知の整理術

人生にゆとりを生み出す 知の整理術 感想・レビュー

久しぶりに書籍のレビューです。

人生にゆとりを生み出す 知の整理術 感想・レビュー

本日はこちら。

知の整理術

知の整理術

ネット上で何かと聞いたことがあった元日本一のニート pha さんの本です。

ずっと「ぴーえいちえー」と読むのかと思ってたら、フリガナ振ってあって、ファと読むということが判明しましたw

購入した理由

最近の興味は「いかに習慣化するか」でした。

それは、以前購入したショーン・エイカーさんの「幸福優位7つの法則」においてなぜ物事を実行できないか?それは(意志の力に関係なく)習慣化できないからだ

とあり、それを読んで以降、いかに無理なく習慣化するかに興味がありまして、本書はその期待に答えてくれそうだったのです。

日本一のニートの楽の仕方

なぜなら、著者は「日本一の」ニート、にもかかわらず書籍を出したり、色々経済的には成功されているからです。

彼は、メンドくさがりやな自分は、いかにめんどくさくなくやるかを考えていたのでそれが良かったのではないか?

という論を展開し、それを教えてくれるとのこと。

読みやすい

非常に内容は読みやすかったです。本書の中で記載されている通り、何度も文章を書くことは推敲されてりしているとのことで、理にかなった順番で内容は登場します。

内容は?

突飛なことはそこまで出てきませんでしたが、私と結構考え方が似ているので、共感できるシーンがたくさんありました。

本書は「楽して勉強する」技術について記載しています。

その例として、勉強したことは、blogなどに書いてアウトプットしろ!

とかそういうことがあります。
ということで、早速読んだ本書の感想をアウトプット!

一番良かったのは

スケジュールを2つ、固定用と流動予定で別々に持ちましょうというものでした。

流動予定は、やる予定だけど、都合が変わったらどんどん書き換えるというのが前提の予定です。

あ、それいいなと思って、私も、今試験的にやってみてます。

私の場合は、固定用の予定とTODO的な予定 という形でgoogle カレンダーで2つにしてみました。

スケジュールに記入すると、がぜん、「あ、今日はこれやろうと思ってたんだ。やらなきゃ」という気持ちになることがわかりました。

他には

ビジネスは、自分がやりたいからやるという状態の方が「続く」から良いと思うというところでした。

金儲けで始めると続かない。例えばブログ。うまくいかないと、続けて書くことはできない。でも、元々書きたくて書いてたりするような人は、たとえアクセスが少なくとも長くつづけることができる。

私のゲーム音楽のブログ記事(ビジネスではないけど。)がまさしくその典型ですね。

非常に共感できました。

効率良い勉強テクニック

もっと効率良くできる勉強テクニックはないかな?と思っている人いたら、なかなかよい書籍なんじゃないかなと思いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人生にゆとりを生み出す知の整理術 [ pha ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2018/2/14時点)