投稿者「nayamiooki_kutakuta」のアーカイブ

賑やかなゲーム音楽吹奏楽コンサートに行ってきました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは。

少し前になりますが、ゲームバンドの演奏会に行ってまいりました!
どんな内容だったのか、また感想もお伝えしたいと思います。

Game Addict’s Music Ensemble “7 “th Concert ~ゲームバンド の楽士隊~レビュー・感想

Game Addict’s Music Ensembleとは?

私は初めて行ったのですが、演出があるゲーム音楽楽団との事でした。長い名前ですが、略してゲームバンドとのこと。

 

会場:和光市文化センターサンアゼリア

場所はこちらも初めていく場所で、和光市文化センターでした。

こちら最寄駅の東武東上線 和光市

改札を降りて南口へ。

こんな感じ。人結構いました。

少々トンネル状の構内を抜けると右へいきます。

いやー、暑かった。

交差点を左へ。

しばらくまっすぐです。

人気が少なくなる方向へしばらく進むと

住宅街、ファションセンターしまむら を右折

お、看板発見!

木々を通り抜け

ありました!駅から10〜15分くらい。ちょっと遠いかも。

施設も大きいです。

ガラーン。

この左側の建物ですが、

パラパラと並んでました。開場10分前くらいだったかと。

さて、入場すると・・・なんと!!

サイリウムがもらえました!!

パンフレット

ページ数が多く、かなり凝ったパンフレットでした。

勢いを感じますw

ちらし

今回も盛りだくさんでした!

 

座席

2階席は、確か入場させてなかったかな。

前方の座席が演出用と思われる、使用不可になってました。

1回席は8・9割埋まってました。

各演奏の合間にMCが入り、次の曲紹介をしていました。

今回は、第7回ということで、7にまつわるゲーム、楽曲をセレクトしたとのことでしたが・・・だいぶ苦しい理由の物が多かったです。

第1部

いきなり激しい!激しい演出ですw グラサンかけたプロデューサーみたいな人がでてきたり、アイドルが1人加入したとかどうだとか、前方でアイドルが口パク踊り?的なのを披露したりと、盛りだくさん!

はっきり言いましょう。

演出激しすぎて曲が入ってこなかったw

1-01. マジ LOVE1000+2000%
(うたの☆プリンスさまっ♪より)

https://youtu.be/b5-RCjxBX_E

 

 

https://youtu.be/VEarnUR03EI

1-02.かまいたちの夜

続いてかまいたちの夜。ファミコンバンドで見た演出と被るなーと思っていたら、シナリオが別のシナリオで、青い人ばかりになってしまうというシナリオを完全再現!

凝ってましたねw

かまいたちの夜

ゲレンデの恋人たち

ペンション・シュプール

花のOL三人組

わしが香山や!~男の大往生~

変な場面

遅れてきた客 美樹本

疑心暗鬼

レクイエム

ひとつの推理

懐かしいあの風景

 

1-03. 大合葬「東方妖々夢 ―桜華幻想―」
さくらさくら ~ Japanize Dream

幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life

https://youtu.be/VO8n3AiYH50

少女幻葬 ~ Necro-Fantasy

ネクロファンタジア

1-04. ゼルダの伝説 ~時のオカリナ~
家の中

コキリの森

ケポラ・ゲポラのテーマ

ハイラル平原メインテーマ

恐竜系ボス戦闘

ボスクリアファンファーレ

時の神殿

マスターソード

シークのテーマ

ハイラル平原朝のテーマ

迷いの森

カカリコ村2

カカリコ村

風車小屋

宝箱

アイテムキャッチファンファーレ

ロンロン牧場

ゲルドの谷

コタケ、コウメのテーマ

ガノンの塔

ガノンドロフ登場

ガノン最終戦

六賢者封印

賢者の間

時のオカリナ

スタッフロール

 

1-05. 7 ~モールモースの騎兵隊~
オープニングムービー

ネーミングウィンドウ
セブンのテーマ
編成/戦闘
ソショネック
都へ
涙のしずく
7つの石の儀式

 

第2部

2-01. DKとげとげたるねいろ
ドンキーコング2より「Bonus stage~ラトリーにだいへんしん~」

https://youtu.be/NSyPPd_lEQE

「ゴーストコースター~とげとげタルめいろ」

https://youtu.be/zK4TWXWEKAQ

2-02. セブンスヘブンの常連客
FINAL FANTASY 7 Disk1 メドレー

https://youtu.be/PlfGch8mGhg

 

2-03. 3×4÷6+5 = SEVEN FANTASY

FINAL FANTASY Vより「ファイナルファンタジーV メインテーマ」

https://youtu.be/56KOtYxydrU

 

FINAL FANTASY IIIより「バトル2」

https://youtu.be/BXgWQG8dGnU

 

FINAL FANTASY IVより「バトル2」

https://youtu.be/NmkXxohsw7I

 

FINAL FANTASY Vより「バトル2」

https://youtu.be/BmDpsGPzu30

 

FINAL FANTASY VIより「決戦」

https://youtu.be/3NPGJ1TKobM

 

2-04. 幸せの四つ葉
聖剣伝説 Legend of MANAより
「ホームタウン・ドミナ」

https://youtu.be/zidtGpspXoo

「旅人たちの道」

「彩りの大地」

https://youtu.be/qwu2lnTn6uM

 

2-05. オペラ座の下の人
FINAL FANTASY VIより「序曲」

https://youtu.be/w8BiJzixAos

「アリア」

https://youtu.be/KOAmuocln6Y

 

「婚礼のワルツ~決闘」

https://youtu.be/1ElLm3BoSuU

 

「大団円」

https://youtu.be/f5Y-546Zcbw

 

 

2-06. UNDERLIGHT
UNDERTALEより「Start Menu」

 

「Bonetrousle」

 

「Spear of Justice」

 

「UNDERTALE」

 

「Bergentr ckung」

https://youtu.be/2ysr35bMyWE

 

 

第3部

3-01. JUSTICE MONSTERS FIVEより「Justice Monsters, Assemble!」

https://youtu.be/a98IBTBgH1s

 

3-02. ゲーム音楽のためのセブン・ビート
グラディウスII -GOFERの野望- より「The Final Enemy」

 

 

ヴァイツブレイドより「BGM16」
pop’n music 18 せんごく列伝より「防人恋歌」

 

スプラトゥーン2より「Don’t Slip」

https://youtu.be/JARInwDNU8w

 

FINAL FANTASY XVより「Reel Rumble」

https://youtu.be/BsDpuDm-qzQ

 

モンスターハンターポータブル 2ndより「牙を剝く轟竜~ティガレックス」

 

ACE COMBAT 04 shattered skiesより「Blockade」

 

3-03. ポケットモンスター サン・ムーン

冒険がはじまる

アローラ地方のテーマ

 

タイトル

 

メレメレ島1番道路

 

戦闘!しまキング・しまクイーン

 

戦闘!グラジオ

 

頂上決戦!

 

チャンピオン誕生

 

おかえり

 

スタッフロール

 

The End

 

アンコール

01. FFVII バトルメドレー
J-E-N-O-V-A

https://youtu.be/J6GrZYE2il0

闘う者達

https://youtu.be/b3vsTqdwRfU

 

更に闘う者達

https://youtu.be/SNAM3I1k1c8

 

02. Super Mario Medley for GAMEBAND

お見送り曲

OCTOPATH TRAVELERより「狩人ハンイットのテーマ」

https://youtu.be/2pQQYOPagag

 

 

感想

まずは、見た目で楽しませてくれました。


そして、演出面、1部の二つに全精力が集中されていた感じでしたが、凄かったです。

ただ、見てて何が起きてるのかが正直わからなかったw

 

あとは、演出ありと、なしの差が激しすぎて、序盤の盛り上がりからの自分の気持ちの持ってき方に少々迷いましたw

 

もう少し演出控えめで演出対象楽曲を多めにするか、第一部は、演出多めの二つで終了!って感じにするとバランスよく見れたような気がします。

 

全体としては、第一部 演出、第2部 アンサンブルで多チーム編成 第3部 全体演奏 という感じでバリエーション豊かに楽しめました。

曲で気になるのは正直あまりなかったのですが、かまいたちを最近聞く機会が増えているので、またやってみたくなりました。

 

見てて、何が起きるんだろうというワクワク感などで、もうそれだけでかなり楽しめました。

また次回も是非行きたいです!

コナミ50周年を大特集したオーケストラコンサートに行ってきました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは。

年に一度のお楽しみ、リトルジャックオーケストラの演奏会に行ってまいりました!
どんな内容だったのか、また感想もお伝えしたいと思います。

リトルジャックオーケストラ第16回定期演奏会レビュー・感想

リトルジャックオーケストラとは?

アマチュアのゲーム音楽を演奏する楽団です。

リトルジャックオーケストラHP

 

個人的には、アマチュアゲーム音楽演奏楽団の中で一番演奏能力が高いのではないかと思っています。クタクタは過去に3回演奏会にお邪魔させていただいております。

 

 

会場:みなとみらいホール

毎年場所は同じみなとみらいホールとなります。

みなとみらい駅直結です。

みなとみらい駅は地下3階だったと思います。

そこから、ながーいエスカレーターで、1階まで行きます。

私は左側のエスカレーター使ったけど、右側からでも行けるのかな?

 

最初の年、みなとみらいホール行った時は、全然外の出口からでて、ホールに向かったりしてましたね。

下記参照でw

第13回:ゲーム音楽で本物のオーケストラの迫力体感。LITTLE JACK ORCHESTRA 第13回定期演奏会 交響組曲FINAL FANTASY Ⅳ 感想

 

1階についたら、あとはまっすぐ行くだけです。超簡単。

ホールの入り口が近づいてきました。

ホールの入り口に、講演予定がありました。

テンションが高まります

ホールに入ります。

ついたのは、開演時間10分くらい過ぎてからだったかと記憶してます。

今回から、QRコードをチケットにするというシステムが採用されているため、受付がスムーズでした。

 

誰か知り合いと行こうと思って、2枚チケット取ってたんですが、一緒に行く人が見つからず、誰かに譲ろうかなと一応ツイートしたのです。

しかし、前日だったのですが、どうやらまだチケットは余っているようでした。

 

今回は、人が少ないのか?

そんな感じで会場入りしました。

 

入場しまして、パンフレットを受け取ります。

 

パンフレット

毎回ですが、今回も雰囲気をお伝えする手書きで失礼します。

全体的な印象としては、例年より解説ページが少ない気がしました。

いつもびっしり文字で埋まってるような印象が。

 

今回は、様々なゲームが演奏されるようです。

 

ちらし

今回も盛りだくさんでした!

これ行きたいっす!

これも興味ありますが、日付的に行けなそう

異色クインテッド?がまた聴きたく行ければ行くかも

ライブアライブ!かなり気になります!

 

座席

今回は2階席、正面の場所になりました。

音的には(今まで聞いた場所は演奏者に誓ったのですが)そんなに差異は感じませんでした。

客席ですね、自分から見て右手側の2・3階席は、誰もいませんでした。

 

やはり、お客さんは「演目」で来るこないを決めることが多いようです。

私は、リピーターですので「リトルジャックオーケストラの演奏会だから」来ているという理由になります。

 

今回は、プレコンサートなかったのですが、代わりに15分前に前説?がありました

指揮者と、団員2人で少し解説するというものです。

前説

概ね、こんな内容であったかと思います。

・コナミ50周年ということでコナミを演奏します。

・12年前にもコナミ特集して演奏した。「謝肉祭」というタイトルをつけて、ファミコンタイトルを中心としていた

・当時は、団の方向性が定まっておらずアレンジ色濃いめであった。今は原曲重視。

・プログラムは団員投票などを経て決定。

・譜面は、例年通り、ライブラ隊が耳コピをして作成

・今回は77曲

・MCの方、黒い服の下にコナミの沙羅曼蛇のTシャツを来ている

・今回は極上コナミ謝肉祭 ということで90名で演奏をお贈りします!

 

開演

いきなり実はコナミのモーニングミュージックで始まったのですが、パンフレットにない曲をシークレット曲として演奏したとのこと(後述してます。)

パンフレットに記載の順で書いてます。

第一部 LEGEND STAGE

MC

第16回!記念すべき16回です。

ゲーマーは2の累乗に敏感なのでw

 

今回は、リトルジャックには珍しく、少しMCで解説を入れます。

入れないと、ディープすぎてお客さんが付いてこれない可能性があるためw

12年前のコナミ謝肉祭を再演するような形の第一部。

コナミワイワイワールドに終結するという流れです。

 

01:「けっきょく南極大冒険」より

スタート

https://youtu.be/l9V0Ao7KnXQ

 

02:「イーアルカンフー」より

メインBGM

03:「グラディウス」より

Beginning of The History〜

https://youtu.be/YVcG4Fsy7Pw?t=201

Challenger 1985〜

https://youtu.be/YVcG4Fsy7Pw?t=293

Final Attack〜

https://youtu.be/YVcG4Fsy7Pw?t=1133

Aircraft Carrier

https://youtu.be/YVcG4Fsy7Pw?t=1274

「沙羅曼蛇」より

Power of Anger〜

https://youtu.be/gWBNsVEZfsM?t=10

Poison of Snake

https://youtu.be/gWBNsVEZfsM?t=960

 

「グラディウスⅡ」より

TABIDACHI〜

Burning Heat〜

GAME OVER

 

04:「ツインビー」より

Credit〜

Start〜

https://youtu.be/Eb3wBvaHeVI

Twine’s Home Town Song〜

https://youtu.be/Eb3wBvaHeVI?t=3

Power Up〜
わかんない

 

Fantastic power〜

https://youtu.be/Eb3wBvaHeVI?t=202

Boss BGM B-1〜
ちょっと自信なし。

https://youtu.be/Eb3wBvaHeVI?t=256

Boss BGM A-2〜
ちょっと自信なし。

https://youtu.be/Eb3wBvaHeVI?t=266

Clear
わからん

 

05:「がんばれゴエモン!からくり道中」より

御用だ御用だ口で言ってたw

 

https://youtu.be/eW-BfKQ0XPo

「がんばれごえもん2」より

旅始め

https://youtu.be/pllPqGJKTh0

06:「悪魔城ドラキュラ」より

Vampire Killer

「ドラキュラⅡ呪いの封印」より

Bloody Tears

 

「悪魔城伝説」より

Beginning

07:「バイオミラクルぼくってウパ」より

木琴早!

 

A Rattle Samba

https://youtu.be/z3cpNhkV44c?t=4

08:「月風魔伝」より

行け!月風魔

09:「コナミワイワイワールド」より

コナミマン〜

コナミレディ〜

ワルダーステージ〜
ちょっと自信なし

スタッフロール
ちょっと自信なし

 

第2部 VARIETY STAGE

ティロリロリン 「コナミ!」 の掛け声の後スタート

 

10:「ときめきメモリアル」より

もっと!モット!ときめき〜

 

この曲すごいよかった気がした。

 

女々しい野郎どもの詩

最後に指揮者が坐りこむような形で、スポットライトが指揮者に当てられて終了する演出。

 

MC

(告白に失敗して)残念でしたねw

 

 

11:「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」より

Beyond the Bounds

12:「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」より

お城でゴーゴー

https://youtu.be/Bjy3Q93Euto?t=16

13:「がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻」より

ゴエモン音頭〜

穴のむじな〜

https://youtu.be/W7xJf89Ggsw?t=232

はぐれ町旅情〜

https://youtu.be/W7xJf89Ggsw?t=239

この曲なんかジーンとくる感じで良かった。

 

霧のお化け町〜

https://youtu.be/W7xJf89Ggsw?t=334

謎のほろほろ寺〜

https://youtu.be/W7xJf89Ggsw?t=414

お化け出現〜

https://youtu.be/W7xJf89Ggsw?t=505

猫がおんねん〜

https://youtu.be/W7xJf89Ggsw?t=540

やったぜちょんまげ!

https://youtu.be/W7xJf89Ggsw?t=1319

MC

次のゲームは、今日演奏する中で2大マイナーゲーム。

ファミコンディスクシステムのゲーム。

会場でプレイしたことある方?

 

数名(15名前後)手をあげる

 

今日は、その数名の皆様のために演奏します!

 

おおお、このフレーズは、ツー魂の魂長さんのフレーズ!

MCの人は魂長さんだったんですねw

ツー魂についてはこちらを参照ださいませ

 

14:「リサの妖精伝説」より

KAYOU〜

YUME〜

MACHI〜

TOSHO〜

WINE〜

NEZUMI〜

YAKATA〜

LUITA〜

LUITA2

15:「beatmaniaⅡ DX14 GOLD」より

Blind Justice〜Torn souls,Hurt Faiths〜

MC

MSXご存知の方?

パソコンです。そこでゲームがよく発売されてました。

グラディウスはすでにⅡが出てたのですが、MSXでも同じだけど違う2(に)を作ってしまったのですね。

そんなグラディウス2演奏していきます

 

 

16:「グラディウス2」より

スタート!!〜

空中戦闘のテーマ〜

巨像惑星のテーマ

 

「ゴーファーの野望 EPISODEⅡ」より

Fighter Blood

https://youtu.be/RHSlVHQWCM0?t=321

「グラディウスⅢ」より

Departure for Space〜

Cosmo Plant

Return to the Star

「グラディウス外伝」より

BOSS〜

https://youtu.be/UziEKj-wSi0?t=527

Speed〜

https://youtu.be/UziEKj-wSi0?t=1963

Last Boss

https://youtu.be/UziEKj-wSi0?t=2554

 

第3部 CLASSICAL STAGE

17:「幻想水滸伝」「幻想水滸伝Ⅱ」より

幻想の世界へ(Ⅰ)

https://youtu.be/JlNP0qT7XY8

さらに栄えし黄金の都(Ⅱ)

フーガ「我があるじを讃えよ」〜

Gothic Neclord(Ⅱ)

対決の時〜
自信なしw

https://youtu.be/KSnDUhlm1Ac

追い詰める(Ⅱ)

わからんw

 

REQUIEM(Ⅰ)

回想(Ⅱ)

 

MC

12年前にやりたいと言ってた人がいた曲を次にやります。

こちらがマイナーゲーム2大巨頭のもう一つです。

 

18:「OZ-オズ-」より

Polovtsian Dances 〜OZ ver.〜

19:「極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜」より

またまた、兄弟船は行く

R.ワーグナー/楽劇「ニーゼルングの指輪」より

第2部「ワルキューレ」第3幕の序奏「ワルキューレの騎行」

「グラディウスⅡ」より「The Old Stone Age」

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=1753

 

 

 

よし子とよし夫の愛の…

P.サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 作品20〜

W.A.モーツァルト/交響曲第25番ト短調K.183第1楽章

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=1830

 

パロパロダンシング!

A.ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」第4楽章

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=2252

 

リカ・オン・ザ・ビート

「グラディウスⅡ」より「The Final Evemy」

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=2388

ハロー!過去の栄光君〜愛のフェアウエル

「グラディウスⅡ」より「Farewell」

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=2509

全体的にパロディウスの動画自信なしw

 

MC

告知です!

来年の演奏会は2日間やります。

リトルジャック20周年記念ということで。

内容はゼルダの伝説、神々のトライフォース、時のオカリナ、ムジュラの仮面

日程は2020.8.15、2020.8.16

場所はみなとみらいホール

です。

 

アンコールには、スマブラにコナミドラキュラのキャラが出ていたので、ドラキュラを6曲。シークレット楽曲もあったので、全部で90曲の演奏となりました。これは、オーケストラ団員の数と同じ!

 

こりゃすごいわ!

アンコール

悪魔城ドラキュラシリーズメドレー

「悪魔城ドラキュラ(SFC)」より

シモン・ベルモンドのテーマ

このテーマ、オーケストラで演奏されてると好きです

 

「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」より

乾坤の血族

「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」より

ドラキュラ城

https://youtu.be/Y_55TCvFZzk

「Vampire Killer」より

Reincarnated Soul

「悪魔城伝説」より

Ever Green Flash Back

このエンディングの曲もかなり好き!

 

シークレット曲

第1部:「バブルシステム」より

コナミ・モーニング・ミュージック

第2部:「ときめきメモリアル」より

ジャンピング・スマイル

第3部:「極上パロディウス〜過去の栄光を求めて〜」より

メモリー・オブ・シューティング

「グラディウス」より

Challenger 1985

「沙羅曼蛇」より

Power of Anger

「グラディウスⅢ」より

Aquq Illusion

「グラディウスⅡ」より

Burning Heat

「ツインビー」より

Fantastic Power

「A-JAX」より

COMMAND 770

「サンダークロス」より

Skywalker

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=2645

ペンタロウXのテーマ

N.リムスキー=コルサコフ/歌劇「サルタン皇帝の物語」より第3幕の間奏曲「熊蜂の飛行」

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=2973

 

極上ランキングだ!

P.I.チャイコフスキー/バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71より第1幕の第2曲 行進曲

https://youtu.be/ydPtAUjJvto?t=3097

 

感想

前半は期待と違った

私は、今回の楽曲で知ってたのは40%くらいかな。

第1部はファミコンバンドとかで結構聞いてた気がするので、ゲームはやってなくても知ってるものは多かった気がします。

 

正直、魂長さんだとわかるまで、違和感しか感じませんでした。

というのも、解説入っちゃうし、メドレーで1曲1曲なんか短いし。

 

どうしても、リトルジャックを聞きに行く!って時の期待が「壮大な感じを音楽だけで味わえる圧倒感」みたいなのだったので、演奏が悪いとかそういうことではなく、こういうバラエティーに富んだ演奏は、他の楽団で聞けるから、本格派を演奏してくれ〜と感じました。

 

しかし、MCがツー魂の魂長さんだとわかったら、

「あ、これはツー魂のコンサートだと思えば違和感ない」

とメンタルの切り替えが働き、非常に楽しめました。

休憩時のにぎわい

やっぱり、物事で絶対的に「良い」とか「悪い」んじゃなくて、何を期待してそこに行ってるかに大分影響されると感じました。

もし、これが初めてのリトルジャックだったらこんなことは思わないで純粋にすごいと思えたんだと思います。

 

 

感覚としては、例えるならファミコンバンドのコンサート行ったのに、今年は寸劇やらずに、ガチ演奏だけやりますって言われたら、演奏が最高でも、ちょっと「えー」って思うでしょ?

思わない?

 

NJBP聞きに行って、市原さんが何も司会しなかったら、ちょっとやだなー みたいなのも同じですかね。

 

音楽的には素晴らしいの一言

前半は、かなり細かい区切りで拍手して止まったりしてたので、ちょっと聞いててテンポが悪かった気がします。演奏自体に対してはネガティブな感想は特にないです。

 

後半は幻想水滸伝とか、オーケストラ合いそう!ってな感じの曲が多かったので、かなり違和感なく聞けました。(幻想水滸伝は未プレイで全然音楽知らないので、細かいところはわかりませんでしたが。)

 

知らないけど気になる曲に出会うのは嬉しい

最近はあまり、演奏会行っても、この曲気になる!ってのが見つからないのですが、今回は数曲ありました。ときメモの「もっともっとトキメキ」と五右衛門の「はぐれ町旅情」はかなり気になりました。

こういうのがあるので、知らない曲の演奏会でも行くの楽しみなんですよね!

 

 

さておき、毎年無料でこれだけのことをしていただいているのは頭が下がります。

来年はゼルダなので、チケット争奪戦が激化しそうな予感です。

みなさま、チケット取得は計画的に!

 

 

凄まじく気合の入ったプレゼン入りのゲーム音楽かるた大会参加しました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは。
クタクタです。

昨日、ゲーム音楽のかるた大会がありましたので、そちら感想をレポートします。

前回の様子はこちら

令和最初のゲーム音楽かるた大会 感想・レビュー

ゲーム音楽かるた大会とは??

ゲーム音楽のイントロを流し、その曲名を当てるかるたです。

昨今では、少しずつメジャーに?なってきているようで、プレイされる機会が増えているようです。

 

なんでも、任天堂楽曲だけでのかるた大会などもあったとか。

そんな折、今回は、テーマという意味ではフリーなかるた大会でした。

会場:てくのかわさき

会場は前回と同じ、溝口駅から徒歩5分くらいのてくのかわさき。

和室を借りて行われました。

まずは、ももんじゃ が入り口でお出迎え。

受付をすませると、まずはみなさん、並べてあるフダの配置をチェックしておりましたw

中心にはドラキーが。

これは、チーム分けの際に、ドラキーチームと、もう一個はなんだったかな?でチーム分けをしていたためですね。(もう一箇所みてないけど、多分。)

ログインボーナスと称して、お菓子が配られていましたw

 

かるた大会開始っ!

ということで、かるた大会開始されました。

ガンガン、取っていく皆。

しかし、今回、事前にリクエストを取っていました。

それは、

A皆に勧めたい曲

Bゲーム音楽知らない人でもギリギリしってそうなゲーム音楽

この2曲を参加者より集められて、7割くらいのかるたのお題は構成されておりました。

 

プレゼン熱い!

そして、Aの皆に勧めたい曲は、希望者はその曲のプレゼンを3分以内で行うことができました。

皆、気合の入っているプレゼン

熱い思いが伝わってきます

 

今回は、前回と違い、時間の三分の一くらいはこのプレゼンになってました。

私は、結構これ、好きですねw

漠然と知らない曲が通過していっても悲しいですが、プレゼンがあれば、そのゲーム面白そう!とか、そういう機会に恵まれます。

 

皆さん、すばらしいこのような資料も各自、用意していました

ミニゲーム

そして最後まで行き、予想外に少々時間があまり、ミニゲーム。

4つの曲が同時に流れるので、それぞれ何の曲か当てるというクイズですね。

これは、川島教授の脳トレでも使われている手法なので、脳トレにもなりますw

 

なかなか難しくて面白かったです。

そして、ゲーム終了!

最後にはまとめで、各ゲームのリストが渡される凝りっぷり!

おみそれしやした!

 

そして、場所を移動し、二次会兼表彰式

私は、8枚でしたが、個人的にはシムシティとF-ZEROが取れたのでよかったw

皆が知ってそうなゲーム

うち2枚が私の選曲

モアイ君の偶数面の曲。吉本新喜劇とかで使われてるから、皆、曲は知ってると思ったんだけどなー。

奇数面の笑点の曲にすべきだったか・・・(後悔)

 

オススメゲーム

そして、オススメしたいゲームとして、ラストハルマゲドンをあげさせていただきました。

純粋に曲がかっこいいからなんですが、ゲームも壮大なSFなので、ぜひ動画であがってるので、皆みてみてください!

 


 

ということで、楽しい時間が過ごせました。

かるた作るの絶対超大変ですよね。

 

主催のさかいさんには頭があがりません!

他、サポート係として参加されたお二人!なくしてスムーズな進行はありませんでした。

 

皆さま、ありがとうございました!

NJBP Liveといっても差し支えない大ボリュームNJBP+行ってきました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは。

贔屓の楽団と思っている
NJBPこと新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団

がミニライブ NJBP+ を開催するということで、行ってまいりました。

NJBP+に行くのは、古庄さんの時以来かな〜?

気軽すぎる空気感が好きになったNJBPの少人数編成コンサートに行ってきました

 

参考:過去のNJBP関連はこちら

NJBP関連行った時のレポ一覧

NJBP + 31th 国本剛章special ピアノ連弾 感想・レビュー

NJBP +とは??

NJBPこと新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団の少人数編成のコンサートのことです。

今回で31回目とのこと。

 

今回の国本さんは、ハドソンの往年のゲームで作曲を担当された方です。

会場:名曲喫茶カデンツァ

今回は、ナビタイムの指示で、春日駅から行くことにしました。

ちょっとだけ交通費節約ということで・・・w

駅を出ると、どーんとホームコンサートホール?であるシビックセンターがありましたが、

そちらには背を向けてまっすぐ行きます。

10分前後ですかね。結構近かったです。

この道が、そのまま名曲喫茶カデンツァの道に繋がってましたw

途中には、ソフトクリーム専門店もあって、少し暑い日だったので、惹かれましたが到着

並び具合はこんな感じ。

って言っても、いつも通り、友の会の席順決めのくじ引きが行われました。

と同時に、市原さんが新しい会員カードをその場で配布・・・

まさか、今新しい会員カードを受け取るとはw

予想外すぎました。

右が今年度。左が前年度。

2019の表記以外は全く一緒でしたw

 

とくに今日は演奏前には何もなくて、

演奏開始

DAWN – piano版-

まずは、テーマソングのピアノ版の披露でした。

 

※以下の会話は大体の内容です。
大雑把に

市原さん会話
国本さん会話

で分けています。

MC

市原:

原田竜二でございます

NJBPは5周年を迎えました。

5周年は何ヶ月ですか?(佐々木姉妹へ)

40ヶ月…違いますw

 

今日の演奏はベルゼール(佐々木姉妹のユニット名)です。

ベルゼールは美しい翼の意味です。

 

そして、ゲスト 国本剛章さん。

NJBPは3回目の登場。

 

DAWN作曲者なんですが、作曲の依頼をした際は2つ返事でYES

国本:

1ヶ月くらいで作曲完成しました。

ふんふん作曲法を駆使して(笑)

ふんふん作曲法とは、鼻歌で最初にメロディーを作ることをいいます(笑)

一方、ガジガジ作曲法もある

Drスランプ アラレちゃんのがっちゃんがガジガジ食べるように無理やり作っていく

この2つの作曲法を駆使して曲を作成。

 

ふんふん作曲法で期限内に間に合わないときはガジガジ作曲法を止むを得ず使うw

演奏

ボンバーキング


市原:

まる超シリーズの第1弾

まる超シリーズということは国本さん、知っていた。

MSX2版があるが、移植には関わっていない

ボンバーマンとキングを集めた音楽CDがあるので、そこでMSX2版があるということを知った

歌詞は別の人が書いた

ここはコリドー

もともとコリドールという企画名だった。それが関係しているのでは?

高橋名人が歌っているのは別の人がアレンジしている

ヘクター87


国本:

ボンバーキングとほぼ同時進行で作曲

ハドソン的にも本数たくさん出して行け!というピークの時期だった

このヘクターのメインプログラマーの人がボンガーキングの歌詞を作った

ふらっとやってきて、急に歌詞をつけてきた。彼はヘクターの担当だったので、コリドーは、適当につけたのでは?

市原:

ヘクターというのは昔のアメリカ映画にでてきたロボットの名前?ではないか

ボンバーキングにもヘクターにも、音階を上がって下がるだけという、単純なメロディーがあるという共通点を発見しました

国本:

→ただ上がって降りるだけ作曲法と名付けようw

太陽に吠えろのベースラインをそのまま拝借した

 

忍者ハットリくん


市原:

150万本売れた

国本:

当時社員じゃなくて大学生で、外注として仕事をしていたので、何本売れてもお金は変わりなしw

売れたので社屋は豪華になったw

市原:

漫画原作のソフトとしては遊戯王に抜かれるまでは一位だった

難しくて全然クリアできない。あんなの子供に売っちゃだめw

当時は一本で半年は遊ばせようとしていた

国本:

クラシックとハットリくんのテーマを掛け合わせた

ビゼのアルルのメヌエット→ハットリ→天国と地獄→ハットリ

一発OKでするーっと通った。

ふんふん作曲法で作曲した

迷宮組曲


国本:

メインプログラマに音楽にこだわったゲームにしたいと言われた。

有名なボーナスステージの曲は井上さん作曲なので、よくボーナスステージの曲が好きと言われて返しに困る

ゆうゆう人生


市原:

人生ゲーム公認。

ハドソンにキャノンボールというゲームがあり、それがこのゲーム内で遊べる

チャレンジャー


国本:

デビュー作

作曲始めたのはこれの半年前くらい

楽器屋でスカウトされた

その際ファミコンのレクチャーを受けた。3和音しか使えなかったり、テンポに縛りがあったり。150bpmの次の速さは162にとんでしまう

大抵の曲は150bpm

プログラミングはMSXで作曲ができるソフトがあった。それを使ってカセットテープで納品し、謎の装置をへて、ファミコン内に入れられるものがあった

チャレンジャーだけ集めたCDがある(物販)

市原:

NJBP+の前回の演奏も収録されているので、NJBP+が聞けるCDはそれだけw

後半

演奏 新人類のジングル

↓ちょっとどれだかわからなかった

市原:

国本さん作曲だが、このジングルだけ

なぜか長州力とタイアップしたゲーム

パワーアップすると長州力になる

国本:

ボンバーマンとヘクター、さらにもう一個同時に作っており、3つ同時だった

最初は音楽の発注は一人1作だったが、次第に、「何かの死んだ時の曲」とか、場面を見れずに、思い入れが薄くなる発注が増えてきた

なので、どこに自分の曲が使われているのかわからないものもある

youtubeで全曲動画をみて、「これ俺の曲」とわかることもある

市原:

過渡期だったんですね・・・といえばカトちゃんけんちゃん

カトちゃんけんちゃん


国本:

ドリフに会ったことはない

PCエンジンのローンチタイトルだったので力が入っていた

FCと違う!こんなに絵が綺麗なんだ!音も4和音まで使えると言われた

(実際には6和音まで可能だったが)

これで複雑な和音も出せると思った

7thコードとか

カトケンの二人はこのゲームで遊んでいた。公式であると言える

その前のディズニーのゲームは非公式・・・w

1面はコミカルを意識した

全員集合はちょうど見ていたど真ん中の世代だった

スターソルジャー


市原:

レーザー が1発で十六発分の威力があるというのを最近発見した

知ってた?

佐々木姉妹「知らない」w

佐々木姉妹の天然コーナー

佐々木姉妹の天然が発揮されたエピソードを市原さんがメモってて、それを発表した

猫の話してて、

その猫の「種」なんですか?

→いや、猫だけに猫種?

キャベツがでてきて

このきゅうりおいしい!

緑色のものが落ちてて

レタスが落ちてる!

と思ったら緑色のだったw

ブレイクイン


市原:

未発表だと思ってたら、発売されてた

ハドソンではパワービリヤードという名称で進められていたが、なぜかナクザットから発売された

wiiのvcで遊べた

作風がだんだん大人びているのはなぜ?

国本:

ゲームの雰囲気に合わせて作ったから

鍵盤でアドリブで引いたのを納品したという挑戦的な作品

ビクトリーラン


市原:

ダカールラリーをモチーフにしている

wiiUのvcで遊べる

アンコール

ボンバーキング

市原さんがマイク持って出てきて熱唱するw

 

感想

まずは、ベルゼールのお二人、素晴らしい演奏をありがとうございました。

前回にNJBP+参加した際は、結構アットホーム要素が強かった印象がありましたが、今日はNJBP Liveのミニ版ともいうべき、充実のトークと演奏って感じで大満足でした。

トークがすごく盛りだくさんで、国本さんから貴重なお話も聞けたし、演奏もたくさんありました。

 

ファミコンバンドの絡みで、国本さんを割と私も知ってはいましたが、気さくな雰囲気を生で今日は感じられました。

アルバイトみたいな感じで、あの名曲たちを作っていたとは、驚きです。

 

迷宮組曲は、VCでチャレンジしたけど、途中で断念する私ですが、忍者ハットリくんの猛烈なメロディーはいかにもファミコンって感じで、すごい好きな曲の一つです。

知ってたけど、初めてあれが、クラシックの曲のアレンジだと聞いたときは、え?あれって忍者ハットリくんじゃないの?って驚いたものですw

 

本当は、中延でやってるっぽい、国本さんがでてるライブも行きたいのですが・・・夜が行きづらくて(涙)

 

ともあれ、今日はNJBPっぽいNJBP+で、私的には満足でした。

もっと、今まで以上にNJBPを応援したくなりました。

関係者の皆様、ありがとうございました!

あ、原田龍二って誰?w

豆知識が増えたNJBPファン感謝デーに行きました

※画像や引用等、大変ありがたく使わせて頂いてます。掲載しない方が良い物があれば、ツイッターでお知らせください。すぐ対応します。

こんにちは。

贔屓の楽団と思っている
NJBPこと新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団

が今年も「ファン感謝デー」を開催するということで、行ってまいりました。

今年のファン感謝デーはなぜか5月開催。

尚、去年・一昨年の様子はこちらになります。

 

演奏がありましたが、演奏の曲については、現場に来た人のみのシークレットとのお達しだったので、曲については記載してません。

 

NJBP ファン感謝デー 2019 感想・レポート

ファン感謝デーとは??

昨年・一昨年は何をやるのか不明の触れ込みでしたが、3回目は、企画をトランペットの萩原さん、チェロの清水さんにておこなったとのことでした。

場所:名曲喫茶カデンツァ

場所は「本郷三丁目」より、徒歩5分くらいの、恒例の名曲喫茶カデンツァです。

またしても、カデンツァは、前年のファン感謝デー以来の来訪かな?とか一瞬思いましたが、丸山さんの出演コンサートに来てたので、その時以来でした。

会場へ向かいます。

こちらが、会場の建物になります。

あ、ありました。

いつも通りです。

この階段を降りてったところが、名曲喫茶カデンツァです。

ファン増えてない?

熱い中、狭いスペースにまあまあの人が増えて来ました。

開場の前には、友の会優先入場をするくじ引きをしました。

くじの順番が非常に大事な日になります。

 

入場手続き

さあ、開場しました。

システムは去年・一昨年と同じでした。最初にマスターの所で入場手続きし、ドリンクを頼みます。

そしたら、自由席なんで座る感じです。

ドリンクは、途中の休憩時間に提供されます。

ファン感謝祭内部様子

ファン感謝祭内部様子

 

今年はなんかさらに混んでる感じがします。

 

 

入場時にプリントもらいました

これについては、感謝デーの最中一切触れられず・・・w

サイン(後述)

謎の小学生風の作文・・・

清水さんの文字数足りないのはデフォルトですw

 

開始前

また、開始前のゆるいゲームプレイです。

悪魔城ドラキュラをプレイ。

主人公の名前?をNJBPに設定すると笑いがw

「十字キーの横を推してるのに(なぜか横に移動せず)鞭を振るってしまうんだけど」

 

と、先が思いやられる展開w

 

ホルンの竹内さんがプレイ。いかにも初心者な動き。ハラハラドキドキします。

 

死んでしまったので、チェロの神野さんがプレイ。

動きが違います。

まず、ジャンプ中に鞭を振るうと言う高等テクニック。

 

1面はクリアするかな?と思いきや、やはり途中で死んでしまいましたw

 

最後に市原さんがプレイ。

なんとか、ボスっぽいのを倒した所で、ゲームをグラディウス3にチェンジ。

 

ゲーム苦手なピアノの佐々木姉妹にやらせますが、その直前にこっそり難易度をHARDに設定すると言う鬼畜ぶりw

 

HARDかどうか以前に、敵に体当たりをするといった行動で1面の、ステージが始まる前の空中戦の音

すらクリアできませんw

 

続いて、トランペットの荒木さんもプレイするも、またも空中戦を突破できずw

 

いや、さすがにそこはクリアしましょうよw

市原さんがプレイし、とりあえず1面のステージ音が流れるところまでいきましたとさ。

開始!

時間になったので開始となりました。

DAWN NJBPのテーマ 金管4重奏

初っ端はテーマソングの金管4重奏。

 

最初にゲーム大会が行われることになりました。

ゲーム大会1

ボンバーマンによる対決

・コントラバス古庄 vs ファン

・コントラバス中村 vs ファン(子供)

が行われました。

 

どくろとっちゃいかんて言ってるのに、あんな怪しげなドクロとるかね

 

というヤジ?が面白かったw

ジャンボ尾崎豪華演奏3度!

そして、裏NJBPのテーマかとささやかれているとかいないとかの、ジャンボ尾崎のホールインワン。

こちらが、恒例のごとく、マスターのプレイを見ながら佐々木姉妹のピアノ演奏を披露するというシュールな場面となりました。

ゲーム大会2

マリオカートをやる予定でしたがマリオカートがなくなりましたw

とのことで、F-ZEROをやろうとしますが、なんとF-ZEROは二人対戦ができないということに気づきますw

そこで、スト2(初代)にて対戦が始まります。

フルート桜田 VS ファン

チェンリーVSブランカで始めますが、めちゃめちゃ接戦。レベルは低いですよw

しかし、名勝負が繰り広げられ見事桜田さんが勝利しました。

 

ファゴット丸山 VS  ファン

続いて別の対戦が行われるも、丸山さんはブランカだったかな、が使いこなせずに、ファンの方はガイルだったと思いますが、両者必殺技が一切出ない地味な戦いにw

 

ソニックブームがでただけで、おおおっ!と歓声がw

勝者はファンでした。

演奏

フルート、トランペット、バイオリン、チェロ、コントラバスという編成でのメドレー演奏。

こちらバイオリンの関口さんのチョイスの楽曲でタイトルは伏せますが、PSVitaやスマホでプレイできるRPGゲームのメドレーとのことでした。

 

私は知らないゲームでした。

 

なお演奏前に、演奏者は自己紹介と自分の楽器について豆知識をひとつ披露するということで、以下のようになりました。

 

バイオリン 小林さん 弓毛はクジラでできている?

よく、バイオリンの弓毛はくじらのヒゲでできているんですか?と言われる。

しかし、あれは馬の尻尾なのだ。

しかし、あまりにも聞かれるから調べたら、ドラえもんのお話で、原材料に当てると戻るライトがあって、弦に当てるとクジラに戻ると言う話があったらしい

物によってはクジラのヒゲが部分的に使われている弓もある。(弓毛ではなくラッピング部分)

 

フルート 桜田 フルートはワインに合う?

今日は金色のフルートを持参。

中にはコルクが入っていて、ワイン飲む際に蓋をなくしても代わりになるw

引用元:https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/flute/maintenance/maintenance003.html

 

ビオラ 関口さん

バイオリンとビオラの違いを目の前に見せて教えてくれた。

大きさがビオラの方が大きい。

引用元:https://www.violinwakaru.com/artcl/50/55_00102.html

バイオリンは大きさなどに規格が決まっているが、ビオラはないので楽器製作会社は困ったとか。

 

トランペット 荒木

トランペットはもともと長い金属の棒でできてた。

ピストンと呼ばれる部分は200年前くらいにできた比較的新しい作りなのです。

引用元:http://www.horagay.com/管理人コラム/post-602/

この楽器は、ドの音が他の楽器とは異なる。

キーがB♭管

 

ミュートという道具をつけると、夜中でも練習できるようになる

引用元:https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/item/trumpet-mute.html

 

コントラバス 古庄

チェロはガンバ属というのに属してて、他の弦楽器と少し違う。

×バイオリン属ではないということ。

例えば、

なで肩だったり、

裏の面がまっすぐだったり、


引用元:http://www.jiyugaoka-violin.com/2015/ヴァイオリンの話/弦楽器の-裏板の役割について、-私の考えを-お話

 

弓の握り方が逆手だったりする。

 

チェロ 清水

チェロの下についている、エンドピンと呼ばれるもの(床にさしてチェロを支える棒状の部品)は、伸ばして調整が可能です。

背が小さい人でも弾けるので、みんなチェロを始めよう!

引用元:http://www.minehara.com/showcase/celloshop/carbonspike.htm

 

休憩

 

 

演奏2

今度は オカリナ、ビオラ、チェロ、ファゴット、鍵盤ハーモニカによる演奏

また一言言ってから演奏。

 

オカリナ 白井(トロンボーン)

人前でオカリナ吹くのは初。

本当は陶器でできてるが、これはプラスチック製。

 

ビオラ 白壁

ビオラはハ音記号という少し特殊な記号を使う(ト音記号の1こ上)

引用元:https://trois-poires.blogspot.com/2017/10/blog-post.html

チェロ 神野

チェロは木製。

フラジオ(黒い部分のことかな?)を抑える際に、私は顎で抑えることがある。
こうすることで、譜面をめくる際に使う場合がある。(一人で演奏する場合)

引用元:https://バイオリン上達.com/170souhou/flagioletto.html

 

ファゴット 丸山

ファゴットもヘ、ハ、ト全部の記号を使います。

音を出すだけなら簡単な楽器なので、ぜひファゴットを皆さんも始めてください!

引用元:https://trois-poires.blogspot.com/2017/10/blog-post.html

鍵盤ハーモニカ 荻原(トランペット)

俗に言うピアニカはヤマハの鍵盤ハーモニカの商品名。

今日のはメロディオン(鈴木楽器製)

 

じゃんけん大会

勝った人は・・・チェロ清水さんお手製の次回以降の公演の座席指定券です!

お手製なので、裏面にはワギャンとくにおくんの柄が入ってますw

 

じゃんけん大会2

勝った人は・・・この場でDAWNの指揮体験です!

 

ということで勝者3人が演奏指揮してみるも、ゆっくりすぎたり、ずれたりして結構面白演奏になったw

ゲーム大会3 パネルでポン

3年連続のパネポン大会でした!

 

やはり萩原さんとファンが戦います。

1戦目は、荻原さんが圧勝。

2戦目は3分近くの激闘の末、ファンが勝利!

 

演奏 管楽器全員7重奏

丸山さんチョイス

 

喋ってない人残り

ホルン 竹内

ホルンはベル(音が出る所)が後ろを向いている。中に手を入れ、入れ具合で音を変えている。

内部は2つの管があり、2つのキーを切り替えることができる。3つの場合もある。

 

クラリネット 水越

使ってるクラリネットは100万くらいする!

 

なぜか小学生を教えるとよく女の子を泣かしてしまう

 

演奏4 DAWN入り乱れ

演奏者がファンを囲んでテーマ曲のDAWNを演奏。

最後喋ってない人

コントラバス 中村

コントラバスは叩いたり、こすったりして音を出すこともある。羽田さんにお願いしたので今後の演奏の時に、そういうのがでてくるかも!

 

お知らせ

8月の19日のFamicon#1と記載のあったコンサートはファミリーコンサートの意味らしく、ゲームにも登場するクラシック音楽のコンサートとなる予定。

 

感想

ということで、今年も楽しかったです。

しかし、ピアノはよく考えたら紹介なかったですねw

もうちょっと話が聞きたかったかな

欲を言わせていただければ、個人的には演奏はそんなになくても良かったかなと思いました。

 

去年みたく、各選手の個人的な話とか、そういうの結構ファン感謝デーってことで聞きたいかなと思ってたので、トークの時間が減ってしまっていたのはちと残念です。
(まあ、きっと他のファンの皆は演奏が聴きたいんだと思いますが・・・)

 

そういう意味では、今回は丸山さんが動物の森が好きなんだなというのがわかった感じですねw

 

豆知識は本当に良い知識だった

楽器の豆知識は、結構コンサートいってるわりに、全然音楽知識が増えないので、実用的な意味でも嬉しいコーナーでした。

 

サイン検証

ちなみに、入場時にもらったプリントのサイン、どれが誰のだか検証してみました。

小林さんのがちょっと自信ないのですが、消去法で多分これだろうと。

市原さんは、以前CDにサインもらった時のサインがなかったら多分わかんなかった(笑)

下の数字が特徴ですな。

 

丸山さんのは可愛いイラスト。白壁さんのもMが耳になってるのがいいっすね。

神野さんのはちゃんとチェロになっている

青柳さんのは、へのへのもへじだと思ってたら、あおやぎって書いてあることに最後に気づきましたw

 

ありがとうございました

とまあ、そんなこんなで、自称、NJBP好きとしては、至福の時間を過ごさせていただきました。

色々企画練ったり、本業以外の準備、大変だったのではと思います。

 

楽しい時間をありがとうございました!

これからも陰ながら応援させていただければと思います。

にほんブログ村テーマ ゲームミュージックへ
ゲームミュージック