営業法」カテゴリーアーカイブ

営業の無駄が省ける良策!しくじり先生から学ぶでんじろうの話

しくじり先生3時間スペシャル 米村でんじろうのしくじり

たまたま見た番組であったが、
5月2日のしくじり授業は 学校嫌いなのに教師になって生徒に迷惑かけちゃった米村でんじろう先生 & 話題作りでウソついちゃった おさる先生 & しくじり偉人伝 “カール・マルクス”)

しくじり先生から学ぶシリーズ第2弾です。

先ほどは、面白いプレゼンの構成手順でしたが、

今回は 米村でんじろう先生のプレゼンで感じたことです。

なぜしくじり先生は面白いのか…?

他人の人生の生き様は自分の人生を生きる上で、その失敗談が非常に参考になります。

私たちが歴史を学ぶのはそういったことが理由であると言えるでしょう。

特に、その生き様が変わっている場合は、参考になると同時に、興味が湧きます。

でんじろう先生の生き様

でんじろう先生もいわゆる「普通」からは離れており、

ひきこもりがちな人生を歩んでいたようです。

今の様子からは想像できません。

大学受験では3浪しています。

社会に出たくないという理由からなんだかんだで結構な年数を過ごしています。

浪人3年+大学生活4年+大学院2年…

等々。

でんじろう先生の話がうけなかった場所

そんな中で、教師としての生活が始まり、奮闘するでんじろう先生でしたが、

最初に赴任した学校ではヤンキーが多く、生徒の心をつかむために実験を実施。

見事に、生徒の心を掴めたようです。

進学校での実験は…

そんな中、別の学校への移動を命じられ、移動した先は「進学校」でした。

進学校でも同様に実験を披露するでんじろう先生でしたが、

生徒や教師仲間などからクレームがきます。

「授業が遅れるけど大丈夫なのか!!」

等と言った物がそれです。

相手が求めている物は何か?

最初の学校では生徒は楽しい授業を求めていたが、

次の学校では(進学校なので)進学に必要な物を求めていたようです。

そこで、実験がうまくうけなかった理由をでんじろう先生は

「求めていた物が違ったからだと思う」

と述べています。

営業でもこの考えは大事ではないかと考えます。

つまり、実験という、かなりの確率で誰でも興味を持つ物でさえ、相手が必要としていなければ不満になります。

世の中に絶対的に皆に認められる物はない

ということです。

いくら素晴らしくてもダメ

どんなに素晴らしいものを披露しても「相手が求めていない」ならばそれはお荷物でしかないのです。

誰かにセールスをかける時に、相手に興味を持ってもらう様に話したりすることは大事です。

だけども、そもそも相手がそんなことを求めていないなら、

どんなにわかりやすい説明であっても、逆効果となるでしょう。

飛び込み営業が難しいのはそこでしょう。

そもそも求めて何かいない。

そこへ切り込んで行くわけだから、簡単な訳がない。

車で例えるなら

高級車を買う人に燃費がいいことをアピールしても効果がないかもしれない。

でも低級車(?)を買う人に燃費がいいことをアピールするのは効果が高いかもしれない。

お金がある人がそもそも効率性以外を求めて車を買うので、燃費はあまり重要ではないと思われるから。
(まあ、良いに超したことはないと思うが)

逆に、低級車に乗るような人は、お金を気にするから、燃費が良い方がいい。

ビール売りで例えるなら…

野球場の売り子で例えれば、常連のおっさんはもしかしたらだけど、

可愛い子と会話する機会も求めてるから男の売り子ががんばってもダメ。

選べる状況なら、スルーされてしまう…とか。

どんなに優秀な男の売り子でも。

求めてる物を与えれば感謝される

逆に言えば、求めてる物をきちんと渡してやれば、あんまり押さなくてもすんなり買ってくれたりするってことではなかろうか?

ゴミ掃除の例では

また、求めてる物で良い物を与えれば感謝される可能性が高い。

汚い家を掃除の仕事で掃除すれば、「ありがたい!」って思われるけど、

ゴミ屋敷を好んで住む変な人の家を掃除すれば、逆に「余計なことを!」って思われるかも知れない。

アルバイトの例では

昔経験したけど、アルバイトで、シフトが重要でそこにしたのに、自由が利かなかったら、いくら給料が良くても他にしようと辞めようと思うし、
(でも、給料目当ての人だったら辞めようなんて思わないだろう)

コミュニケーションしたくてアルバイト入ったのに、常に同じ人としか仕事しない狭い所だったら、シフトが自由でも辞めようと思うし、
(でもシフトの自由を求めては行った人ならきっとやっていける)

給料がいくら良くても、毎日腹立つ奴と一緒だったら、やっぱり辞めようと思うかもしれない。
(でも給料のみを本当に求めていた人なら、きっと割り切ってやれる。)

求めてることが明確で、満たされていれば、
給料目当てだから、嫌な奴と組んだけど、人間関係はいずれ変わるからがんばれるわ!
みたいな考え方にもなるだろうし、

家族がいるから仕事を辞めない人は

家族がいるから、鬱な仕事だけど辞められないみたいな人は
結局は、家族を養えれば鬱なことでも満足ということになっているに違いない。
(もちろん、ストレス少ない仕事を望んではいるのだろうけども。)

最後のまとめ

営業にも色々なケースがあるだろうけど、

特に、場面がはっきりしている場合
セミナー講師をまかされた とか、
オフィスの昼休みに保険の営業かけます とか、

多少営業かける相手の属性が特定される場合は、相手が求めてそうなものを考えるのが大事だと感じた。

また、どんなときでも、相手が求めていない状況では、すばらしいものを実行できても
それはすばらしく思われない というのを忘れては行けない気がした。

しくじり先生 話に興味をもたせるには?

あなたのプレゼン力がUPする。しくじり先生から学ぶ話に興味を持たせる方法

しくじり先生3時間スペシャル 資本論著者 マルクスのしくじり

しくじり先生 話に興味をもたせるには?

しくじり先生 話に興味をもたせるには?

たまたま見た番組であったが、
5月2日のしくじり授業は 学校嫌いなのに教師になって生徒に迷惑かけちゃった米村でんじろう先生 & 話題作りでウソついちゃった おさる先生 & しくじり偉人伝 “カール・マルクス”)

「興味のないことに、興味を持たせられた」

最高のプレゼンテーションだと感じた。

そこから、人に興味を持たせるには何が必要なのかを考察したい。

尚、しくじり先生は以下の感じでDVDとかでてるらしい。

興味がない理由

テーマは「マルクスの資本論」。

これは興味が出ない。

「資本論?難しそう。つまんなそう。何の役に立つの?」
これに対して、どう興味を持たせるのか…?

マルクスのプロフィール編

・顔写真
・出身
・親の職業
・名門学校卒業
・世界経済に大きな影響を与える!

ここまでは一瞬だが、たいして興味もわかなかった。

ザザザっと上記を説明した後で
有名な本「資本論」を出していると説明

当然、まだ資本論に興味はない。

資本論編

そこで先生役のあっちゃんは

資本論 難しそうですよね?
興味ないですよね?
私も経済学部にいましたが、選択しませんでした

と「我々視聴者、一般市民と同じだ」とワンクッション入れた。

でも「わかると面白い」とのこと。

english-newspaper

とりあえず、「ふーん。面白いのかぁ。」とそれだけ。

あっちゃんは他にマルクスが出した4冊の本のタイトルを列挙

私はまだ何がなんだかはわからない

しかし、ここであっちゃんは…

これらの本の内容を2行に要約した。

「お金持ちと貧乏な人の格差社会をなくそう」

というのがこれらの本の内容だと言う。

格差社会

以降、基本的に資本論の内容について説明はない。
不思議なのだが、本の内容はほとんど説明せず、しかしマルクスおよび資本論について興味が出ている。

そして現在も、再び読まれ始めておりその理由は

・格差が生まれているから
・皆が幸せじゃあないから

だという。
この辺迄くれば、結構興味がでてくる。
なぜ、私は興味を持って来ているのだろう

「現在の皆が読んでいるから」
「自分にも関係してきそうだから」

かなぁ。
正直、ここまででのマルクスのプロフィールなどはそんなに興味を持たせる要素ではない。
ただ、本書が

「現在にも関係ある話なんだよ」
「だから、皆も読み始めているんだよ」

と言われたから、じゃあどんなのだろう?となってきている気がする。

資本論を皆読んでるよ編

街の景色

人類史上最も読まれた本は何か?
あっちゃんは言う。
答えは聖書。

しかし、資本論は聖書の次に読まれている本だと言う。

まじか!
そんなに皆に認められてるのか!
とちょっと中身がきになる私。

やはり、「皆がやってますよ」ということのパワーはかなりの物なのか。
ことに本書は、史上2位で読まれているというのなら、私も知らないのは恥ずかしいとまで思ってしまった。

しかし、ここで言いたかったのはどうやら
そこまで読まれている(ファンがある)本ならそれを実行する人がいるということだった。

ここでの例えは、ハリーポッターでコスプレしちゃう人がいるとかそういう話でわかりやすい。
それと同様に本の内容を実行した奴がいるというのだ。

疑問

そして国ができた。
ソビエト連邦という国だ。

平等な社会を目指す国で
ソビエト=評議会 の意味
連邦=国の集まり の意味

あっちゃんは言う。
興味ないと言っていたが、こう考えたらどうか。

理想に燃えたドイツの男が本を書いた。
それに影響された人が国を作った。

そうしたらその国に行きたくならないか? と。

しかし、そのソ連は今崩壊している。
それはなぜなのか?
その理由は今日わかる!

というのだ。

本

これは上手い。
こういう言い方されると最後迄みたくなる。
なぜだろう?

(1)話自体に少し興味がでてきている
(2)これを見れば謎が解けるよ と言っている

やはり、(2)はでかい。
この話を聞くと何がわかるのか。
もちろん、いきなり

ソ連崩壊の謎がこの番組を見ればわかる!

ではソ連に興味がない人は見ない番組だろう。

だが、ここまでの流れでソ連ができた流れを理解した。

全世界で2番目に読まれている資本論の内容を元に、
平等な社会を目指したソ連。「それなのに」崩壊している現在。

そこまで理解して来たから気になるのかも知れない。

マルクスのしくじり編

本

そして話はマルクス個人の話に移る。
実はマルクスはニートで、浪費家だった。
どのくらい浪費家だったのかの具体例で教室内の笑を誘う。
その人間としてのクズっぷりをたくさん説明。

例えば、友達からお金を借りまくっていたとか、そんな話。

こういう話をされるとマルクス自体に愛着がわく。

もし、この内容がマルクスは真面目だった ならどうだろうか。
普通だ。

やっぱり、人と違うから、なんでそんな奴が?みたいな気になり方をする。
クズだから、クズなのにどうして?と思う。

疑問

人と違うことをした説明をすると、人の興味を引くのかも知れない。

「彼は、新卒から公務員として働いて、1人の女性と結婚しその生涯を終えました。」

よりも

「彼は、新卒で公務員になるも、疑問を感じ起業する。幾多の倒産を経て、町工場として成功した」

の方が、まだ、「なぜ公務員を辞めたの?よく倒産して復活したね?」
と思って気を引くのだろう。

こんなのは説明の仕方にかかってくる訳だから、

「なぜだ?と思われる説明の仕方をした方が興味を引けると考えても良いかも知れない。」

以降も楽しいプレゼンが続くのだが、ここまでで充分興味を引く要素があったはずだ。

それを改めて考えたい。

どうしてこのプレゼンの冒頭で興味を引かれたのか考えた

疑問

(1)つまらない、難しいという部分を認めた

これは大きいと思う。
まずは、一緒に、これは難しいんです。私もそう思う。
と言って入って来た。

大学の授業でつまらないのは、きっと当たり前に説明するからだ。
でも、「今日の授業はつまらないんです。私もそうでした。だからこうしました。」
みたいな感じで言われるだけで、「お!面白いのかな?」と期待させる。

事実、資本論などの中身に関しては
「お金持ちと貧乏な人の格差社会をなくそう」
しか出てこない。

(2)あなたにも関連がある。皆がやってると言う

疑問

現在再び読まれ始めている (という所で、少し興味が出る。)

なぜそうなのか?

それは、現在格差社会が広がりつつあるからだ

この流れでワーキングプアのクタクタには、それは大きなテーマで自分にも関連あるかも と思える。

そして、「資本論は世界で2番目に読まれている」
でそんなに有名なら中身が気になる と思える。

自分に関係があって、皆も気にしている。
こういう表現は興味を持つ。

私だけが好きな趣味をこれから発表します!

と言われるプレゼン冒頭と

私も好きなのだけど、一見マイナーに思えるこれは、全世界で100万人に愛されてます。
そんな趣味を皆さんに紹介したいと思います

と言われるのだとやっぱり後者が良いと思う。

まとめ

疑問

プレゼン自体も面白いから、全部分析したいけど、結構疲れるので、今日は
相手に興味を持たせる話し方はどんなのかという焦点で考えてみた。

結論は

(1)相手の立場に立ってみてそれを認める(だから工夫しましたと暗に示す)
(2)その上であなたに関係がある と示す
(3)他の皆も興味を示している と示す

この3点を冒頭に持ってくるのが興味を持たせる説明につながるのではないか?
と考えた次第です。

もちろん、あっちゃんの話は
わかりやすい
のが大前提にあるけど、いかにわかりやすく説明しても、「聞く気」にならないと意味ない。

何か1個考えてみる。

肩こりの話をしてみたい。
肩が凝った経験もない人もいるかもしれない。
でも、実は世の中皆、肩こりの可能性が高い。パソコン、スマホそんな現代文明、肩こりじゃない方が難しい。
そんな中、今多くの人から支持されており、また私も信じている肩こりの対処法がある。医学的な話は、実は細かく言うと難しい。
だから私は、誤解を恐れずに、わかりやすくに言うことにした。結論から言うと最高の対処法は「筋トレ」だ。皆、運動はやりたくない。
できれば楽して健康になりたい。
それは私にも良くわかる。だからこういい直す。正確には筋トレではなく
「自分が動いて行う筋肉ほぐし」
が必要なのだと。それではまず、この方法は次の考え方に基づいてなりたっている…

みたいな感じどうかな?
結構自分で書いてて悪くない気がした。

音楽教室の集客から考える営業法

今、音楽を習いたいと思っていて色々比較しているのだが、どのサイトにも決定的にかけている物があることに気づく。

一体あなたの所に通って何ができる様になるの??

どのホームページも

・講師の質
・月謝
・コース名(例 バイオリン初心者向け とか)
・やっている曜日とか日程

そういうのしか書いてない。
やっぱり
「 はじめてピアノ|ヤマハ大人の音楽レッスン 」
とか書いてあっても

で、それは何ができるようになるの?
どんな喜びが生まれるの?

って感じな訳さ。

なぜ、「弾き語りができるようになります」
とか
「エリーゼのためにを弾ける様にします」
とか
ないのか?

もちろん、絶対にできるようになるかはわからないけど、「それを目指しています」というのがないと、私は決め手に欠ける。

というか、それしか習う理由なんてないでしょう?
英会話学校に行く人に、

・うちの講師は◎◎認定です。
・24時間やってます
・値段は◎◎なんです

って行っても決め手に欠けるよ。

うちの英会話では、海外旅行で道を聞いたりできるレベルを目指します!

うちの英会話では、字幕なしで映画が理解できる様になるレベルを目指します!

うちの英会話は、英語に親しんでもらう楽しさを味わってもらうレベルを目指します!

やっぱ、こういうのが必要だと思うんだよね。
と改めて思った。

他人のブログから学ぶアフィリエイト商法

こちらのブログを読みました。

音楽・芝居系はもちろん全ての専門学校&大学の新入生にアドバイスさせてくれ!

読んだキッカケはFBでこんな感じでシェアされていたので。

スクリーンショット 2016-04-30 9.46.15

そして、自分の状態が

  • 趣味だが音楽系の学校に行って勉強したいと思っていた
  • 色々学校探してみたりしている現状

だったので、まだ入ってもいないけど、なんか役に立つことが書いてあるんじゃないかな と感じたからである。

「とりあえずは」これをやれ!

という強い主張が、まあどこいっても必要になる大事なことを言ってるんだろうなと感じた。

 

さて、記事を見てみると…

出だしの秀逸さ

出だしが上手いな。

どうしてこの記事を書いたのか。

記者は何者なのか?

これが書かれている。

特に、記者のプロフィールはプロの歌手ってことで、「読む価値ありそう」と思わせる。

いきなり関連なさそうな商品を勧めるのは微妙

しかし…

いきなりAmazonプライムへの加入を勧める…。

この瞬間に結構がっかりした。

だって、アフィリエイトリンクなんだもん。

値段をオススメするのは後で

あとは、勧める順番が間違ってる気がする。

最初に年会費1900円だからってなるより、こういうのを最初に持って来た方がいい。

>特にオススメなのがプライムビデオ
>声優の養成所通うような子はアニメとか映画とかたくさん見るじゃない?
>ものすごい数の作品がどれだけ見ても会費以外は無料。嘘だろって感じ。
>(Huluなどの動画配信サービスの相場はだいたい月1000円程度なので85%も安い)

もしこれが最初にきてれば、結果的にアマゾンプライムなだけであって、それならアマゾン勧められても、アフィリエイトリンクだとしても嫌な感じはしなかった。

1900円で色々できる から勧めるんじゃなくて

アニメとか沢山みる必要がある(し、他よりも優秀) だから勧める

んで、結果的に安くて色々できる

この順番が大事なのではないかと感じた。

必要なことは勧められてもすんなり、入るが、必要なわけではないのに、単にこの商品いいよ!とか言われても あなたの思惑にはのりませんよ!と警戒してしまう。

読飛ばした記事とその理由

事実、その後に勧めてくる物は売り込み臭がでかくてすっ飛ばした。

・パソコン
・プリンター
・Dropbox
・Evernote

しかし「キーボード」は自分には目新しかったので読んだ。

事実その内容もいかにも「歌の先生」だから知っているという内容だった。

別に、歌手になりたいわけじゃないけど、そういう

・音取りの作業とかするのね

・そういう時に使うのはキーボードなのね

・キーボードは1人につき一つは持つべきなのね。

・安価で持てるから、無理なことじゃあないのね

と納得できた。

必要だと思えれば探すの面倒だからクリックする

そしたら、別にアフィリエイトリンクでも

むしろ自分で商品探すの面倒だからクリックしたいと思える。

商品を勧める順番の考察

やはり、お勧めする順番は

(1)最初にこういう一番重要な要素(キーボード)を勧める

記者の信頼を勝ち得た所で

(2)他にも必要なサブの要素を勧める

のが良いと思えた。

 

なるほど〜役に立つこと知ってんな〜 
と思われた段階で 

実はパソコンもこういう利用法があって…
とかってなれば、非常に納得しやすい
(この人しか知らない使い方を知っているのかもと思う)かもしれないが、

最初からパソコンが必要なので…
と言われても、

「そんなの音楽の先生に求めてる情報じゃありませんからガード」
がかかって読む気にならない。

 

こんな感じでした。

 

迷惑電話営業から考える営業方法

また何度も来てる迷惑営業電話から思ったことを書いてみる。

集客の営業だ。

「◎◎の▼▼と申します。

今迄何度もホームページを変えてSEO対策等をして集客しようというお話、何度も来てると思うんです。

でも、私どものは、ホームページはそのままに集客をあげる提案をさせて頂きたくてお電話したんです。

…続く

一つ上手いと感じたのは、あえて

「必要ですか?」

とかは聞いてこなかった点。

聞けば、必要ないからそのタイミングでいらないです。っていって終了する。

だから、そういうNoが来る質問をあえてしない意識を感じた。

(こういうことは

 

この書籍に詳しく書いてあった。)

逆に言えば、だから面倒。

いつも、強引に話をさえぎって、「今の所いらないんで」と言わないといけないのがうざい。

そして、断ったら

「ではまた時期を改めます」

って、また電話するのかぃ!

って感じだった。

私は「必要になったら、こっちから電話する」って言ってんのに。

 

そもそも論だが、「あんた誰!?」「なんでアンタからうけなきゃいけないの?」

に尽きる。

だから、どんなに正論を言われても、どんなにメリットがあることを言ってても正直「怪しい」ので受けたくない。

これは先日記載した「信頼なくして行動なし 営業で結果を出すには、不安を与えてはいけない」で決定的に書いていることだ。

 

実際問題「必要か?」と聞かれても、怪しいから電話を切りたいし、そもそもそんな気分じゃないし、やることあるし 等々なわけだから、「必要ない」となる。(例え実際は必要だったにせよ。)

だから、どう攻めるべきなのか?

まずは、ちゃんとしてるんだ、怪しくないんだ とかを消すのが優先だと思えた。

なので、電話して「うざいなー」と思われるよりは、こんなのはどうだろう?

 

「こんにちは。

集客の会社◎◎の営業▼▼と申します。

インターネットから見つけてお電話しました。

集客でお困りの方に役立つご提案をさせていただいてるのですが、もしお困りでしたら、弊社のホームページをご覧にいただいてご検討いただければと思い電話させていただきました。

集客うまく言ってますか?」

→いいえ なら

「それでは、是非、弊社のホームページをご覧下さい。

検索で◎◎で出て来ます。

こちらの■をご覧いただきまして、もしご興味ありましたら、この電話番号の私▼▼までご連絡ください。ホームページよりも割安で対応させていただきます。

それでは、ご縁がありましたら、是非よろしくお願いします。」

と言っておいて、もし見てもらえれば、

そのページにプロフィールとかやることとか書いておけば、怪しさも消えるし、自分で納得させられる時間も作れる。

やっぱり、基本は、「やらされてる!」と思われたら終わりだよね。

どのみち、押し売りしたって、ダメな物はダメだし、興味があるなら押し売りでも待ちでも来る物はくる。

であれば、嫌われずらく、積極性をだしやすいこの手法の方が後にもつながるし、

まだましなんじゃないかと思った。

 

電話や、1回だけで全部をうまく生かせようというのが

間違っているのかもしれない。