ゲーム音楽」カテゴリーアーカイブ

ゲーム音楽の最新記事一覧です。

台風の延期によりやる気がアップしていたNJBPのゲーム音楽コンサートに行きました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

いつもご覧いただきありがとうございます。

クタクタです。

昨日、贔屓の楽団(新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団)のゲーム音楽コンサートに行きましたので、そちらのレポートをいたします。

NJBP Live! #11 SWEET IMAGINE SWEET DREAMS encore 感想・レポート

今回の公演は、以前やったもののアンコール公演です。

場所:サンピアンかわさき 大ホール

場所は、NJBPとしては、初のサンピアンかわさき。

その名の通り、川崎駅の近くです。(っても歩いて15分くらいかかる)

川崎駅改札でた所

私は、以前、ツーコンのコンサートでお邪魔してました。

今回は、夜でした。

こんな道を15分ほど歩いていきます

私は、17時30分くらいに到着したと思うんですが、

サンピアン川崎到着です

その直後くらいから、激しい雨が降り出して、てんやわんやっぽい雰囲気でした。

 

今日はNJBPオンリー!

やはり今回も並ぶ列は別れており、友の会列、チケット持ちの人の列、当日券の列

って感じでした。

友の会会員は20人前後で、圧倒的に通常のお客さんが多かったみたいです。

ただ、会場が違うので、ちょっと今までと比較はできませんが。

 

動員数

今回の会場は700人規模で入る場所だったので、比較的余裕でしたが、

座席の前半分しか使えないように仕切られていたので、すごくぎゅうぎゅうではありました。

ということで、400人くらいだったんじゃあないかな。

 

開場 パンフレット等

チラシ・パンフレットタイムです。

チラシ

ゲーム音楽のオーケストラコンサートの案内でした。

気になるわー

パンフレット

今回は縦長の3つ折りの独特のサイズでした。

協賛にナツゲーミュージアムの名前が。

 

広げた所。

内容自体に目新しい要素はありませんでしたが、新コーナー「出演者紹介extra」と称してQ&Aコーナーが新たに始まりました。

Q初めてビデオゲームで遊んだ機種、年齢(あとタイトル)は?

という質問に、各メンバーが、端的に回答を示してあるコーナーです。私は明確には覚えてないですが、6、7歳くらいでファミコンでエキサイトバイクとか鉄道王とかその辺りだと思います。

今後の予定

あと、さりげなく今後の予定に、

NJBP + 2/15(金) 19:30 新春特別公演 ドラゴンクエスト金管5重奏

鶴見区文化センター サルピアホール

と書いてあるのを見逃しませんでしたよー

 

あと、ファン感謝デー来年5月にやるみたい。会場、日にち共に不明。

 

あと、どこでアナウンスしたか忘れましたが、前回の台風でダメになった振替公演の日程は4月20日になったらしい。

開演前

恒例の市原さんのゆるーいトークがありました。

 

 

第一幕開演

初っ端はいきなりの演奏です。

DAWN -Theme of NJBP(管弦楽+ピアノ)

MC

市原指揮者
「元気ですか! 9/30は中止になって悔しかった。いきなり告知で12/1にNJBP concert 古代祭りがあります。」

から始まりました。

ラリーX&ニューラリーX(管弦楽)

1980年のアーケードゲーム。車を移動してフラッグを集めるゲームでレースゲームではない。

ラリーX

ゲームスタートミュージック-インゲームミュージック

ラリーXはゲーム音楽がはじめてついたゲームだそうな。

作曲者の大野木さんはハイスコアBGMを作曲。
また、同じく作曲者甲斐さんはパックマンもやり、そこのコーヒーブレイク


という曲をアレンジしてニューラリーで使ったとか。

ラリーXとニューラリーの主な違いは、BGMと、難易度が変更されていることらしい。

ニューラリーX

インゲームミュージックーチャレンジングステージミュージック

※以下、ゲストの話は、全員、メモってたのをそのまま起こしてるので、多少めちゃくちゃな所あるかもしれませんが、ご了承いただければと。こんなの喋ってたって雰囲気を感じてもらえればなと。

ゲストトーク1.小野 浩さん

グラフィッカー。Mr.ドットマンの格好(白衣を来ている)をしている。これは、個人活動らしい。ドットマンポーズというのがある。ナムコの今日のゲームで担当していないのは、ドルアーガと源平。

甲斐さんが上司に当たる。

裏話。
元々、グラフィックデザインをやってたが、途中からドットをやることに。

タンクバタリアン

でデビューしたが、その前にも若干やってるのはあった。
79年入社なので、もう、ドット絵仕事は40年くらいになる。

マッピーの中もモナリザは16×16のサイズで描いている。


画像https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/masudaretro/1075560.htmlより

盗られて悔しい物は何か?というお題で作ったらしい。

後からわかったが、モナリザは手の組み方が逆だった。
1ドット違うだけで全然変わって来る。最新の小野さんの作品はFBとかインスタとかで見れる。

あらゆる物をドット絵にしていくのは楽しい。
秘技として、モザイク崩しというのがあって、モザイクでかかってる人の写真などを見ると、モザイクかかってるのに、誰なのかを当たられるとか。

ちなみに、市原さん曰く、今回の公演のゲストをチラシで、モザイクかけて秘密にしていたが、ある人に、「これ、小野さんでしょ」とすぐに当てられてしまったとか。

お絵かきロジックで、

自分の感覚でやっていると、自分では打たない場所が正解だったりすることがあるらしい。

マッピー(ピアノ連弾)

1983年5月のアーケードゲーム。ネズミの警察が盗品を取り返すという内容。

オープニングアニメーションミュージック
ーインゲームミュージック〜メイン
ーラウンドクリアミュージック
ーボーナスラウンドファンファーレ
ーボーナスラウンドミュージック
ーリザルトミュージックーゲームオーバー
ーネームエントリー〜エンディング

ゲストトーク2.小沢 純子さん

作曲家。ドルアーガの秘話としては、プログラム、企画、当時は小さかったので同じ部屋で作ってた。だから、お互いアイデアだしたり、負けないぞ!という気持ちが働いた。

スタッフ同士がうまくいっているとゲームもいいものになると思う。
ドルアーガも一人で作曲してたら、こうはならなかった。変人ぞろいだった。

ドルアーガはマッピーの基盤を使っている。(トイポッップはリブルアブル

の基盤を使っている)なので、キャラ変えさせられてしまう。(この辺のくだりは、正直聞いてて、どういう意味かよくわからなかった。byクタクタ)

元々パキパキアン(?)というタイトルだったが、ディグダグになった。おかげで、BGMでも、ボツになったのがたくさんあり、ディグダグにさされたときの画像のようなイメージの心境になったw

小沢さんの似顔絵のドット(下記画像の一番上)

画像http://njbp.org/concert/live11/guest.pngより

は小野さんの作品。トイポップにも小沢さんの似顔絵が入っている。

(もしかして、これ↓のSTAFFのJUNKOって所のやつかな?)

それを知ってる人?と会場に聞いたら、結構手をあげてる人がいた。

ドルアーガの塔(管弦楽)

1984年7月アーケードゲーム。アクションRPG。スタートボタンわかるか!と市原さんが言ったらみんなウケてた。わからんw

 

スタートミュージック
ーインゲームミュージック
ークリアミュージック
ーイシターのテーマ
ーエンディングファンファーレ
ーネームエントリー
ーゲームオーバー

 

MC

市原さん「(コンサートマスターの)小林さん、メガネ変えた?はづきルーペですか?」

(笑)

ということで、メガネ曇ってませんか?と、恒例のメガネ拭きの物販宣伝。新たにポストカードとTシャツも販売開始。

UGSF 5Stars Space – Subsurface – Surface – Stellar interior – Space again(管弦楽)

UGSFとは
United Galaxy Space Force:銀河連邦宇宙軍の登場するナムコのゲーム群のこと。

ギャラクシアン/ギャラガ

スタートミュージック

ディグダグ

スタートミュージックーインゲームミュージックーステージクリア

ディグダグⅡ

スタートミュージックーBGM1ーラウンドクリア

スタートミュージックだけ慶野さんの作曲らしい。

バラデューク

コイン投入音ーGame StartーGrand Finale

スターラスター

ゲームスタート ファンファーレーRanking BGM1ーRanking BGM3ーRanking BGM2ーMission Complete

ギャラガ

ディグダグ

ディグダグⅡ

バラデューク

スターラスター

ゲストトーク.3 慶野由里子 さん

作曲家。前回セリア姫のポプリは、NJBPが世界初演奏だったが、今回はちょっと変更されている。どういう経緯でCD化したのかの経緯は今回は省く(前回の私の記事にざっくり書いてます。)

慶野さん演奏のピアノクインテッドの際に、世界3回目が演奏されたが(2回目は前回のNJBP演奏時のアンコール)、今回は4回目ということになる。

実は、今日、セリア姫が会いたがっていた勇者クロービス(のモデル)が来ている

ゲスト 佐藤ひではる さん

ドラゴンバスターの企画者。マッピーも。慶野さんの同期。「エーさん」と呼んでいるが、縮小するとA4(笑)

一緒に働いてた時の職場が、各エリアがパーティションで区切られていたが、鍵はパーティションの裏へ手を伸ばして開けていた。慶野さんは背が低いので届かずに、専用の踏み台が職場にあった。

マッピーは実はすでに音楽ができていたのだが、企画者の佐藤さんは、音楽発注の仕方がよくわからず、慶野さんの取り調べを受ける形で音楽ができた。企画から作り直すことになり、全部音楽は作り直したらしい。カスタムサンマル(?)で作った音らしい。(なんだか不明。)

セリア姫のポプリ(管弦楽+ピアノ連弾)

ドラゴンバスター

プリンセス登場ミュージックープリンセストのラブシーン・ミュージック

ディグダグ

歩行ミュージク

バック&バル BGM

ゼビウス

2−5位 名前入れミュージック

ポールポジション

1位 名前入れミュージック

 

ドラゴンバスター

ディグダグ

パック&パル

ゼビウス
なぜか2位以下のネームエントリーの音を採用とのことw

ポールポジション

休憩!!

第二幕

トイポップ(ピアノ連弾)

1986年4月 アーケードゲーム。二人同時プレイでハートを集めて扉を目指す。プレイヤー1がファミスタのピノ。ラグタイムを基調とした音楽でピアノが映える

クレジットサウンド
ストーリーミュージック
ランドスタートーインゲームミュージック
ラウンドクリアミュージック
ボーナスラウンドミュージック
ゲームオーバーミュージック
ネームエントリーミュージック

ワギャンランド

1989年2月 ファミコン 恐竜とロボットを混ぜたアクション。ボスとゲームをする際に、しりとりをするが、車をくるま、じどうしゃ。うさぎを、うさぎ、しろうさぎ、らびっと。牛をうし、ぎゅうにく、家をうち、おうち、こや、ひらやいっこだて と読むなどユニークなしりとりが面白い。

NEXT COURSEーLAND BGM1ーLAND BGM3ーボス登場ーボスバトル

MCでおきまりのどーぞどーぞネタ発動

司会を変わってほしい と言って、団員がじゃあ俺がやるって言い出すやつ。

今回は・・・団員ののりが悪くて、不成立って感じでしたw

 

妖怪道中記(管弦楽)

1986年10月アクション 横スクロール。和風。100円玉が湯水のようになくなっていく。

メインBGMーサイコロ道場「よろず屋」ー鬼ヶ島ー竜宮城・マンボ竜宮ー玉手箱ー天界・極楽

ゲストトーク.4 中潟 憲雄さん

TシャツがNJBPのTシャツを来ており、また、手荷物をもっており、

市原「何かもってこられましたね?」

中潟「昔、吹奏楽やってて、ベラボーマン(?)

(↓これのこと?単語があってるかすらよくわからなかった)

やる(演奏する)かもと聞いてトランペット持って来た。実はこれ、ヤマハのトランペット。プロでメーカー ヤマハは、まずいない。展覧会の音やってみます」


と言って、演奏するも、実は後ろのNJBPトランペット萩原さんが吹くというエアー演奏だった。

 

↓ゲストの方々です。

 

いやー暑いですねー と扇子を取り出す中潟さん。

とみたいさお先生という偉大な作曲者がいて、そのファンの指揮者が「マイティジャック(とみた先生の曲)やりたい」

と言ったら、そんなのやったけ?」と自分の曲を忘れていた

(これ、なんでこんな話してたんだっけ?byクタクタ)

 

大御所は、自分の作品を忘れてしまう。

といってダライアスの扇子をとりだし、来年2月、ダライアスのオールインワンパッケージをだすが、それに参加しているという話で終わったw

 

源平討魔伝

源平討魔伝のテーマー横モードーBIGモードー義経ーボーナス・ステージ

ゲストトーク5.川田 宏之さん

スターラスターのワープ音のオーケストラ化を是非聞きたいw

飲み会にいくと、高確率でワープ音を歌ってくれる人がいる

ワルキューレ2作品はファミコンのもっと豪華にしたいなと思ってたところにアーケードの話がきた

ワルキューレの冒険 時の鍵伝説

1986年 ファミコン謎を解いてすすむ。

 

BGM A(地上)ーエンディング

ワルキューレの伝説

1989年4月 アーケード。

市原さん「今日の演奏タイトルとしては、最新ですw」

メインテーマーブラックドラゴンー地下のテーマー城のテーマーエピローグ1ーエピローグ2

アンコール

そして、鳴り止まぬ拍手の中 市原さんが登場し、、、
あの
笑っていいとも!でおなじみの

タモさんの拍手を制する時の

チャンチャチャチャン

を指揮して会場の拍手を止めるという凄技を披露(笑)

アンコールはUGFSのスターラスターの所を演奏。

皆団員は、NJBPのTシャツ着て出てきました。

感想

それでは全体的な感想です。

 

演奏は、正直、そこまで気になった曲はなかったです。

強いて言えばドルアーガの塔が良かったかな。

 

 

あとマッピーのピアノ演奏のファミコンっぽさが再現されてたのが良かった。

 

 

あんまり、今日は印象に残ったことはないんですよね〜。ちょっと話についてけなかった。

 

どちらかというと、ファン感謝デーが5月!?待ち遠しいって感じでしたw

1月が縁起が良くて好きだったのに(笑)

 

 

さておき、素敵な演奏、ありがとうございました!

 

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

名前からして不思議なオーケストラ。ケツバット・キネン・オーケストラ聞いて来ました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは!

クタクタです。

今日は、ゲーム音楽じゃあないんですが、番外編ということで、贔屓の楽団NJBPのメンバーが多数出演しているというオーケストラ団体 ケツバット・キネン・オーケストラ に行って来ました。

第はち回超スーパーパースースススパー「キネン」スティリックウルトラトラスペシアルビームワー演奏会 〜はち!〜 感想・レビュー

あまりメモってなかったので、ざっくりですが記事を書かせていただきます。

ケツバット・キネン・オーケストラ?

名前からして謎ですね。

パンフレットのご挨拶に「なぜけつおけ(ケツバット・キネン・オーケストラ)と呼ぶのか?」についてが書いてあります。

 

書いてあります と思ったら、

「ついに今回明かされるという噂があったが、またの機会にします」

「だったら書くなや(笑)」

というツッコミが入る面白な感じでした。

 

指揮者が市原さん

NJBPといえば、市原指揮者ですが、こちらのオケも市原指揮者が指揮しました。

しかも、今回はがっつり指揮です。

NJBPは基本MCだけでしたが。

 

渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

あ、場所は

  • 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

というところでした。

渋谷から歩いて10分前後くらいですね。

渋谷の駅近に、こんな場所があったんですね!

チケットは当日券

チケットは当日券を買えました。

満員って感じでもなかったので、普通に買えました。

2000円なので、リーズナブルだと思います!

 

入ると見慣れない警告が。

アメリカンスタイルというものを採用しており、危険だとか。

いや、危険ではなかったw

 

やっぱり雰囲気が独特ですね〜。

開場しまして、

チラシ

クラシックでございます!

パンフレット

シンプルですがすごく面白かったです。

なかでも、3枚目右側の曲の解説が非常に興味深かった。

例えば、

交響曲 第4番 ※4番目に完成した曲だから第4番。作曲家によっても必ずしも完成順にはなってないけど、そういうことにしておけば大丈夫

 

とか

2nd movement:Andante moderato 第2楽章:アンダンテ※・モデラート

※歩くような速さでの意味。どこまでを歩く速度というのかは謎。競歩の早さでもいいですか?だめですか?

 

と言った形で書いてあって、すごく勉強にもなるし、もしそれが、

「歩くような早さでの意味」

で終わってたら、つまらないけど、「謎」とか言ってるあたり、あ、やっぱり演奏者とかもそんな感じで捉えてるんだ!へー、面白い!

 

みたいな感じですごい頭に入って来る。

 

4番目の曲なんか、解説がなぜか小説として書かれていたりするし、すごく興味をそそるパンフレットでした。

 

開演

01 スターウォーズ組曲より MainTiele

1曲ごとに市原さんのMCが入る。

奇数回は、クラシック、偶数回は、ファミリー向けの曲を選曲するが、今回はごちゃまぜだとか。
なんでも、記念すべき第8回なんで、とのこと。
・・・なぜか第8回目を記念してましたw

02 4分33秒

いやー、来ました。
TVで一回トリビア的な番組でやってたんですよ。
だから、知ってました。
なんと、この曲 4分33秒 何も演奏しませんwwwww

そして市原さんいわく、3楽章構成で、2回途中で楽器を下ろすモーションをするとのこと。
会場の雑音的なのを集中して聞きましょう みたいな曲?。

赤ちゃんが泣いてたりして、結構笑い声が起きてました。

なぜかコンサートマスターの小林さんが、ずっと立ってました。

03 クラリネット協奏曲 第2番

演奏の前に、ソリストの水越さんがでてきて、市原指揮者とトーク。
本当は、集中しないといけない、ソロの演奏前に、喋るのはしんどいが、喋ってくれた。

なんでも、この曲はドイツに留学してたときに演奏した思い入れがある曲らしい。

04 序曲 1812年

この曲、楽譜に「本物の大砲を鳴らせ」と書いてあるらしく、代わりにコンピュータで再現しようとしたが、スピーカーにつないでも、思ったより音量がでなかったらしく、すみませんとのこと。
代わりに、MC中、市原さん大砲のボタン押しまくって楽しんでました。

実際、曲中ではほとんど聞こえなかったw

休憩後

05 交響曲第4番 ホ短調 作品98

4楽章構成で長い曲でした。

アンコール の前に衝撃が走った

アンコールの時に、衝撃的なことが起こりました。

みんな拍手いっぱいするじゃないですか。

んで、舞台袖から、花を持って来た人が市原さんの方に来て、花を渡しました。

絵が汚くてすみません。

絵心なくて。

んで、指揮の場所から、花を取りに向かう市原さん。

花の人も近づいて来ます。

 

んで、多分青柳さんだったのかな。がその動きにチャンスを見出したのか突如動き出して

市原さんが花を持って、後ろ向いてる隙に、プラスチックバット取り出して来て、ケツバットかましました(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

 

なんじゃそりゃ(笑)

 

さすが、

ケツバット・キネン・オーケストラ

素晴らしい。

 

 

アンコール

ウィーンフィル風 新年のご挨拶

探すの苦戦したけど、多分これかな???

から続きまして

インペリアルマーチ

 

感想

なんか楽しかった。

曲はもちろん知らないんだけど、クラシックも詳しくなれたら嬉しいなーと思ってしまった。

 

長い曲はちょっと眠くなるんだよねー。

でも、ラデツキー行進曲みたいな、メロディーがはっきりしている感じの曲とかだとクラシックでも聴きやすいなーとは思う。

 

でも、全体的に雰囲気が独特で楽しめました!

 

この楽団は、参加者を”ケツバッターズ”、お客さんを”ケツバッティアン”と呼んでいるらしい。

 

これで、私も立派なケツバッティアンになれたかな!?

次回もできれば行きます!

個人的に、失敗から色々学んだ ゲーム音楽アンサンブルコンサートに行って来ました。

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは!

クタクタです。
東京芸術大学にて、ゲーム音楽の演奏会があるとのことで行ってまいりました。

芸大ゲームサウンドアンサンブル3 感想・レビュー

場所:東京芸術大学音楽学部第6ホール

上野にあります、東京芸術大学の学内にて行われました。

以前に、一度行ったことはあるのですが、ホールが違くて、その時は、奏楽堂という大きなホールでした。

以前の記事:

今回は、そこではなく、かなり小さめのホールでした

 

大学の前には開門待ちの列が

まずは、開演時間が朝9:10だったので、早めに行きます。

 

すると、大学の門の所に何やら列が。

「なんぞこれ〜?」

と聞くと

「学園祭の開門待ちの列」

とスタッフから回答が。

 

学園祭だったことをここで知りますw

 

開門時間と配布時間はわずか5分の差

ここで、私は迷います。

芸大ゲームアンサンブルの公式ツイッターは以下のように行ってました。

整理券配布開始時間 8:35 (6ホール前)に対して、

 

開門は、8:30に開くそうです。

 

もともと、少なそうな座席なのに、たった5分で、整理券とりに6ホール前まで行けるのか?

 

開門してなくても入れる

と、そこに、一緒に来てた人(途中合流する予定の)から電話連絡が。

今、第6ホール前に着いたけど、どこ?

え??

開門してないのに、大学入れるの?

って感じでした。

 

第6ホール前で配ることと、開門待ちの列の関係がわからなかった

ここでまた迷います。

今、第6ホール前にいるってことは、配布場所はホール前なんだから、そのままそこにいてもらった方がいいんじゃないのか?

2枚整理券取っててもらえば、こっちはこっちで、2枚取って、みたいな保険がいざとなればかけられるのでは?

 

ということで、

そっちはそっちでそこにいて、配布の列ができたら、券取って。

システムわからないから、一応、私は開門待ちの列で並んでおきます。

 

という作戦にでます。

実際、この作戦が裏目にでます。

 

開場の列をそのまま配布場所まで誘導してた模様

開場し、中に入りますが、門の前で並んでた列が、すごい勢いで皆どこかに歩いて行きます。

私は、この列がどこに向かっているのかわかりませんでした。

しかも、6ホール前に向かってるようには見えませんでした。

 

ただ、道の途中で、

「整理券配布→」

とか、

「抽選申し込み用紙はこちら」

とか書いてあります。

え???事前に抽選するの?

もう訳がわかりません。

なにせ、パンフレットには

当日、整理券配布

と書いてあったからです。

 

はたと、整理券配布→  の看板前で立ち止まる私。

むー、とりあえず、流れにいくか!

 

流れに行くも、流れも建物に入った後に、途中で3方向くらいに分かれてる感じです。

かろうじて、第6ホール を匂わす表示があったので、行くと、室内で、整理券配ってました。

???

第六ホール入り口って室内なの?

 

なんで、行ったこともないのに、そう思ったかと言うと、

私は、道に迷わないように、youtubeで事前に、第6ホールの行き方を調べて自習してましたw

だから

「第6ホールって、外じゃないの?第六ホール前で配ってないじゃん???」

 

と正直、この時点ではよくわかっていませんでした。

結果からいうと、ホール6の出口は外でしたが、(上記の動画の場所)入り口は室内だったみたいです。

 

整理券もらおうとしたら、一人一枚だった

まあいいや、整理券もらえそうだから、友人は間に合ってないみたいだし、2枚もらえばいいや

と思ってたら、一人一枚とのこと。

 

後から列に合流できた友人も、整理券をもらうも、残念なことにキャンセル待ちでした。

システムがよくわからずに、敗北するのはかなり悲しい

純粋に、来るの遅くて競争に破れるならそれは当然のことですが、

 

間に合う時間に学内にいたにも関わらず、システムがよくわからなくて、音楽を聞けないという、正直、悲しい感じでした。

(私は、入れたのですが。)

 

もし私が、門の待機列に来て一緒に並ぼう!ということを言えてれば、見れただけに、かなり後悔の念がありました。

 

なので、今回は、先に感想を書きますと、

 

今回の演奏会の感想

朝早くに自分が誘って来てもらった友人に対して、自分だけが聴けるという状況を作ってしまった申し訳なさで、音楽なんてあまり耳に入って来ませんでした。

(とはいえ、すこしは音楽に関する感想もありましたが。)

 

演奏中は、どうやって友人にあやまろうかで心がいっぱいだったのです。

 

来年参加される方は、上記のシステムをご参考に悲しい思いをしないでいただきたい

とまあ、そんな感じのことをなぜ記載したかというと、来年以降、同じこのイベントがあるなら、同士が二の舞にならないようにと思い書きました。

 

無料で文句いうのは申し訳ないと思ってます

無料イベントで、文句を言うのは気が引けますが、まず

200名規模の会場で、学園祭のイベントであるのなら(それをそもそも知らなかった私がまずいのですが)

  • 当日は混雑が予想されると書いておく
    とか、
  • 待機列のシステムを補足する
    とか

チラシに書いてあったら、よかったんじゃないかなと思います。

 

開門待ちの列=配布列 と 二アリーイコールであるとは思いませんでしたし、

第6ホール前が室内だとも思ってなかったのが、本当に誤算でした。

 

はい、ということで、以下は演奏会そのものについてです。

チラシ

これちょっと興味ありです。

ニーアは、やってないので、迷いどころ。ちょいちょい他のコンサートで聞いてはいますが(例えば、今日のコンサートでもありましたし。)

 

パンフレット

かなり読みやすく、充実していたパンフレットだと感じました。

開演

特に演出などなく、ただただ、演奏していくスタンスでした。

サンソフトメドレー -管打楽器アンサンブル-

アトランチスの謎

タイトル画面/地上BGM

いっき

メインBGM/ボーナスステージ

へべれけ

こんちにゅー/へべの大冒険/あんだーへべ/けっせん

ギミック!

GOOD MORNING/HAPPY BIRTHDAY/GOOD WEATHER/GOOD NIGHT

NieR:Automata -弦合奏+ピアノ-

崩壊ノ虚妄

終ワリノ音丙

穏ヤカナ眠リ

イニシエノウタ/贖罪

複製サレタ街

終ワリノ音乙

Weight of the World

マリオカートwii -ピアノ・キーボード+小編成オーケストラ-

メインテーマ

ルイージサーキット

モーモーカントリー

ノコノコみさき

グラグラかざん

レインボーロード

表彰式

To the Moon -ピアノ+小編成オーケストラ-

For River(Johnny’s Version)

Lament of a Stranger

Once Upon a Memory

Everything’s Alright

Having Lived

To the Moon

Tomorrow

Launch

To the Moon(Main Theme)

ゼルダの伝説 Breath of the Wild -全体合奏-

メインテーマ

戦闘(フィールド)

襲歩(昼)

ヒノックス戦

カッシーワのテーマ

モルドラジーク戦

マスターソードを我が手に

ガーディアン戦

ハイラル城

厄災ガノン戦

魔獣ガノン戦

覚えていますか?〜エピローグ

演奏に関する感想

心ここにあらずでしたが、その中でも一応聞いてたので、思ったことを簡単に記載します。

 

前半部分のチュンソフトは、知らない曲にも関わらず、心踊るものがありましたが、それ以外のは、心踊る感じは少なかったです。

 

きっと、レトロソフト風のミュージックが私は好きなのかも?

 

圧倒的に初見で聞いた時のすんなり耳に入る感が違う気がするんですよね。

いっきも、アトランチスも、その他も全部知らない曲だったんですけども、ワクワクする感じを感じました。

 

あと、to the moonのパンフレットの解説の所に、「RPG Makerで作った良作です」とあり、少しやってみたくなりました。

 

色々失敗から学べました

ということで、そんな感じの日でした。

人様を誘う時は、特に、システムが不明瞭な場合は、特に、もっと注意深く事前準備をすべきだなと学んだ日でした。

 

音楽は、人の心を癒すと思いますが、そうではなく逆に、

音楽を楽しむには自分の精神状態も大事な時があるんだなと実感した日でした。

 

関係者のみなさま、ありがとうございました。

 

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

固唾を飲んで聴いた本格派のFF7オーケストラコンサートに行ってきました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは!

クタクタです。
1年に一回のお楽しみとなったリトルジャックオーケストラの演奏会に行ってまいりました。

リトルジャックオーケストラ第15回定期演奏会 交響組曲ファイナルファンタジー7 感想・レビュー

チケット取り合戦

今回、このコンサートを語る上で、チケット取り合戦があったことを記載しておきます。

いつも人気といえば人気なのですが、今回CNプレイガイドのプレオーダー抽選に落ちてしまったので、一般購入しました。

 

発売1時間もしないで売り切れてしまったみたいですが、なんとか購入できました。

毎年チケット会社が変わってる気がします。

 

実際の座席の入りはそうでもなかった

今回、私の席から見えた範囲で、実際座席の入りを見ると、

2階のサイドがかなり空いてるように見えました。

カメラもあったっちゃあったけど、人も入ってる席もあって空いてたので、あのチケット競争で、落ちた方のツイートなどから見ると、もう少しなんとかなんなかったのかな?という気はしますが、どういう仕組みなのかわからないので、なんとも言えませんが。

 

2階に限らず、ちらほら席に穴は見られました。

 

場所 みなとみらいホール

毎年同じ場所ですね。

みなとみらい駅直結のホール、みなとみらいホールの大ホールにて、行われました。

ちなみに、小ホールは、同ホールの5階とかに密かにあります。

大ホールしかない印象だけど。

駅降りるとこんな感じですね。

吹き抜けな感じになっており、地下から一挙に1階に行きます。

1階を少しさまようと、端の方なのですぐに見つかります。

開場30分前について、ロビーコンサート対策で並んでようかと思ったのですが、

入口が鍵かかってて空いてませんでした。

いつも空いてたような気がしないでもないですが気のせいだったかな。

ということで、このホールの扉の前で待ちました。

次第に列ができました。

もともと、この場所は人で混雑しているため、人が並んでても違和感はありません。

開場後、そのままの並び順で入場カウンターのところで並びました。

そして、時間通り入場。

すごい人の列です。ここでパンフレットなどを受け取ります。

でも、皆、指定席なんですよ。

 

チラシ

大量です!わーい!

去年行った、菅野さんの楽曲楽団

ニーアの楽団

東方です。

これは絵柄がいいですね。ChronoChrossと同じ。

FF6ですね。行ってみたい!

関西じゃなければ行って見たい感じ。

PSのゲームの演奏会?

これは既出です。

これも関西。ブレイブリーデフォルト聞きたかった・・・

合唱の楽団

こちらも既出のクロノトリガー



こちらも合唱

パンフレット

パンフレットも例年通り、ゲーム愛溢れる内容が濃い解説の入ったデザインでした。

魔晄炉が書かれている感じの表紙でした

次回演奏会は、2019年8月18日を予定しているそうですが、楽曲は記載がありませんでした。

 

例によって手書きですいません。雰囲気を。

↓表紙の背景

 

 

ロビーコンサート

そして2階部分のホールで、開演前のロビーコンサートが開催されました。

すいません、以下、バイオリンかビオラかその辺あんまわかんなかったので、全部バイオリンと記載してます。

曲もロビーコンサートのはイマイチわからなかったので、多分それっぽいかな?で記載してます。

有給のトリオ FF3メドレー

チェロ×1 バイオリン?×2
風の追憶-悠久の風伝説-〜故郷の街ウル?〜果てしなき大海原?〜?

演奏者3人とも明日有給で休みらしいw

準備に時間かかり、雑談でつなぐも、ケットシーのメガホンを用意していたが、こだわる時間がなくて、しょぼい仕上がりとなった話

BlackJackOrchestra FF6メドレー

サックス&バイオリン×1
バスーン×1
バイオリン×4
チェロ×2
バイオリン&ソプラノサックス×1

?〜エドガー、マッシュのテーマ〜?〜飛空艇ブラックジャック?〜仲間を求めて〜決戦〜レスト・イン・ピース

仲間を求めてBJ号で旅立ったらデスゲイズにエンカウントしてLV5デスで戦闘不能

という流れだったらしい。

その後ホール内の座席へ着席

まず、目についたのは、ステージ後ろの座席にお客さんが空であること。
これは、コーラス隊がそこに立つということでした。

第一部

1.オープニング〜爆破ミッション

MC

今回150名規模で演奏します!

2.魔晄炉/戦う者達/急げ!


3.不安な心/腐ったピザの下で/虐げられた民衆/蜜蜂の館/スラムのドン


4.神羅カンパニー/クレジーモーターサイクル/更に戦う者達/ファンファーレ


木琴きたー感がすごかった

5.F.F.Ⅶメインテーマ

休憩15分

第2部

6.偉大なる戦士/星降る峡谷

民族感漂うドラム使ってた

7.シドのテーマ/タイニーブロンコを奪え!

コーラスあり!


8.ウータイ/タークスのテーマ


指パッチンしてました

9.ゴールドソーサー/花火に消された言葉

10.黒マントの男を追え/樹海の神殿/星の声が聞こえる/エアリスのテーマ

コーラスあり!


コーラスあり!


日本刀を持ち上げる演出。
なんか、そういうゲームの場面だったらしい。


オーボエ?のソロかな。めちゃめちゃ良かった。
コーラスあり!

11.リユニオン/星に選ばれし者

12.ウェポン襲来/もっと急げ!/俺は…誰だ/空駆けるハイウインド

休憩15分

第3部

MCより、拍手は最後までしないで聴いてくれとのこと。

13.最後の日/J-E-N-O-V-A


鉄琴すごい。

14.完全なるジェノヴア

15.神の誕生/片翼の天使


コーラスあり!

16.星の危機/スタッフロール

アンコール

MC曰く、団員はマテリアを着けてたらしい

ルーファウス歓迎式典

感想

今回も堪能させていただきました。

流石の一言

やはり、音圧、圧倒感が他の楽団では感じない感じで、非常に素晴らしいと思いました。

そして、アレンジもいつもどおり、すごく原曲重視で、サントラを超えたサントラを聴いてる感じがしました。

 

今回は、FF7はプレイはしたのですが、あんまり覚えてなくって、曲も前半は大分知ってたのですが、後半になるにつれて、知らない(忘れた)度が増して、楽しめたかな度が少し下がってしまいました。

 

プロよりもプロっぽい

とはいえ、演奏は非常に良かったと思います。

毎回思いますが、プロよりもプロっぽい演奏だなと感じます。

 

コーラスが良かった

今回、一番印象に残っているのはコーラスです。

正直、私はコーラスというかゲーム音楽合唱は聞くのはそんなに好きじゃないのですが、(オーケストラ聴いてると、歌不要だから、楽器の音もっと聞きたい と思うことが多いのですが)

今回は、ものすごくコーラスが音とマッチしてて、いいなって感じました。

 

全体としては聴いてて緊張感があった

なんか、感想としては、迫力で緊張してしまい、固唾をのむというか、息苦しいというか、なんかそんな感じの肉体状態が長時間続いた気がします。

終わった後、あー聴いたー!って感じでした

 

 

素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

そんな感じですが、また、来年も是非聴きに行きたいです。

 

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック

趣味コンが開催されたゲーム音楽コンサートに行って来ました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは!

クタクタです。
2年ほど前にもお邪魔し、大迫力を感じたたコスモススカイオーケストラのアンサンブルコンサートが再び行われるとのことで、行ってまいりました。

コスモスカイオーケストラ アンサンブルコンサートVol.2 感想・レビュー

場所

 

京王線の南大沢駅から徒歩5分前後の南大沢文化会館でした。

こちら、以前アマチュアのドラクエのファミリーコンサートで一度お邪魔しており、2度目となりました。

改札はでてすぐ左へ

暑かったです。屋根のついてるところをまっすぐ行きます。

横断歩道を渡り右へ行くと

看板が見えるのでそこで左折

階段を登り・・・

あ、ありました。入り口です。

例のようにスケジュールをチェック。

待ち行列

並び具合は・・・と。そうでもないかな。

前回のコスモスカイオーケストラコンサートの時はすごかったので結構覚悟してましたが。

いざ並びます。

こんな感じの並び具合。ちなみに、12:20前後。開場10分前ですかね。

とか行ってたら、ご丁寧に開場10分遅れまーすとアナウンスが。

あ、そうそう。今回は事前予約制(無料ですが)で、予約した時に受信したメールを受付で見せて入場となりました。

会場の座席数は500のようでしたが、予約は満席みたいでしたが、実際の入りは最終的には8割5分くらいだったのかな?多分。

んで、パンフレットとチラシを受け取り入場です。

入場

パンフレット

コスモスカイ独特のネーミングセンスによる曲紹介が載っている割とシンプルめなパンフレットでした。

いつものように手書きで失礼します。

チラシ

こちら、割と興味をそそられる吹奏楽のお祭りのようです。

最近はゲーム音楽関係なく色々行ってるので、かなり興味あります。用事がなければ行くかも。

こちらクロノ・トリガーですね。

シュデンゲンアンサンブルなどで活躍を見る大澤さん、Musicエンジンの河合さんの名前がみられました。無料のコンサートです。

今回はこの2種類だけでした。

1st Stage

MC

司会は毎回おなじみの吉田純也さん

この人のMCは毎回、大爆笑を誘う面白さがあるので楽しみだったのですが、

いきなり面白い

期待通り、いきなり面白トーク炸裂です。

昨夜飲み過ぎて、今日90分遅刻しましたw

そして、ナレーション中言葉が少し詰まったことに対して、始まったばかりなのに(まだ演奏してないのに)

感極まってしまいましたw

さらには、

90分遅刻したお詫びにパジャマに近いカジュアルな装いでお送りします

とのこと。
しかし、全然カジュアルじゃなかったですけど(笑)

さて、開演前トークも終わり、開演です!

※以下曲は詳細がわからなかったので、パンフレットにはっきり書いてあること+多分これかな?で構成されてますのでご了承ください。例年、もう少ししたら公式ツイッターで曲が発表されてますので正しい情報はお待ちを。

舞台左端の袖から登場するなり、かっこいいポーズで拍手を纏う吉田氏w
いきなりすごいテンションで

いぃぃやっほぉぉぉ!!!

と言い出し、やや頭が壊れたのかと思いきや

これ原稿に言えと書いてあるんですw

1 戦場おくり

ヴァイオリン×2名/ヴィオラ×1名/チェロ×1名

RPGゲームみたいです。

Azure Revolution for String Quartet
セガゲームス 蒼き革命のヴァルキュリア より

光田さんの作曲だったのか・・・

終了後、

前回もアンサンブルコンサート来られた方いますか?
手をあげてください。



好きですw
前回のオーケストラコンサート来られた方いますか?
手をあげてください。



もっと好きですw

というトーク炸裂。
文字にすると面白さ半減なのですが、本当にこの方がいうと、なんか面白い。

さて、次の編成はお見合いアンサンブルということで、マッチングアプリ、
趣味コンと言ったものをステージ上で開催してしまおうというテーマです。

(ステージの椅子などの準備が整い、みんな座席についてるのを見て)

あれ、私の座席はない・・っとw

2にちなんだメドレーです。

2 2Peace

トランペット×1名/トロンボーン×1名/ホルン×1名/チューバ×1名/
フルート×1名/オーボエ×1名/クラリネット×1名/ファゴット×1名

2nd Impact!!
スプラトゥーン2、マザー2、FF2、サガフロンティア2、アークザラッド2、がんばれゴエモン2

スプラトゥーン2

アークザラッド2

サガフロンティア2 聴いたことあったんだけど、曲名わからず・・・

がんばれゴエモン2 ロボットの曲だったかと。

FF2 反乱軍のテーマだったかと。

マザー2 スマイル&ティアーズ だったかと。

4対4で向かい合って男女で演奏。
演奏終了後に、ねるとんのちょっと待ったコール後の
「よろしくお願いします」
のごとく、4人の男が手を差し出すも、女性はそのまま帰るという
小芝居が入りましたw

吉田氏曰く

「男性陣の敗因はホラ貝を持ってたことだと思う」w

続いては、打楽器とバンド楽器によるリズムセクション

FF8の演奏ですが、
FF8の思い出?
すばらしい頭身のスタイルのキャラクター
レベルをあげまくったらなぜか後半辛くなるw

今回、トーンチャイムという棒のような楽器を使います。
ということで、トーンチャイムの説明を少し。

初めて見る面白い楽器でした。やってみたい。

3 リズムセクション

ピアノ、電子鍵盤×1名/ギター、エレキギター×1名/ドラム×1名/
ツリーチャイム、トライアングル、トーンチャイム、小太鼓、
大根おろしみたいな楽器、オーシャンドラム、他 ×3名
※位置の関係から見えない部分があったのと、あの大根おろしみたいな楽器名前なんていうの?

FF8メドレー

Balamb Garden

Fisherman’s Horizon

Shuffle or Boogie

みんなで手拍子しました。

他、2、3曲程ありました。
トーンチャイムは一人片手に一つで、2つずつもって、演奏してました。

休憩

ちなみに、休憩中に趣味コン参加希望出したらMCに紹介されましたw
(参加希望者はアンケートに書いてくれと多分冗談で言われたのでツイートしましたら。)

2nd Stage

続いては、女性のみの編成の木管です。
期待!w
今回、尺八の代わりに無煙タバコのような形の笛を使います。
そこのお姉さん、こちらへ持ってきて。



お名前は?
ローホイッスルといいます!
いや、お姉さんのお名前は(笑)

さすがの吉田氏w

光の戦士達よ、紅蓮の解放社となれ!

と行ってスタート。

4 木管セクション

ローホイッスル&フルート×1名/フルート×2名/クラリネットかオーボエ×3名/
バスクラリネット×1名/バスーン×1名

誰かクラリネットとオーボエの違いをそっと優しく教えてください。

 

KUGANE (From FINAL FANTASY 14)/クガネ〜ファイナルファンタジー14より〜
紅の夜明け〜クガネ:昼〜(クガネ街フィールド日中BGM

策謀〜悪党成敗 クガネ城〜(クガネ城ダンジョンBGM)

閧の声(紅蓮エリア ボスバトルBGM)

Plkemon RGB Full Medley
ポケットモンスター赤緑青 全曲メドレー

全45曲を普通に流したら90分ですが、7分に縮めたと。
一つの曲の後ろで別の曲を流すとかしたらしい

とのこと。

まだ、先ほどの趣味コンを引きずってて、

さて、あなたはどのメンバーが好みでしたかw

続いてはSFCの神や英雄やドラゴンと言ったものをテーマにしました

5 金管セクション

トランペット×3名/ホルン×5名/チューバ×1名/トロンボーン×4名

SFC 戦士達の凱旋
オープニング→降臨→フィルモア(アクトレイザー)

アクトレイザー特にオープニングの曲がいい感じで演奏聴けました。

オープニング

降臨

フィルモア

FIGHT IT OUT!(タクティクスオウガ)

Fight it outは飲酒運転がイメージで作曲されたとか。

決戦(バハムートラグーン)

カービィのエアライド シティトライアルメドレー
シティトライアル:街、


シティトライアル:タック逃走中、

シティトライアル:駅が火事、

伝説のエアライドマシン、

コルダ

準備に時間がかかったためその間に
吉田氏の告知

何らかのゲームのコーラスに携わっており、冬発売のタイトルにあるかと。
また、ブルックリンミュージカルに出演予定

吉田さんにぴったりの役があるんですと言われて、何かと思ったら
浮浪者の役でしたw遅刻したのでチラシは2部しかもっておりません。

6 弦セクション

バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、20〜30名くらいで。

NieR for String Orch[E]stra
ヨナ/Ver.重奏、


エミール/犠牲、

イニシエノウタ/運命、

Weight of the world(English Version)、

カイネ/救済

ニーアレプリカント・ゲシュタルト・オートマタより

お見送り

弦楽器5重奏
FF15 Somnus

感想

今回もやはり、打楽器セクションが一番良く感じました。

・多種類の楽器

・ギター/ピアノの人の演奏技術の安定感(あの電子音の鍵盤はシンセだったのか?トイピアノみたいな風貌だったけど。)

・そして、FF8の楽曲

と3拍子揃ってました。

終わった時の雰囲気

他のも悪かったというわけではないのですが、あまり印象に残るものがありませんでした。

今回知ってたのは、FF8とマザー2、五右衛門2、サガフロ2、アクトレイザー、タクティクスオウガくらいだったかな。

ただ、何と言っても司会の吉田氏がいつも楽しくてそれだけでまた来たいと思わせます。

あの笑いのセンス。天才的です。

合コンのくだりなど、ああいうの結構好きですw

 

アンコールはなかったですが、しばらく待ってたらお見送り曲がありました。

次回は2019/3/3 FF15ですね!

奏者のみなさまお疲れ様&ありがとうございました。

楽しい時間が過ごせました。

 

また、次回も是非聴きに行きたいです。

 

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック