連載雑誌

連載:年10回刊漫画誌『ハルタ』

なんじゃそりゃ?って感じの漫画雑誌。初めて聴きました。
2008年からの雑誌とのこと。

現在3巻まででてます。

所感

ダンジョン飯3巻

ダンジョン飯3巻

さて、本書を読んだ最大の理由は、TSUTAYAがいい位置で勧めてたからなんですが、

読む前は、『食戟のソーマ』的な料理漫画を想像してました。
実は、料理漫画はそんなに好みじゃありません。

なんでって、人が食べて上手そうにしてるのを見ても大して面白くないので…。

本作の第一印象

と、そんな中おそるおそる読んでみましたが、

楽し!

というのが、読後の感想です。

なぜ楽しく感じるのか?

料理漫画ではありましたが、まず、とっつき易くさせる要素がありました。

(1)ドラクエっぽい

ダンジョンってことで想像もつくかもしれませんが、ドラゴンクエストのような、勇者、魔法使い…等等がパーティーを組んでダンジョン攻略をしよう!ってのが本作の世界観です。

ということは、高級料亭の料理長が偉そうなことを語ったり…なんてことはモチロンありません。

人間腹が減る

なぜ、御飯がでてくるのか?
それは、ダンジョンでも腹が減るでしょ?

腹が減っては戦ができない。

じゃあどうする?
ってところで、飯にフォーカスを当てた冒険物語となっているのです。

決して、至高の料理を求めた料理漫画ではない所がとっつき易いのです。

(2)本当の料理ではないから、料理しらなくても適当に楽しめる

ダンジョンには御飯は落ちてません。
動植物を食べようにも、基本は「モンスター」しかいません。

ならばってことで
ここが本作のオリジナリティの肝なのですが

モンスターを料理する!

ってのが本作です。

モンスター料理のプロがいない世界なので安心して読める

ということは、モンスターなんて現実世界にはいないので、
どんな蘊蓄(うんちく)を語られても、プロはいない。

ということは、料理の素人の私でも気後れせず読めます。
これが、実際の料理だったら、「色々言ってるけど、うーん、よくわからない」になるのですが、

まあ架空の話なんで大丈夫です。

多分、料理法そのものはちゃんと現実に則ってやってると思われる

でもきっと、調理法とかは、実際にある調理法を元にしてやってると思われるので、適当に書いてる感じではないです。

というのも、例えばモンスターの肉を調理するときには、鶏肉の焼き方とかを参考にしてたりとか、
そういうことです。

という理由から、かなり読みやすいです。

読み進めたい原動力

本書を早く次の話を読みたいな〜と思わせる原動力は
「次はどんなモンスターを料理するかな?」
ではなく、

「次はどんなエピソードが待っているのかな?」
です。

料理はメインテーマではあるが道具にすぎない

料理は本書のメインテーマではあるものの、あくまで、ダンジョン攻略のための道具にすぎず、
それ以外の要素でストーリーが進んで行きます。

だから、ストーリーを読み進めるのが単純に面白い。

ダンジョン攻略の過程で「ミミック」に出会ってしまった。

なんとかミミックを退治した。

「せっかくだから」ミミックを食べてみよう、どんな味がするかな?

というような、
このストーリーの本筋と料理の絶妙なバランス加減が、飽きさせない理由だと思います。

冒険の過程でモンスターを食べるというオリジナリティ

もし、モンスター狩りばかりに焦点を当てていたら、同じ様な話ばかりになってしまうと思われます。

逆に言えば、モンスターを食べるという意識がある漫画はこの漫画にしかないオリジナリティ。

どうやって飢えを凌いで行きつつ、ダンジョンを攻略するか(妹を救うのが一応メインの理由です。)

非常に次が読みたくなる漫画です。

まとめ買い
1巻
2巻
3巻

番外?

漫画本レンタルしたい!

私の様にコミックレンタルしたい!
でも、近くにレンタル対応のTSUTAYAがない…。

そんなときは、インターネットでコミックレンタルができます。


1冊50円なので、TSUTAYAの当日レンタル64円より安い!


3巻まとめて借りても150円

ダンジョン飯 コミックレンタル 詳細ページ

にほんブログ村テーマ 本・感想・評論・レビューへ
本・感想・評論・レビュー