実践テクニック集を作っていて思ったのですが、
何かをしてあげる時には、必ず 損・得 を考えると思います。
例えば
人に話しかけるのは
一人ぼっちの不安を解消したい(得)
情報を引き出したい(得)
逆に 話しかけないのは
話しかけてギクシャクするのが面倒だ(損)
話しかける魅力を感じない(損)
理由なく、話しかけるなんてことはないと思います。
例え、人懐っこい人でも、普段は意識せずとも
とか何かその本人が得する理由があるはずです。
私はどちらかと言えば、人に何かするときに見返りを考えるタイプです。
だから、自分のお得な情報を開示するのには抵抗があります。
タブレットには通信会社、OCN mobile oneが安くていいよ!
(OCN mobiel oneとはこれのことです。)
というのも、自分だけがやってるからお得な感じがするので、あまり教えたくありませんでした。
しかし、もし、親切をすること「自体」が幸せにつながるとしたらどうでしょう?
私は考えを改めました。
見返りがくるのではなく、親切にすること自体が幸せを呼んでくる得になりうると。
実践2を記載していた時のことです。
実践2 親切を5回以上する
こちらの記事によると
調査では週に1日5回親切なことをしなさいという課題を与えたら、幸福度が上がったらしい。親切はなるべく多くするに限るとのこと。(1回では効果うすいらしい。)
これが本当であれば、普段はどうでもいいやと思うこと自体が
自分の幸せになります。
クタクタの場合
↓
これから:メール返信来ないなぁ。親切に電話でこちらから返信してあげよう。
上記の調査の詳細はわかりませんが、多分これでいいんだと思います。
多分自分が「親切なことをしている」という思い上がりみたいな思いそのものが、自分いい奴感を出して、自分を肯定して幸せ感がでるんじゃないでしょうか?
と私は、捉えてみました。
これなら、私、常に得を感じながら自分が損するかもと思う行動も多少はやれる気がしました。
え!?、なんで汗水たらして稼いだお金で買った貴重なポジティブ心理学の本から得た情報を公開してるのかって?
皆さんに親切にして、幸福度を上げたいからです(笑)