アクセス数グラフ

隠しときたいけど、実績あるアクセス解析の分析結果

本日のアクセス解析で気づいた事

アクセス数グラフ

アクセス数グラフ

本日のアクセスは25ビジットな訳だが、

実感してきたことがある。

まず、この事実。

アクセスが来る元は大きく3つ

(1)検索エンジン

(2)ブログランキング

(3)ツイッター

この3つだ。

ブログランキング

は、最新の記事のアクセスが多くなりやすい。

だが、昔の記事にはアクセスしてくれない。

また、ブログランキング自体での「上位」にランキングしてないといけない。

そのためには、マイナーなジャンルでも良いので3位とか上位に入れるジャンルを使うのが大事だと思っている。

ここからのアクセスは比較的ある。

 

ツイッター

これは概ね「タイトルの魅力」で来るのだと思う。

自分的にうまく行ったなーというタイトルの時、わずかだが、速攻で1〜3くらいのアクセスがある

具体的に私が感じたのはこれだ。

NTTデータ卒、頭良いエンジニアが教える正統派アクセスアップ本のレビュー 」

ただ、ツイッターも記事が埋もれちゃうから最新の奴しか来ない上に、ツイッターアカウントのフォロワー数なども影響を受けるのでそこも気にしなきゃ行けない。

ただ、タイトルが魅力的かどうかの一つの指標になりうるだろう。

 

そして

検索エンジン。

来るときは来るし、来ないときは来ない。

その違いがわからなかった。

今迄、アニメ感想は来る。それ以外は基本こないだった。

これは2つの要素を考えるべきだと思う様になった。

1)SEO対策

2)タイトルの魅力

 

SEOがどのくらい効果があるのか?と疑問には思っていたが、

以下のような実際に検索エンジンで来た結果から考えると、

「上位に表示させること」がいかに大事なのかがわかる気がした。

まずは「上位に表示させてなんぼ。」

今日のアクセス解析 検索結果

今日のアクセス解析 検索結果

上記は、検索結果2ページ目だが、ここからアクセスが来た。

これがもし10ページ目だったら確実にこないだろう。

また、何というキーワードが大事かなんて(今の所)わからない。

アクセス解析にもほとんどの物は解析されてないから、予想するのは難しい。

とすると、今の所できることは、可能な限りSEO対策を施しておくことしかない。

 

そして、タイトルの魅力が「次に」来ると思う。

1ページ目に表示されても「情報がありそう」というタイトルじゃないとやはりクリックされない

から。

 

ということで此れ迄の実感では「内容ももちろん頑張るんだけど」

1)SEO対策

2)タイトル

3)中身

と思えた。

で、もしアクセスが検索エンジンからわんさかくるんだけど、クリック全然されてない!という状況に陥って初めて

あ、中身がわるかったんだな って考えても良いと思う。

もし、キーワードが自分でなんとかできるならそれもやりたい所だけど、わかんないので、全部の記事で「普遍的に」SEO対策を施す ことが有益だと思えた。